明治7年三和地区に開設されてから今年度150周年を迎える三和小学校。三つの「わ」でつながる誰一人取り残されない教育を実現してまいります。

下学年もがんばっています

 下学年の体力テストの様子です。前日に外の種目を終わらせていたので、今日は体育館で実施しました。3年生がリーダーとなり、数を数えたり、用具の片付けをしたりしました。1、2年生は、汗をかきながら、どの種目にも真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校生に伝えたいことを発表しました

 全校朝の会で、健康づくり委員会のみなさんからの発表がありました。今回のテーマは、「口の健康を守りましょう。」です。休み時間を使って練習してきたので、堂々と発表することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなのがんばりが表彰されました

 4年生が担当となり、全校朝の会が行われました。今回は、「よい歯の表彰」と「運動会」の表彰伝達がありました。堂々とした態度で賞状をもらう6年生の姿は、全校生のあこがれになっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校運営協議会が始まりました

 今年度より、学校運営協議会(コミュニティ・スクール)が始まりました。郡山市教育委員会より、学校運営協議会の認定書をいただいた後、委員一人一人へ委嘱状が交付されました。
 授業参観、役員選出、協議と進めていく中で、委員の皆様の三和小学校の子どもたちを思う気持ちが伝わってきました。委員の皆様、これからどうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自己ベストを目指して その2

 体育館での種目に移ってもテキパキと行動する上学年。自分の目標を確認しながら、体力テストの種目に真剣に取り組んでいました。また、種目の開始と終わりのあいさつが元気よく、明るくできていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自己ベストを目指して その1

 上学年体力テストの様子です。梅雨に入りましたが、グランドコンディションは良好です。まずは、グループに分かれて、外の種目から開始しました。どの児童も自己ベストを目指して、力を出し切っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

心の栄養になります

 1・2年生民話を聞く会の様子です。難しい言葉があっても、講師の先生の身振りをつけた語り口に、話に引き込まれていった1・2年生です。民話から学んだことが、心の栄養になっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

イメージが頭いっぱいに広がります

 3・4年生民話を聞く会の様子です。今年も、講師の先生をお迎えして、全学年で昔話を聞く会を設けました。先生の方言を交えた語り口に、子どもたちはいつの間にか民話の世界に引き込まれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いつの間にか覚えてしまいます

 2年生英語表現科の授業の様子です。AETの先生が選んだ動物のカードと自分のカードが合っているか、子どもたちはワクワクドキドキ。知らない間に、何度も何度も、動物の英語での言い方を練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こんなところにも汚れがついているの?

 2年生学級活動の授業の様子です。養護教諭から正しい手の洗い方について教えてもらいました。汚れに見立てたクリームを塗り、自分なりにしっかりと手洗いをした後、特殊な光を当てて、汚れが残っていないか確かめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳記録会に向けて

 5・6学年体育科の授業の様子です。7月13日に予定されている水泳記録会に向けて、目標をもって練習に取り組んでいました。全体での基礎練習の後は、コースに分かれてタイム測定を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

郷土を学ぶ体験学習

6月17日(木)、郷土を学ぶ体験学習に行ってきました。河内クリーンセンターでは、ごみの処理についてお話を聞き、見学させていただきました。ふれあい科学館では、展示ゾーンでムーンジャンプなどの体験をした後、宇宙劇場でプラネタリウムを鑑賞しました。昼食後、郡山市歴史資料館では、館長さんのお話を聞いたり、展示資料を見たりして、安積疏水・安積開拓について学習してきました。自分たちの郷土・郡山市について理解を深め、郷土を愛する気持ちが育った一日になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

シャトルランの練習!

来週のスポーツテストに向けて、5・6年生でシャトルランの練習をしました。去年の記録更新を目指してがんばりました。本番が楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2

調理実習しました!

家庭科の学習で、調理実習を行い、炒める料理に挑戦しました。メニューは、三色野菜炒めと卵料理。卵料理では、スクランブルエッグや卵焼きなど自分の作りたい料理を作りました。火加減に苦戦しながらも、とてもおいしくできたようです。後片付けもしっかり行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おいしくいただきました その2

 1年生のお弁当の様子です。静かに食べていますが、顔はニコニコの1年生です。おいしいお弁当、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おいしくいただきました その1

 2年生のお弁当の様子です。給食も残さず食べる2年生ですが、今日のお弁当もきれいにペロリ。愛情を感じながら、おいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小筆に挑戦!

 3年生書写の授業の様子です。小筆で名前を書くポイントを確認しました。実際に名前を書き始めると、「線が太くなりました!」「小さく書くのが難しいです。」と大筆との違いに困惑している3年生。でも、しっかりと名前を書き上げることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

考えて、試して、また直して

 6年生総合的な学習の時間の様子です。「スクラッチ」を使って、ものをいろいろな方向に動かすプログラムを作っていました。担任の先生と相談したり、仲間と相談したりしながら、プログラムを完成形に近づけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

切って、組み合わせて・・・

 4年生図画工作科の授業の様子です。校庭で拾い集めた木を、のこぎりでちょうどいい長さに切って、「ひみつのすみか」になるように組み立てていました。悩みながらも、少しずつ形になっていく過程を楽しんでいる4年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の三和っ子タイムは・・・

 本日の三和っ子タイムは、草むしりタイムでした。10分間という時間でしたが、各学年で分担された箇所の除草と石拾いを行いました。6年生が優しく声をかけ、草や石を集める場面もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/13 陸上競技交歓会
10/14 陸上競技交歓会予備日  環境創造センター
10/18 個別指導日(4)
10/19 就学時健康診断(穂積小)
郡山市立三和小学校
〒963-0125
福島県郡山市三穂田町富岡字柿の口14-1
TEL:024-954-2076
FAX:024-954-2230