天の時あり、地の利あり、人の和ありて「三和」という……ようこそ三和小学校へ

19人の門出を祝して 〜平成24年度卒業式〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
とても暖かな春の陽差しの中で、平成24年度の卒業式が行われました。
19人の6年生が三和小学校を巣立っていきました。

これまでの練習のがんばりが、卒業式にもしっかり表れていました。
在校生も立派な態度で卒業式に臨んでいました。

卒業生のみなさん、中学校に進んでも元気に頑張ってくださいね!

第5回授業参観が行われました。(その2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生は節目の10歳、「2分の1成人を祝おう」と題して、作文の発表や、がんばって練習してきた鼓笛の発表をしました。
5年生は理科の学習で、電流についてグループに分かれて学びました。
6年生は、6年間の感謝をこめて「感謝のつどい」を保護者に向けて開きました。

どの学習や授業でも、1年間の子どもたちの成長を見ることができたのではないかと思います。

第5回授業参観が行われました。(その1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月8日(金)に第5回授業参観が行われました。
今年度最後の授業参観でした。
主に、今までの学習の成果を発表したり、自分の成長を保護者の皆様に感謝する授業が多かったように思います。

1・2年生はできるようになったことの発表や作文の発表、3年生は各グループに分かれて音楽の発表をしました。

今までの感謝を先生方へ 〜感謝のつどい〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月7日(木)に感謝のつどいが行われました。

今までにお世話になった先生方をお招きし、感謝の気持ちをお伝えしようと、6年生が準備してくださいました。

合奏「ハイホー」「手紙」を演奏しました。そして、男子からの出し物リコーダー演奏「もののけ姫」、女子からの出し物KARAの「winter magic」のダンスがありました。小さい頃の写真を表示した「誰でしょう?クイズ」、1〜6年生までの行事をスライドで振り返り、最後には合唱「この星に生まれて」を歌いました。

6年生のたくさんのおもてなしにとても感動しました。

残りの小学校生活はわずかですが、一日一日を大切に過ごして、中学校にむけて大きく羽ばたいてほしいと願っています。

6年生バイキング給食

画像1 画像1 画像2 画像2
3月6日(水)には6年生のバイキング給食が行われました。

メニューは、ワカメスープ、餃子、シューマイ、ハンバーグ、生姜焼き、フライドポテト、もやしナムル、フルーツ盛り合わせ(イチゴ、オレンジ、キウイ)、デザート(ゼリー、ムース)と盛りだくさんでした。

給食の先生に感謝していただきました。
みんなおなかいっぱい、大満足でした。

卒業式にむけて

画像1 画像1
3月22日(金)の卒業式にむけて、本格的に練習が始まりました。

昨日、3月6日(水)には第1回目の全体練習が行われ、起立・着席の仕方やおじぎの仕方、「別れの言葉」や式で歌う歌の練習を行いました。

6年生は、歩き方や卒業証書をもらう練習など、細かい動きの練習も、今後行われます。

3月22日の卒業式がすばらしい式になるように、卒業生も在校生もこれからがんばっていきます。

6年生に感謝の気持ちをこめて〜6年生を送る会〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月5日(火)の3・4校時に6年生を送る会が開かれました。
1月の下旬から3〜5年生の実行委員が中心になって、準備を進めてきました。

まず、全校生で「ビリーブ」を歌いました。
その後、1〜4年生が一所懸命練習してきた出し物を披露しました。
1年生はハンドベル、2年生はクイズ、3年生は合奏とダンス、4年生は寸劇とマジック、合奏でした。
5年生は6年生一人一人に心を込めた手紙を読み、色紙を手渡しました。色紙は、1〜5年生がお世話になった6年生に心を込めて書いた寄せ書きです。

また、全校生で楽しむクイズやじゃんけん大会も行われました。

最後に6年生からも、感謝の気持ちのこもった合唱「この星に生まれて」、合奏「手紙」などが演奏されました。

あたたかく心のこもった6年生を送る会が行われました。

伝統を引き継ぐ 〜鼓笛移杖式〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月5日(火)4校時、6年生を送る会の後に、三和小学校鼓笛隊の鼓笛移杖式が行われました。

最初に6年生だけの演奏が行われました。「ドラムマーチ」「勇気100%」は力強い演奏でした。

その後、主指揮者が指揮杖を新しい5年生の主指揮者に手渡しました。
「がんばってください!」「がんばります!」の力強い言葉が交わされました。
他の楽器の児童も楽器を引き継ぎました。

新鼓笛隊の演奏が行われ、「ドラムマーチ」「三和小学校校歌」「賛歌」の演奏を行いました。練習の時間は決して多くありませんでしたが、まとまった演奏ができたと思います。

最後に「三和小学校校歌」の演奏で6年生を送りました。
在校生がしっかり三和小学校の伝統を引き継いでいきたいと、気持ちを新たにしました。

かけ算チャレンジ 〜2年生〜

画像1 画像1
今日から3月です。

3月からは、2年生が校長先生との“かけ算チャレンジ”に取り組むことになっていました。休み時間になると、この日を待っていましたと、2年生の子どもたちが次々に校長室に入っていきました。

2学期に学習した九九をどれだけスラスラ唱えられるでしょうか?

