明治7年三和地区に開設されてから今年度150周年を迎える三和小学校。三つの「わ」でつながる誰一人取り残されない教育を実現してまいります。

35日間の夏休みのわくわく感

 集団下校で、方部毎に帰って行く子どもたちの後ろ姿です。夏休みに入る高揚感が伝わってくるようです。
 1学期72日間、多くの皆様に支えられながら活動を進めてくることができました。感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。
 子どもたちが素敵な夏休みを送れることを心から祈っております。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

素敵な発表でした

 2・3・5年生の代表から、1学期にがんばったことの発表がありました。一人一人の発表には、自分が努力したことで、よりよく変わってきたことが入っていました。緊張を感じさせない立派な発表でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三和っ子のがんばりを伝えます

 1学期終業式の様子です。校長先生からあいさつをはじめ、三和っ子の1学期のがんばりをお話いただきました。真剣に話を聞く子どもたちの姿もがんばりの一つです。
 生徒指導の先生からは、夏休みにがんばることと気をつけることのお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小さな種芋から大きな収穫

 6年生理科の授業の様子です。「植物のからだのはたらき」の学習をするために植えた小さな種芋から、大小様々な新じゃがが収穫できました。茎を抜いたときにくっついてきたじゃがいもの数に、驚きの声が上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

どの民話にしようかな?

 4年生総合的な学習の時間の様子です。講師の先生からいただいた民話の台詞を見ながら、自分が語る民話を決めていました。台詞読みの前に読み仮名をつける子、小さな声で練習する子など意欲的に取り組む4年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

安全な登下校を確認しました

 登校班会議の様子です。1学期の登下校の仕方について反省をしました。安全な歩き方や集合時刻の確認など、5・6年生が中心となって話し合いを進めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「折り鶴にこめられた願い」

 6年生道徳科の授業の様子です。平和について考えることを通して、生命の大切さを考えていました。道徳ノートには、自分の考えが残っており、考えの変化も視覚化されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

米づくりって手間と時間がかかります

 5年生社会科の授業の様子です。農家の人々が米づくりをどのように進めているのか、分担して作った「米づくりカレンダー」をもとに学習していました。聞く側も真剣に聞きながら、農家の方の努力や工夫について考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ワークショップは、大盛況!

 4年生総合的な学習の時間の様子です。民話について、外部講師の先生から聞いてわかったことを新聞にまとめて発表していました。聞いている保護者の方を意識して、声の大きさやスピードを工夫しながら発表することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏を感じる言葉って?

 3年生国語科の授業の様子です。夏を感じながら、夏の言葉を身の回りの生活の中から探していました。保護者の方が横にいるので、ちょっぴり緊張気味の3年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「おにいちゃん、しっかり」

 2年生道徳科の授業の様子です。規則正しい生活習慣の大切さについて考えていました。自分の考えをはっきりとした聞きやすい声で発表できるお友達が増えてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おかしくないかな

 1年生道徳科の授業の様子です。みんなで使うものや場所は、どのように使えばよいのかを、自分のこととして考えていました。家の人からもアドバイスをもらいながら、付箋に自分の考えを書くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こんなに浮くんだ!

 5・6年生体育科の授業の様子です。今年度最後の水泳学習となった高学年。長袖、長ズボンでプールの中へ。動きづらさを感じながらも、空気を貯めることで体がしっかりと浮くことを体験しました。ペットボトル2本でも体を浮かせることができ、驚きの声が広がりました。自分の命を守る大切な学習ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水に慣れて、楽しくジャッパン!

 1・2年生体育科の授業の様子です。1学期最後の水泳学習となった1・2年生。顔をつけたり、水中に潜ったり、力を抜いて浮いたりといろいろなことができるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自分たちの学校をより美しく その3

 ボランティア活動の清掃が一段落した学年から、学校花壇の除草作業を行いました。本日お越しになったお客様から、「とてもきれいな花壇ですね。」とお褒めの言葉をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自分たちの学校をより美しく その2

 自分たちで汚れを見つけて、活動場所を広げている子どもたち。協力し合いながら、活動する姿がどの学年にも見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自分たちの学校をより美しく その1

 ボランティア活動の様子です。1学期末を迎え、教室以外の場所の清掃を各学年で分担して行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳記録会〜最高の思い出ができました〜

 高学年の水泳記録会の様子です。自分の泳ぎにも、仲間の応援にも真剣だった5、6年生。泳ぎ切った後に撮った集合写真の表情からも、満足のいく記録会になったことがうかがえました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳記録会〜できるだけ長く、できるだけ速く〜

 中学年の水泳記録会の様子です。自分の目標達成に向けて、真剣に泳ぎ切った3、4年生。自己ベストの記録を出した児童が多く、お互いに称賛し合う場面が見られました。最後の全員リレーもとても白熱しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳記録会〜水に慣れて、楽しさ爆発〜

 低学年の水泳記録会の様子です。水中かけっこ、水中宝拾い、ビート板を使っての25mに挑戦、25m自由形など、今までの体育で学習してきたことを存分に発揮した1、2年生。記録会が終わった後の笑顔が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/27 クラブ活動(7)
10/29 三和っ子ワールド会場準備
10/30 三和っ子ワールドR3
11/1 繰替休業日
郡山市立三和小学校
〒963-0125
福島県郡山市三穂田町富岡字柿の口14-1
TEL:024-954-2076
FAX:024-954-2230