明治7年三和地区に開設されてから今年度150周年を迎える三和小学校。三つの「わ」でつながる誰一人取り残されない教育を実現してまいります。

新しいお友達ができました!

 2年生図画工作科の授業の様子です。大きなクラフト袋を、くしゃくしゃして、ふくらませて、ギュッとして、自分のお友達になる作品を完成させることができました。作品に合う名前付けも楽しみながら行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上競技交歓会に向けて

 陸上競技交歓会に向けてのオリエンテーションを体育館で実施しました。練習を行う際の心構えや準備物、そして体調の整え方についても担当の先生から説明がありました。約1ヶ月間の練習期間ですが、体力の向上や陸上運動を楽しむ気持ち等を大切にしながら活動をしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こんなに飛んだよ!

 1年生生活科の授業の様子です。マヨネーズやケチャップの入れ物に水をたっぷりと入れて、力いっぱいビューっと水飛ばしを行いました。目標の線を越えられるように、握る場所や力を変えながら、楽しんで活動することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

目標に向かってがんばります

 放送による全校朝の会の様子です。今回は3年生が運営を担当しました。
 校長先生のお話の後、3年生と6年生の代表による「2学期にがんばりたいこと」が発表されました。がんばりたいと思ったきっかけやこれから取り組んでいこうと思っていることを、わかりやすく伝えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

元気にスタートしました

 夏休みが終わり、2学期のスタートです。夏休み前に持ち帰った学習用具、夏休みの作品、図書室から借りた本など、たくさんの荷物をかかえ子ども達は登校してきました。「早く学校にきたかったよ。」「学校が始まって良かった。」という声も聞かれました。雨模様のスタートでしたが、校舎内にはたくさんの輝きがみられました。
 始業式は、コロナ感染症対策等のため、放送で行いました。どのクラスも、真剣に耳をかたむけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童のみなさんの笑顔を待っています!

 35日間の夏休み、楽しく過ごせたことでしょう。
 明日から、2学期が始まります。児童のみなさんが笑顔で登校してくれることを先生方全員で待っています。ぜひ、夏休みの思い出を聞かせてくださいね。
画像1 画像1

本校の花壇が優秀賞に輝きました

 第50回郡山市花いっぱいコンクールにて、本校の花壇が優秀賞を獲得しました。これは最優秀賞1校(行徳小学校)に次ぐ栄冠で、本校と安子島小学校が受賞しました。子ども達は苗植え、除草、水やりと花の世話に取り組んできました。美しい花壇が子ども達の心に残り、自然を愛好する心情へとつながっていくことを願います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きれいな環境で2学期が迎えられます

 第2回目の奉仕作業の様子です。早朝からの作業となりましたが、多くの保護者の皆様にお集まりいただきました。
 放送でのはじめの会の後、ソーシャルディスタンスに気をつけながら、各学年で分担した箇所の除草作業を進めていただきました。
 きれいな環境で、2学期初日に子どもたちを迎えることができます。ご協力誠にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

福島県医師会からのお願いについて

 本日、郡山市教育委員会より、福島県医師会が作成しました資料「一人ひとりのこころがけが、大切な人の命を守ります。」を提供いただきました。
 資料を参考に、夏休みの残り1週間、改めてコロナウイルス感染防止の徹底をお願いしたいと思います。ご協力よろしくお願いいたします。

夏休み15日目の学校です

 暑い毎日です。夏休みに入り15日目をむかえました。三和小学校では、全校生で苗を植え、お世話をしてきた花がきれいに咲いています。また、体育館の西側では、あじさいが咲いてます。太陽の日差しと、せみの鳴き声と、色とりどりの花が三和っ子に会える日を待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

35日間の夏休みのわくわく感

 集団下校で、方部毎に帰って行く子どもたちの後ろ姿です。夏休みに入る高揚感が伝わってくるようです。
 1学期72日間、多くの皆様に支えられながら活動を進めてくることができました。感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。
 子どもたちが素敵な夏休みを送れることを心から祈っております。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

素敵な発表でした

 2・3・5年生の代表から、1学期にがんばったことの発表がありました。一人一人の発表には、自分が努力したことで、よりよく変わってきたことが入っていました。緊張を感じさせない立派な発表でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三和っ子のがんばりを伝えます

 1学期終業式の様子です。校長先生からあいさつをはじめ、三和っ子の1学期のがんばりをお話いただきました。真剣に話を聞く子どもたちの姿もがんばりの一つです。
 生徒指導の先生からは、夏休みにがんばることと気をつけることのお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小さな種芋から大きな収穫

 6年生理科の授業の様子です。「植物のからだのはたらき」の学習をするために植えた小さな種芋から、大小様々な新じゃがが収穫できました。茎を抜いたときにくっついてきたじゃがいもの数に、驚きの声が上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

どの民話にしようかな?

 4年生総合的な学習の時間の様子です。講師の先生からいただいた民話の台詞を見ながら、自分が語る民話を決めていました。台詞読みの前に読み仮名をつける子、小さな声で練習する子など意欲的に取り組む4年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

安全な登下校を確認しました

 登校班会議の様子です。1学期の登下校の仕方について反省をしました。安全な歩き方や集合時刻の確認など、5・6年生が中心となって話し合いを進めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「折り鶴にこめられた願い」

 6年生道徳科の授業の様子です。平和について考えることを通して、生命の大切さを考えていました。道徳ノートには、自分の考えが残っており、考えの変化も視覚化されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

米づくりって手間と時間がかかります

 5年生社会科の授業の様子です。農家の人々が米づくりをどのように進めているのか、分担して作った「米づくりカレンダー」をもとに学習していました。聞く側も真剣に聞きながら、農家の方の努力や工夫について考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ワークショップは、大盛況!

 4年生総合的な学習の時間の様子です。民話について、外部講師の先生から聞いてわかったことを新聞にまとめて発表していました。聞いている保護者の方を意識して、声の大きさやスピードを工夫しながら発表することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏を感じる言葉って?

 3年生国語科の授業の様子です。夏を感じながら、夏の言葉を身の回りの生活の中から探していました。保護者の方が横にいるので、ちょっぴり緊張気味の3年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/27 クラブ活動(7)
10/29 三和っ子ワールド会場準備
10/30 三和っ子ワールドR3
11/1 繰替休業日
11/2 クラブ活動(8)
郡山市立三和小学校
〒963-0125
福島県郡山市三穂田町富岡字柿の口14-1
TEL:024-954-2076
FAX:024-954-2230