明治7年三和地区に開設されてから今年度150周年を迎える三和小学校。三つの「わ」でつながる誰一人取り残されない教育を実現してまいります。

ザ 参観日 全体会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
PTA三役の面々です。
司会をがんばる教頭と
スマホ使用についての留意点を
教務主任が説明しました。

ザ 参観日 すくすく学級

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「新しい学年になって」
進級の喜びを
「1学期のめあて」に書き表していました。

ザ 参観日 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「カレーライス」
こちらも、
人気教科の国語です。
これまでのまとめの感想を
原稿用紙に書いていました。

ザ 参観日 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「春の空」
またまた国語に戻りました。
自分の感じた「春」について、
文章に書き表していました。
そう言えば、昨日のプレバトも・・・。

ザ 参観日 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「4年生になって」
やっと、
学級活動です。
友だちとの関わり方を
楽しく、真剣に学んでいました。

ザ 参観日 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「きつつきの商売」
こちらも国語です。
国語が大人気です。

ザ 参観日 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ふきのとう」
こちらも、国語です。
漢字を書いたり、音読したり…。
がんばっていました。

ザ 参観日 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
「どうぞ よろしく」
という国語のお勉強です。
上手に、
自画像を描いていました。
写真が2枚ですみません・・・。

第1回 交通安全教室 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家庭の交通安全推進委員の委嘱をされ、
交通安全隊の誓いを述べ、
集団下校しました。
遠い班では、
1時間近く歩くようになります。
毎日、徒歩で登下校していたら、
相当の基礎体力がつくだろうなと感じました。
今日は、
天気が良すぎて、
少々バテ気味でした。

第1回 交通安全教室 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
命を守る大切な勉強。
それが、
交通安全教室です。
今日は、
駐在所の方、交通安全対策協議会の方
そして、交通安全母の会の方から、
交通事故防止のお話をいただきました。
自転車乗車時のヘルメット着用、
自動車の乗った時のシートベルトの着用等
それぞれの立場から、
大切なお話をしていただきました。

今日は、その日です。

画像1 画像1
今日は、
全国的に小学校6年生が、
写真のようにがんばっている日です。
そうです。
全国学力・学習状況調査の日です。
昨年度まであった、
知識・技能を見るA問題、
活用力を見るB問題という区分けがなくなり、
国語と算数の2教科及び質問紙となりました。
さて、
どのような結果になるか?
昨日までの取り組みをこの調査で確認し、
できていない点については補充していきたいと思います。

協同学習

画像1 画像1
画像2 画像2
課題解決が難しくなるこれからの時代。
個々人の力では、
どうしても解決しにくい問題が出てきます。

そのような場合は、
何人かで知恵を出し合って、
解決していくことが必要になってきます。
本校でも、
意図的にグループ学習を取り入れ、
協同での学びを取り入れています。

継続は、力

画像1 画像1
これも、
ある教室の掲示板です。
日々の自主学習を掲示しています。
ずいぶんな厚さになってきました。
コツコツと努力している姿が、
この掲示から伝わってきます。

こんな学習 いいと思いませんか?

画像1 画像1
写真は、
ある教室の入り口です。
漢字を身に着けさせるための一工夫ですね。

別の教室でも、
漢字の学習をしていました。
先生が、
「いち、に、さ〜ん、し・・・。」
と漢字の筆順を指導していました。
ある児童が、
「先生。書き順がちがいます。」
と、ドリルを見ながら指摘しました。
「ごめん。ごめん。教えてくれてありがとう。」
と、先生は言って指摘した児童をほめました。
「先生だから…。」
ではなく、
「同じ教室で学習する姿」
を目にすることができて、うらやましくなりました。


1学期のめあて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8時10分から、
全校朝の会がありました。
今日は、
2年生と4年生の代表児童が、
1学期のめあてを発表しました。
内容もさることながら、
写真からもわかるように、
代表にふさわしい堂々とした態度で、
発表することができました。
始業式に、あわてて発表するより、
学級で話し合って、しっかりとしためあてを決めると
とってもいいな〜と、感じさせられました。

きようです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年の1年生は、優秀です。
人数は少ないですが、
本当にできがいいです。
今まで何度か、
給食の時間を撮影しようと、
1年教室を訪問するのですが、
終わった後というのが多くありました。
今日は、終わる前にと思い、
教室に行ってみると、
うずらのたまごを、
上手にはしでつまんでいました。
とっても、
きような1年生です。

本日の まいう〜は?

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日の麻婆豆腐に引き続き、
中華風メニューの第2弾。
八宝菜と拌三絲です。
とにかく、
八宝菜の香りがすごすぎて、
食欲をそそります。

はしる〜 はしる〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4校時目の校庭は、
5・6年生の合同体育です。
青空も応援しています。
チューリップも応援しています。
皆さんの
力走の様子です。

表現の工夫を・・・。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生になると、
音読の学習も高度になります。
「どう表現すれば良いのか?」
を、考えて音読を工夫する学習へと進化します。
「シャバシャバシャバ。」
は、どう読めばいいのかな?
と、真剣に考えていました。

音読の コツ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語の学習で、大切なのが音読です。
家庭学習でも、音読に取り組んでいることと思いますが、
そのコツは、
「おおきく
 はっきり
 ゆっくりと」
です。
それを意識して、
上手に音読する2年生の皆さんです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/22 B日程 1年生を迎える会 家庭訪問(1)
4/23 B日程 尿一次検査
4/24 B日程 家庭訪問(2)
4/25 B日程 家庭訪問(3) 避難訓練
4/26 B日程 家庭訪問(4)
郡山市立三和小学校
〒963-0125
福島県郡山市三穂田町富岡字柿の口14-1
TEL:024-954-2076
FAX:024-954-2230