明治7年三和地区に開設されてから今年度150周年を迎える三和小学校。三つの「わ」でつながる誰一人取り残されない教育を実現してまいります。

朝ごはんって大切だね!(2・3年生)

 朝の時間に、養護教諭の古川先生から「朝食の大切さ」についてお話をいただきました。
 朝食を食べると「からだ」と「あたま」と「おなか」のスイッチが入り、元気に一日をスタートすることができること、3つの働きをもつ食べ物をバランスよく食べることで、「元気モリモリ!」の健康によい食事となること等です。
 今日習ったことを忘れず、これからも毎日朝ごはんをモリモリ食べて元気に登校してほしいと思います。来週1週間は、「朝食について見直そう週間」です。今日の資料のプリントも参考にしながら、家でも朝ごはんの大切さについて確認する機会としてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

人権の花運動を行いました(その3)

 最後はみんなで写真撮影。すてきな1枚になりました。
 また、今日の活動を裏で支えてくださった用務員さん、ありがとうございました。
画像1 画像1

人権の花運動を行いました(その2)

 花を植える活動と人権がどうつながっているのかを、人権擁護委員の酒井様にお話いただきました。昇降口の花を見るたびに、今日の活動を思い出してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

人権の花運動をしました

 本日2校時に、5・6年生で人権の花運動を行いました。
 最初に人権擁護委員の酒井様から人権の花運動についての説明をしていただき、その後にプランターに花を植えました。みんなで協力しながら、優しい気持ちをもって花を植えることができました。
 プランターは昇降口前のスペースに並べました。きれいな花が育つように、プランターの管理を続けていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昨日のスナップえんどうがサラダに!!

 今日の給食には、昨日すじとりをしたスナップえんどうが入ったサラダが出ました!朝からとても楽しみにしていた2・3年生。八矢先生に教えていただいた「旬」の野菜の特徴を思い出し、「シャキシャキする!」「みずみずしいね!」と言いながら、美味しくサラダを食べていました。「美味しくてあっという間に食べちゃった!」という声も聞こえてきました。2日間を通して、とても貴重な経験ができました。これを機に、これからも好き嫌いなく、野菜を美味しく食べてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上競技交歓会選手応援

 6月13日(水)に陸上競技交歓会選手応援会を行いました。4年生が中心となって練習してきた応援を行いました。
 セリフを覚えて セリフに振り付けを合わせて 大きな声で
 みんなで応援をがんばりました。5・6年生のみなさん、学校から応援しています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊学習の思い出(5年)その4

 砂の芸術では、みんなで協力して作品を仕上げました。天気もよく、波の音を聞きながらの活動は、とても思い出に残ったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

宿泊学習の思い出(5年)その3

 自然の家での食事は、バイキング形式でした。バランスよく食べることに気を付けながらも・・・、好きなものをお腹いっぱい食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2

宿泊学習の思い出(5年)その2

 自然の家に到着し、出会いの集いを行ったときの様子です。
 すぐに穂積小の児童との交流が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

宿泊学習の思い出(5年)

 アクアマリンふくしまでは、震災学習を行ったあとに、館内の見学をしました。
 お昼ご飯は、サバカツカレーを食べました。みんなで食べるカレーは、おいしかったなぁ。
画像1 画像1
画像2 画像2

スナップえんどうのすじとりにチャレンジ!(2・3年生)

 今日の学級活動では、「旬の野菜に親しもう」という学習をしました。講師は、毎日の給食を考えてくださっている栄養士の八矢先生です。食べ物が沢山とれて美味しい時期のことを「旬」ということ、これからが旬の「夏野菜」について教えていただきました。その後、スナップえんどうのすじとりを体験!「へた」と「花おち」の両方から上手に筋をとるのは、なかなか大変です。だんだんと上手になってコツを掴んでいました。なんと、明日の給食に今日のスナップえんどうがサラダになって出ます!みなさん、お楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

町探検へ行ったよ〜富岡編その2〜

 町探検では、お店以外にも畑や草花、虫の様子も観察しながら歩きました。綺麗な花を見つけたり、大きなセミの抜け殻を見つけたりしながら楽しく探検できました。2学期の「もっと なかよし まちたんけん」では、実際に中を見せていただいたり、働いている方にインタビューをしたりして地域への理解を深めていく予定です。今回の町探検で、もっと知りたいことが沢山見つかったようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

町探検へ行ったよ〜富岡編その1〜

 2年生の生活科では、三和小の周りを探検しました。今日の行き先は、富岡方面です。郵便局や駐在所、神社、お店屋さんなどを見ながら歩きました。かんの商店さんと国分魚屋さんには、実際に店内に入れていただきました。子ども達は興味津々で売られている商品を見たり、お話を聞いたりしていました。急な訪問にも関わらず、ご対応いただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年生を応援するぞ!(4年生)

 6月13日(火)の特設陸上部を応援する会に向けて、宿泊学習の翌日から応援の練習をしています。応援の動きを覚え、だんだんと声が出てきました。明日が本番です。
画像1 画像1

理科の授業の様子(4年生)

 理科「電流のはたらき」の学習の様子です。
 回路を作成し、モーターに接続したプロベラで進む車を作ります。説明書を頼りに、3年生での学習を思い出しながら作っていきます。
 自然と友達との学び合いが始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上競技場での練習に行ってきました

 6月9日(金)に陸上競技場での練習がありました。
 天気が心配されましたが、午後からは雨もあがり無事実施できました。
 本番と同じ開成山陸上競技場での練習でした。いよいよ来週水曜日に陸上競技交歓会が行われます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2回目の英語の授業(1年生)

 今日は、AETの先生と1〜10までの学習をしました。発音の仕方を学習した後、歌を歌ったり、ゲームをしたりしました。
 授業を終えてルーカス先生を職員室に送った後、「明日も英語できるかなぁ」と廊下で話していたと職員室の先生が教えてくれました。英語の授業がとても楽しかったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雨の日の遊び

 今日は、雨。でも、1年生のみんなは、休み時間も工夫して楽しんでます!みんなで、話し合って、ハンカチ落としをしました。教室の中なので、走らずに歩いて追いかけます。みんな大笑いしながら遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊学習の様子(4年生)

 穂積小との合同宿泊学習が終わりました。上学年となり、活動の幅が広がっている4年生。子ども達からは「楽しかった!」という声。
 初めは、穂積小のみんなとの宿泊学習にドキドキ。様々な活動をしているうちに、ワクワク。イキイキ。
 来年もまた宿泊学習で会えるかもしれないことを伝えると、「やったー」と喜ぶ子ども達でした。宿泊学習に向けての準備等、大変お世話になりました。ありがとうございました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊学習の様子(帰りのバスの中で・・・)

 いわき海浜自然の家から学校へ向かうバスの中。
 もうすぐ、穂積小学校です。
 お別れが近いことに気付く子ども達。
 バスの中、穂積の子と三和の子の手が互いに伸びます。
 「また会おう。」


画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/20 春分の日
3/21 修了証書授与式
3/22 卒業証書授与式
郡山市立三和小学校
〒963-0125
福島県郡山市三穂田町富岡字柿の口14-1
TEL:024-954-2076
FAX:024-954-2230