明治7年三和地区に開設されてから今年度150周年を迎える三和小学校。三つの「わ」でつながる誰一人取り残されない教育を実現してまいります。

最高学年として

画像1 画像1
さすが、6年生。
最高学年としての自覚に満ちています。
自画像も、
力強く描くことができました。

5年教室

画像1 画像1
「何事もあきらめずチャレンジ」
「みんなにやさしくしよう」
5年生らしいめあてですね。

なんのために

画像1 画像1
4年生では、
始業式で校長の話した「なんのために」
を取り入れて、ルール作りをしたようですね。

3つのめあて

画像1 画像1
3年生の教室です。
3年生は、先生と子どもたちで話し合い、
写真にある学年のめあてを決めました。

1学きのめあて

画像1 画像1
2年生の教室です。
後方に、「1学き」のめあて掲示してあります。
各自「学しゅう・生かつ・うんどう」の3つのめあてを
決めました。

気を付けましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
すでに、
気が付いている人も多いでしょうが…。

4月19日の参観日に、
お父さん方にお手伝いいただいて、
サッカーゴールを移動しました。
写真のように伏せてあるので、
そばには、近づかないようにしましょう。

おまけの
チューリップさんです。

昭和の日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、
昭和の日でお休みです。
10連休も、3日目です。
三和っ子は、どのような連休を過ごしていることでしょうか?
明治7年創立の本校は、
明治、大正、昭和、平成と歴史を刻み、
間もなく、
令和を迎えます。
青空に、
本校の校舎が映えますね。

鼓笛全体練習 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
下級生もがんばっています。
1年生も、
しっかりと行進しています。

鼓笛全体練習 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
そして、
行進開始。

鼓笛全体練習 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ、
演奏開始です。

鼓笛全体練習 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
セレモニーの練習です。
話をする子も、
話を聞く子も、
姿勢が、いいですね。

鼓笛全体練習 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雨降りのため、
体育館での全体練習です。

全員がそろうまでは、
おしゃべりをしたり、
勝手に楽器の音をたてたりしないで、
しずかに、
まちます。

命を守る 大切な勉強 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全体会では、
帽子を着用することの大切さ
ハンカチを携行することの大切さ
などをお話しし、
講評では、
本日の全学年児童の
放送の聞き方のすばらしさをほめました。
ご家庭でも、
もしもの時のことを想定した話合いを
お願いいたします。

命を守る 大切な勉強 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
階段を避難する上級生。
そして、
体育館へ。
避難の報告も、
素早く。

命を守る 大切な勉強 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2校時目に、
今年初めての
避難訓練を実施しました。

想定は、
大きな地震が起き、
理科室から出火したために、
体育館に避難するというものです。

上手に、
机の下に避難しています。

先輩から後輩へ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も、
朝から鼓笛の練習です。
4年生の皆さんが、
2年生教室で、
熱心に鍵盤ハーモニカを教えています。
ひざをついて、
2年生が早く上手に演奏できるように、
一生懸命教えています。

こたえは・・・。

画像1 画像1
画像2 画像2
なにやら、
握手をしているようですね?
なんのために?

何をしているのでしょうか?

画像1 画像1
ある教室に入っていくと、
行列ができています。
何をしているのでしょう?

5月の準備

画像1 画像1
職員玄関をパチリ!
5月の準備がしてあります。

今日の まいう〜 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日のメニューは、
バターロール
ホワイトシチュー
ツナサラダ
ブドウゼリー
牛乳 です。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/2 卒業式式場作成
3/3 B日程 学期末短縮
3/4 B日程 学期末短縮
3/5 B日程 学期末短縮
3/6 B5
郡山市立三和小学校
〒963-0125
福島県郡山市三穂田町富岡字柿の口14-1
TEL:024-954-2076
FAX:024-954-2230