2年生は、意気揚々とがんばっていました。

校庭の雪もほとんど溶けて…

画像1 画像1
雪が多かったこの冬でしたが、校庭の雪もほとんどなくなりました。
子どもたちが外で遊ぶ機会も増えてきました。
まだ風も強く、寒い日もあるのですが、学年の枠を超えて、元気に遊んでいます。
サッカーをしたり、鬼ごっこをしたりして楽しく遊ぶ姿が今日も見られました。

さよならランチ 〜校長先生との会食〜

画像1 画像1
6年生19人が4つの班に分かれ、今日から校長先生といっしょに給食を食べています。小学校生活の思い出や中学校に進んでから頑張ること、普段の学校生活について、お話ししながら、給食の時間を過ごしています。

たこたこあがれ!〜1年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2
ようやく校庭の雪もなくなり、ぬかるみも少なくなってきました。
子どもたちが休み時間にサッカーをして過ごす時もみられるようになってきました。

1年生は今日2月22日(金)の4校時のよい天気の時に、たこ揚げをして楽しみました。天気はよかったものの風が弱くて最初はなかなか揚がりませんでしたが、後で、少しずつ風が吹いて楽しそうにたこ揚げを楽しむことができました。

1〜3年生 バイキング給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月19日(火)に1〜3年生のバイキング給食を行いました。

メニューはパン(2種類)、ウインナー、チキンナゲット、フライドポテト、サラダ、フルーツ盛り合わせ、かに玉スープでした。

1年生の教室で配膳し、2・3年生の教室に分かれていただきました。

普段よりちょっと豪華な給食のメニューと、いつも食べているメンバーと違うということもあって、子どもたちはとても楽しく給食をいただきました。


なわとび記録会を行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月5日(火)になわとび記録会を行いました。2時間目に3・4年、3時間目に1・2年、4時間目は5・6年が行いました。
1・2年生は、5・6年生に跳んだ回数を数えてもらったり、応援してもらったりしながら、記録会に臨みました。
どの学年の子どもたちも、一所懸命にがんばっていました。時間跳びで跳び続けたり、自分の記録を更新したり、それぞれに頑張る姿が見られました。

なわとびはシーズンを問わずいつでもできるスポーツです。また、練習を続けることによって記録が確実に伸びていくスポーツでもあると思います。なわとび記録会は終わりましたが、自分の記録がもっと伸びるように、また新しい技ができるように、引き続き練習をしてほしいと思っています。

バイキング給食を行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は4・5年生のバイキング給食が行われました。

メニューは、ごはん、牛乳、鶏肉の竜田揚げ、エビフライ、フライドポテト、りんご、オレンジ、イチゴ、と豪華なメニューがそろいました。

普段は教室で給食を食べていますが、今日は音楽室で給食を楽しく食べました。

校長先生や、養護教諭の先生など、職員室にいらっしゃる先生方もいっしょに、楽しい給食の時間を過ごしました。

なわとび記録会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
これまで、体育の時間や、三和っ子タイムの体力つくりの時間で、なわとびの練習に取り組んできました。跳べなかった技ができるようになったり、長い時間跳べるようになったり、練習の成果があらわれた子どもたちも増えてきました。

明日2月5日(火)になわとび記録会が行われます。
2校時に3・4年、3校時に1・2年、4校時に5・6年が、それぞれの目標をクリアできるようにがんばります。
今までの練習の成果が発揮できることを願っています。

6年生の卒業を祝おう 〜6年生を送る会に向けて〜

画像1 画像1 画像2 画像2
1月31日(木)の三和っ子タイムでは、3年生、4年生、5年生の学級の代表が集まって、6年生を送る会の実行委員会を行いました。

お世話になった6年生に感謝の気持ちを込めて送りだそうと、真剣に話し合っていました。
これから何回か実行委員会の話し合いが行われます。三和小学校の伝統のバトンをしっかり引き継ぐ気持ちをもってほしいと願っています。

一足早い春 〜豆まき集会〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月30日(水)の三和っ子タイムで、豆まき集会が行われました。
年男、年女になる5年生が、集会の準備を担いました。

1〜6年生の代表児童が、今年の追い出したい鬼を発表しました。
その後、5年生がステージの上から願いを込めて豆をまき、在校生が豆をひろいました。
鬼のお面を作って、集会を盛り上げた学年もありました。

自分から鬼が出ていって、苦手にしていること、嫌いなことを一つでも克服できるといいですね。

リズム体操教室が行われました。

画像1 画像1 画像2 画像2
1月24日(木)にリズム体操教室が行われました。
2時間目に低学年、3時間目に中学年、4時間目に高学年が、リズム体操教室に参加しました。

講師の過足先生から、さまざまな動きを教わりました。
軽く走って、ストレッチをして、音楽に合わせて体を動かしました。
寒い季節であることに加えて、グラウンドがぬかるんでいてが外での体育はできない状態であるので、動きが小さく固くなりがちです。
ストレッチをしたり、大きな動きをするように心がけることで、体力を向上、維持していくことができたらと思っています。

1月29日(火)にもリズム体操教室が行われます。

租税教室が行われました。

画像1 画像1 画像2 画像2
1月22日(火)に6年生の租税教室が行われました。
税理士の矢吹様を講師にお迎えして、税金の仕組みについて学習しました。

実際に100万円の束、1億円の束の模型を手にして、お金の重みを体験しました。
税金には買い物をしたときに支払う消費税や、所得税、法人税など多くの種類があり、
酒税、たばこ税など、さまざまな物に税金がかけられていることがわかりました。

そして、その税金によって、役所や、警察、消防、図書館、私たちが通う学校などが作られていることについても学習しました。

もちろん、三和小学校も多くの皆さんの税金で建てられています。学校にある物も税金で買われた物がたくさんあります。大切に使って、学習していきたいものだと思います。


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
郡山市立三和小学校
〒963-0125
福島県郡山市三穂田町富岡字柿の口14-1
TEL:024-954-2076
FAX:024-954-2230