明治7年三和地区に開設されてから今年度150周年を迎える三和小学校。三つの「わ」でつながる誰一人取り残されない教育を実現してまいります。

第2学期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 猛暑の中始まった2学期。昨年のようなインフルエンザの流行もなく、今日、無事終了しました。
 2学期を振り返ってみると、8月の郡山市総合防災訓練(避難訓練)、校内水泳大会9月の修学旅行、10月の森林体験学習、三和っ子ワールド22、11月の校内持久走大会、地域の人々とふれ合おう(老人会との交流)など、ひとつの行事を終えるたびに子どもたちは成長した姿を見せてくれました。また、普段の学習もしっかりと進めることができました。今日の終業式の中でも、3人の代表の児童が、「2学期にがんばったこと」をたくさん発表してくれました。
 冬休み、そして3学期も、目標をもってがんばってくれることと思います。来年は1月11日が3学期の始業式です。全員が元気に登校するのを楽しみにしています。よい冬休みを。

書き初めのご指導をいただきました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月17日(金)に福島県書道連盟の増子南湖先生から、書き初めのご指導をいただきました。5年生の課題は「元気な子」です。
いつもは半紙に文字を書いていますので、子どもたちは書き初め用紙に4つの文字をバランスよく入れることに苦労していました。
増子先生からは、一つ一つの字の構成や組み立て、筆の入り方の注意点についてご指導をいただきました。

もみすり・精米、そして…

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
バケツ稲の学習も終盤戦です。
12月13日(月)にはもみすりを、16日(木)には精米をしました。

もみすりは、すり鉢にもみ殻のついたお米を入れて、野球ボールで擦っていきます。そして、はがれたもみに息を吹きかけてとばしていきます。精米は、びんに玄米を入れて、棒でつきます。擦れて糠がはがれて白米になっていきます。どちらも手作業です。根気のいる作業を、子どもたちはがんばっていました。

精米も終わり、あとは食べるのを待つばかりとなりました。
どのような味になっているのでしょうか? 楽しみです。

かたちあそび

画像1 画像1 画像2 画像2
12月14日(火)算数の時間に、みんなで持ち寄った空き箱や筒、空き缶などを組み合わせて、友達と一緒にいろいろなものを作りました。東京タワー、滑り台、動物など、すてきな作品ができあがりましたよ。とても楽しい時間になりました。空き箱などのご協力ありがとうございました。

わらでリースを作ったよ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
バケツ稲から収穫したわらを利用して、リースやしめ縄を作りました。
わらへの水分の含ませ加減や、わらをたたいて柔らかくすること、わらを実際に編んでいくことなど、一つ一つの作業にコツが必要でしたが、子どもたちはていねいに編んで、きれいにデコレーションをすることができました。

11月に、国語「わらぐつの中の神様」を学習して、わらぐつについて学習しましたが、実際に編むことによって、わらじやわらぐつを編みあげることがいかにたいへんだったか、より実感できたと思います。

エプロン作りに挑戦!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生は家庭科の時間、エプロン作りに取り組んでいます。
1学期は手縫いで小物入れを作製しましたが、2学期はミシンも使って作業をしています。仮縫いをして、アイロンをかけて…エプロンを作るのにもたくさんの作業工程があるんですね。もうひとがんばりで完成です! どのようなできあがりになるでしょうか?

目を大切にしましょう!〜眼科医講話〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月3日(金)の授業参観で、眼科医による講話が行われました。
桑野協立病院の眼科医(本校眼科医) 田中直先生から「近視が進むと思われる原因について」というテーマでお話をいただきました。
学年が上がるにつれて、視力が低下傾向にあります。やはり、近くばかりを見ていたり、暗いところで活動していたりすると、近視の原因になりやすいそうです。ときどきは遠くを見たり、テレビやゲームをひかえたりして、目にやさしい生活を送ることも大切なことだということがわかりました。

授業参観

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、授業参観が行われました。1年生から4年生はそれぞれの授業の中で、2学期の間にまたひとつ成長した子どもたちの学習の様子を見ていただきました。5、6年生は学校眼科医の先生をお招きして、保護者の皆様といっしょに「目のしくみ」や「近視がすすむと思われる原因について」のお話を聞きました。今日はそのほかに、6年生の保護者を対象とした給食試食会、PTA奉仕作業(窓ガラス拭き)、PTA専門委員会、運営委員会が行われ、保護者の皆様には大変お世話になりました。

緑の活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月30日、全校生で花壇にチューリップの球根を植えました。球根の間隔や植える深さなどに注意して、丁寧に植えていきました。植えた後は、給食の野菜くずから作った肥料をまき、生ゴミのリサイクルについて担任の先生から説明を聞きました。来年の春にはたくさんの花を咲かせてくれることでしょう。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/31 離任式
郡山市立三和小学校
〒963-0125
福島県郡山市三穂田町富岡字柿の口14-1
TEL:024-954-2076
FAX:024-954-2230