明治7年三和地区に開設されてから今年度150周年を迎える三和小学校。三つの「わ」でつながる誰一人取り残されない教育を実現してまいります。

町探検へ行ったよ〜鍋山・山寺編その2〜

 学校の近くの「西光寺」では、住職さんが案内してくださりました。中を見たり、鐘をついたり、普段なかなかできない経験をさせていただきました。急な訪問にも関わらず、ご対応いただきありがとうございました。
 1学期の町探検は今日で終わりです。2学期は、実際にもっと知りたいこと・聞きたい質問を考えて町探検に行く予定です。さらに三和小学校の周りの地域についての理解を深めていきたいと思います。2学期の町探検が、今からとても楽しみのようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

町探検へ行ったよ〜鍋山・山寺編その1〜

2年生の生活科の学習で、延期していた町探検へ1・2時間目に行ってきました。今日は鍋山と山寺方面です。笹原川や田んぼ、アジサイやタチアオイの花などを見ながら歩きました。三和小学校の周りは豊かな自然に囲まれているということが分かりました。前回は、お店や建物がたくさんあったので、方部による違いにも目を向けることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校遊び

 6月27日(水)に全校遊びを行いました。
 元気づくり委員会が計画・進行し、全校生でふやし鬼を行いました。
 1〜6年生全員での鬼ごっこでした。終了後「またやりたい!」の声。
 楽しいひと時になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ヘチマの植えかえ

 先週の金曜日に、理科室で育ててきたポットのヘチマを花壇に植えかえました。1週間様子をみたのですが、順調に根づいてきました。
 本日、あまったヘチマを子ども達は持ち帰りました。ご家庭で栽培できるようでしたら、育ててみてください。これからのヘチマの成長が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

防犯教室を実施しました

 6月22日(木)に防犯教室を行いました。業間の休み時間に不審者が校内に侵入したという想定で行いました。
 三穂田駐在所の石川様、スクールサポーターの高橋様に不審者への対応の様子、避難の様子等をご指導いただきました。避難後は、体育館で全体会を行い、「いかのおすし」等について再度確認をしました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

品竹先生の授業(4年生)

 6月21日(水)に、品竹先生をお招きして授業を行いました。
 民話についてお話をいただき、郡山市に伝わる民話を紹介してただきました。子ども達は、民話の資料を音読して、民話に親しみました。今年も4年生は、民話の語りに挑戦します。どんな民話の語りに挑戦するかはこれから決めていきます。
 最後に、民話とともに伝えられてきた手遊びをしました。楽しそうに取り組む子ども達が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

健康な歯

 6月21日(水)に全校集会を行いました。
 健康づくり委員会が「健康な歯」をテーマに発表を行いました。
 緊張した様子の4年生。全校集会が終わってからの、ほっとした様子が印象的でした。
 全校生の前で発表した経験を今後に生かしてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年始めてのプール(上学年)

 6月20日(火)に4〜6年生が、今年初のプールに入りました。
 片山先生をお招きして、指導をいただきました。
 とてもうれしそうな子ども達。
 目標に向かって泳力を高めてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

今年度初めてのプール学習(1・2・3年生)

 今日の3時間目の体育は、今年初めてのプール学習を行いました。1年生にとっては、初めて入る三和小学校のプールです。2・3年生も昨年度の学習を思い出し、下級生のお手本となっていました。水中じゃんけんや水中かけっこをしながら水に慣れていきました。天気も良く「気持ちいい!」という声が聞こえ、笑顔も見られてとても楽しかった様子でした。明日は外部講師片山先生の水泳教室があり、子ども達も楽しみにしています。連日の水泳学習となりご負担をおかけしますが、水着の準備をどうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お弁当の日の様子(4年生)

 今日はお弁当の日でした。お弁当の準備ありがとうございます。
 お弁当を食べながら、穂積小学校の先生が撮ってくれた宿泊学習の写真を見ました。
 他の部屋や班の様子を知れて楽しそうな子ども達でした。
画像1 画像1

