明治7年三和地区に開設されてから今年度150周年を迎える三和小学校。三つの「わ」でつながる誰一人取り残されない教育を実現してまいります。

学校便り第31号

「学校便り第31号」を「お知らせ」に掲載しました。

三和っ子ワールド25

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月9日(土)に「三和っ子ワールド25」が行われ、大勢の保護者の皆様、地域の方々においでいただきました。
 大勢のお客さんを前にして、少し緊張していた子ども達でしたが、群読・合唱・合奏など毎日の学習の成果をのびのびと発表することができました。  
 全校合唱では「小さな世界」を、途中英語の歌詞も入れて歌いました。
 この経験を自信にして、生活面や学習面で生かしてほしいと思います。

持久走記録会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月30日(水)、校内持久走記録会が行われました。
 体育の時間や三和っ子タイムで一生けん命練習してきた成果を発揮して、最後まで歩かないでがんばることができました。自分が走らないときは、みんなで大きな声で応援もしたので、ペースが落ちてしまった児童やくじけそうになってしまった児童も、見事ゴールすることができました。 
 お忙しい中、たくさんの保護者の方も応援に駆け付けて下さいました。本当にありがとうございました。
    

国際交流会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月21日(月)、国際交流会が行われました。
 郡山市内のAETの先生21名が来校されました。
 前半は、空港パスポートゲームを行いました。事前に準備しておいたパスポートを持って、カウンターでチェックを受け、飛行機に乗って9か国の旅を楽しみました。
 後半は、スポーツで交流しました。日本の運動会を紹介し、紅白玉入れを行いました。入った玉の数を英語で上手に数えることもできました。外国の運動会で行われているピンポン球運びも盛り上がりました。
 活動後は給食を一緒に食べながら、交流を深めることができました。
 はじめは緊張していた子ども達ですが、活動をしていくうちに習った英語を使って進んで話すことができました。
 AETの先生方に、三和小学校のよさ、日本のよさを伝えることができたと思います。

後期児童会総会

画像1 画像1
 10月2日(水)6校時に後期児童会総会が行われました。
 10月から3月までの活動計画を話し合い、すべての活動が承認されました。
 これからも三和小学校をよりよくするために、進んで活動をがんばっていきます。

地域の人と触れ合おう

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月29日(火)、毎年みんなが楽しみにしている「地域の人と触れ合おう」が今年も行われました。
 地域の老人会の方と、前半はグランドゴルフをしたり、昔の遊びをしたりしました。
 後半は、5年生がお手伝いをして作っていただいた団子を、体育館で一緒に食べました。持ってきてくださった漬け物も大人気でした。
 朝早くから準備を行い、いろいろやさしく教えて下さった老人会の皆様、本当にありがとうございました。

第2回 避難訓練

画像1 画像1
 9月27日(金)、第2回避難訓練を行いました。
 今回のめあては、緊急放送が入った時にいた場所から自分で避難場所に移動すること、初期消火の方法を身につけ、火災による被害を最小限にとどめることができるようにすることでした。
 どの児童も、素早く落ち着いて行動することができました。
 後半の全体会では、大槻分署の職員の方から、「避難の〜お・か・し・も」の確認、郡山で発生した火事の原因、自宅の火災報知器の設置についてお話をいただきました。 

交通安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月6日(金)の交通安全教室が行われました。
 低学年は、「道路の安全な歩き方と横断歩道の正しい歩き方」、中・高学年は「自転車の安全な乗り方・道路の安全な歩き方」について学習しました。
 当日は、交通教育専門員の方を講師にむかえ、「道路の歩き方〜は・ひ・ふ・へ・ほ」や「自転車乗車時の5つのポイント」を教えていただきました。
 今回学習したことをしっかり実践し、安全に生活できるように願っています。

