明治7年三和地区に開設されてから今年度150周年を迎える三和小学校。三つの「わ」でつながる誰一人取り残されない教育を実現してまいります。

最近の2・3年生教室の様子(休み時間)

 5月に入り、クラスをもっと楽しくするための「係活動」がスタートしました。本の読み聞かせ、昆虫の紹介、なぞなぞやクイズ、お笑いを披露するなど各係がクラスのみんなを楽しませてくれています。今日はあいにくの雨でしたが、係のイベントやカルタなどで盛り上がりました。休み時間も元気いっぱい!笑顔あふれる2・3年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さつまいもの苗植え(3年生)

 2時間目に1〜3年生でさつまいもの苗植えをしました。3年生は、今年で3回目ということもあり、慣れた手つきで苗を植え、水やりをしていました。これからどのように成長していくのか、今年は何本のさつまいもが収穫できるのでしょうか。今から楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

切ってかき出しくっつけて(3年生)

 3年生は、かきべらや切り糸を使い、粘土を切ったり、かき出したりしながら作品作りを楽しみました。道具を使うからこそ生まれる「ギザギザ」や「直線」を活かしながらイメージを膨らませ、作品を完成させていました。図工室で、2・3年生一緒に学習するのは初めてでした。お互いに作品を見合う時間もあり、楽しく活動することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

歯みがき上手にできるかな

 5月2日に養護教諭の古川先生から、2・3年生教室で上手な歯みがきの仕方を教えてもらいました。むし歯を予防するためには、むし歯のもとになる歯垢を落とすこと、お菓子や甘い物をだらだらと食べないことが大切です。話をよく聞きながら、歯の1本1本をていねいに磨いていました。家でも、学校で習った歯みがきを実践していってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

えのぐ+水+ふで=いいかんじ!

4月の図工では、絵の具セットの使い方を確認しながら、絵を描きました。絵の具をまぜたり、水の量を変えたりしながら色の変化を楽しみました。クラッカーをイメージして、いろいろな線や点を描き、一人一人の個性が弾けるカラフルな絵を仕上げることができました。学習したパレットの使い方や、色の作り方をこれからの作品づくりにも活かしていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年度最初のルーカス先生との英語学習

 先週の3年生は、今年度初めてのルーカス先生との学習がありました。世界の国々の挨拶を学んだり、自己紹介の練習をしたりしました。一人一人が積極的に声を出し、わからない発音はメモをとりながら練習する姿も見られ、やる気満々の様子でした。ゲームでは、友達と英語でコミュニケーションをとりながら楽しくビンゴを目指しました。
 3年生は「外国語活動」として週1時間、英語の学習をします。子どもたちの意欲を引き出しながら、楽しく学習を進めていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/13 児童会各委員会11
3/14 卒業式予行
郡山市立三和小学校
〒963-0125
福島県郡山市三穂田町富岡字柿の口14-1
TEL:024-954-2076
FAX:024-954-2230