ルーカス先生との外国語活動の様子(4年生)

 6月19日(月)はルーカス先生の来校日でした。
 今日は、曜日を使った英会話を学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上競技交歓会へ出発しました

 5年生・6年生全員揃って、予定どおり陸上競技場へ出発しました。
 応援に行けない在校生も、学校から応援しています。がんばれ!5・6年生。
画像1 画像1
画像2 画像2

19日(月)の陸上競技交歓会について

 明日19日(月)の陸上競技交歓会は、予定どおり実施するとの連絡がありましたのでお知らせします。5・6年生の皆さんは、早い時間の集合となりますので、今日はゆっくりと休んで明日に備えてください。がんばれ5・6年生!

サポートティーチャー(関根先生)お世話になります

 昨年度に引き続き、サポートティ−チャーとして、関根先生にお世話になります。理科の観察、実験等を要する授業の事前準備や授業支援により、学びの質の向上を図ります。
 早速初日から、6年生の実験の支援に入っていただき、色水を吸った植物の水の通り道をはっきりと観察することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月の昇降口掲示〜雨の日も楽しく!〜

 6月の昇降口掲示板は、1年生が顔や模様を描いた可愛らしい「てるてる坊主」が中心です!梅雨に突入し、お天気も不安定な今日この頃。陸上競技交歓会は来週の月曜日に延期となり、今週は楽しみにしていたプールにも残念ながら入れませんでした。「プールに入りたい!」という気持ちで、2・3年生は休み時間にたくさんのてるてる坊主を楽しく作っていました。来週は、てるてる坊主効果で晴れるといいなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「歯みがき」の授業がありました

 本日の3校時に、養護教諭の古川先生から「歯みがき」の授業をしていただきました。
 DVDの動画を鑑賞しながら、歯ぐきの病気の歯肉炎についてや、歯みがきの仕方の基本とデンタルフロスの使い方などについて学習しました。鏡を見ながら、とても真剣に自分の歯をみがいていました。
 子どもたちは授業が終わった後に、「やっぱり健康でいることが一番ですね。」と率直な感想を述べていました。毎日の歯みがきをしっかりと行い、いつまでも健康な歯でいたいですね。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図画工作科の様子(4年生)

 図画工作科では、「ゴー!ゴー!ドリームカー」の学習に入りました。
 今日は教材の車を組み立てました。風やゴムの力で進みます。
 これから材料を持ち寄り、各自楽しい色や形の車にしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

応援を力に!

 陸上交歓会に出場する選手を励ます会がありました。全校生からエールをもらい、交歓会に向けて頑張ろうという気持ちがさらに高まりました。応援を力に変えて、自己ベスト記録更新を目指して頑張ります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ヘチマ栽培中(4年生)

 理科の学習でヘチマを種から育てています。1か月を超え、今週ようやく全員、芽が出ました。
 ヘチマは発芽率が低く、ハラハラしました。次は、花壇に植えかえます。
画像1 画像1

朝ごはんって大切だね!(2・3年生)

 朝の時間に、養護教諭の古川先生から「朝食の大切さ」についてお話をいただきました。
 朝食を食べると「からだ」と「あたま」と「おなか」のスイッチが入り、元気に一日をスタートすることができること、3つの働きをもつ食べ物をバランスよく食べることで、「元気モリモリ!」の健康によい食事となること等です。
 今日習ったことを忘れず、これからも毎日朝ごはんをモリモリ食べて元気に登校してほしいと思います。来週1週間は、「朝食について見直そう週間」です。今日の資料のプリントも参考にしながら、家でも朝ごはんの大切さについて確認する機会としてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/13 児童会各委員会11
3/14 卒業式予行
郡山市立三和小学校
〒963-0125
福島県郡山市三穂田町富岡字柿の口14-1
TEL:024-954-2076
FAX:024-954-2230