校内水泳記録会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 8月30日(金)、3年ぶりに校内水泳記録会が行われました。
 <上学年プログラム> ビート板バタ足(4年) 25メートル自由形(6年) 25メートル自由形(5年) 25メートル自由形(4年) 25メートル平泳ぎ 100メートルリレー
 <下学年プログラム> ビート板バタ足(2年) 水中かけっこ(1年) ビート板バタ足(3年) 25メートル自由形(3年) 紅白対坑水中石ひろい(1・2年) 100メートルリレー(3年)
 自分の目標に向かって、楽しくのびのびと泳ぐことができました。

学校便り第30号

「学校便り第30号」を「お知らせ」に掲載しました

学校便り第29号

「学校便り第29号」を「お知らせ」に掲載しました。

学校便り第28号

「学校便り第28号」を「お知らせ」に掲載しました。

学校便り27号

「学校便り第27号」を「お知らせ」に掲載しました。

第2回 奉仕作業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 8月25日(日)に、第2回のPTA奉仕作業が行われました。生補環境委員会が中心となり、主に校舎周辺の除草をしていただきました。
 夏休み最終日の朝6時から7時半までの作業でしたが、たくさんの保護者の皆様が集まりました。おかげさまで、きれいな環境で2学期を迎えることができました。本当にありがとうございました。

PTA中ブロック親善球技大会

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月28日(日)に、PTA中ブロック親善球技大会が行われました。
 今年度は、混成バレーボールとソフトボールに参加しました。お父さん、お母さんが暑い中、がんばってプレイしました。
 たくさんの応援ありがとうございました。

第1学期 終業式

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月19日(金)に、第1学期終業式が行われました。終業式では、2・3・5年生が、1学期にできるようになったこと、がんばったことの発表をしました。
 校長先生からは、4つのきまりを守って楽しい夏休みにしてほしいというお話がありました。

 1.夏休み中も、しっかり勉強すること
 2.家庭のお手伝いをすること
 3.体を鍛えるために、外で元気に遊んだり、プールで泳いだりすること
 4.事故や事件に巻きこまれないように気をつけること

8月26日の第2学期始業式には全員が元気に登校してくれることを願っています。

授業参観日心肺蘇生法講習会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月2日(火)第3回の授業参観が行われました。

 進級してから約3ヶ月が過ぎ、成長した様子をご覧いただけたかと思います。
 
 参観日終了後、体育館で「心肺蘇生法講習会」が行われ、胸骨圧迫の仕方やAEDの使い方を真剣に学ぶことができました。 

自分の身は自分で守ろう!  防犯教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月14日(金)に防犯教室が行われました。
  
 今年度は、不審者が教室に入ってきたときは、どのように行動したらよいかの訓練をしました。訓練とは分かっていても、突然の不審者の侵入にとても驚いた様子でしたが、全員が真剣に落ち着いて行動することができました。

 最後に、スクールサポーターの方より、自分の身は自分で守る方法を教えていただきました。

 全国でいろいろな事件が起こっています。学校でも、児童に指導していきたいと思いますが、ぜひご家庭でも話題にしてみて下さい。

PTA方部球技大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 午前中の日曜参観日終了後、午後からPTA方部球技大会がありました。子どもたちも応援をしました。
 今年度は、ソフトボールもバレーボールも鍋山方部が優勝、選手の皆様お疲れ様でした。
 7月28日(日)は、市P連の球技大会が西部体育館・運動公園で開催されます。たくさんの応援をお待ちしております。

日曜参観日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月9日(日)は、第2回目の参観日でした。
 新しい学年にもすっかり慣れ、落ち着いて学習に取り組んでいる様子をみていただきました。1学期も、もう残すところ半分となりました。自分のめあてにむかって、しっかり学習してほしいと思います。
 1年生→国語「ことばあそび」
 2年生→算数「3けたの数」
 3年生→音楽「楽譜を読もう・リコーダーをふこう」
 4年生→図工「ギコギココロコロ楽しい仲間」
 5年生→家庭「見つめよう家庭生活」
 6年生→英語表現科「道案内をしよう」
 すくすく→「写真立てを作ろう」
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/31 離任式
郡山市立三和小学校
〒963-0125
福島県郡山市三穂田町富岡字柿の口14-1
TEL:024-954-2076
FAX:024-954-2230