最新更新日:2024/04/22
本日:count up10
昨日:308
総数:1298585
誰かのために行動できる厨中生!  役に立つ喜びを知る厨中生!

PTA送別会

 別れが惜しまれる3月末、最後のセレモニーは「PTA送別会」でした。
 PTAの総務委員会のみなさんが、時間をかけて心を込めて企画・運営してくださいました。集まったPTAは約80名ほど。離任される先生方を囲み、お礼や激励、思い出話に花を咲かせたところです。
 寂しくもあり不安もある送別ですが、明るく元気なPTAのみなさんのおかげで、最後は盛大に、楽しく、会を締めくくることができました。
 平成30年度が無事終了しました。
 新元号の下、新しい厨中が、またスタートします!
画像1 画像1
画像2 画像2

PTAからの寄贈

 卒業式のクライマックス、卒業生がステージ上で合唱、構成詩を披露する際に使用する「アルミひな壇」を、厨中PTAから寄贈していただきました。「新しい体育館に新しいひな壇を」と、ちょっと贅沢な買い物をしていただきました。
 230名を超えるひと学年の生徒が、一斉に乗れるひな壇を持つ学校は、盛岡市内の中学校でも他にはないと思います。
 ステージ上に凛と立ち、胸を張って歌を歌う卒業生の姿が目に浮かびます。圧巻の迫力の学年合唱を、保護者の皆様、地域の皆様にもお聞きいただきたいと思います。
 わがままなお願いをご快諾いただきました、遠藤会長をはじめとするPTAの方々に、心から感謝申し上げます。本当にありがとうございました。
 厨中全校生徒が作る卒業式を、どうぞご期待ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

第4回PTA常任実行委員会

 先週、今年度最後のPTA常任実行委員会が開かれました。まずは、計画していた今年度の事業を無事終えることができて一安心です。今年度の反省の他、来年度に向けた事業提案など、活発な議論が交わされました。
 中でも大きな議題は、部活動の統廃合やPTA行事の精選です。その背景には生徒数の減少や教員・保護者の負担軽減もありますが、もちろん、「何でも減らせば楽になる」のではなく、目的は「より短い時間と労力で、これまであげてきた高い成果を維持・向上すること」です。常任委員の皆さんは知恵を出し合いながら、真剣にこれからの厨中PTAを考えてくれていました。
 常任委員の皆さん、今年一年、本当にお疲れさまでした。そして、来年度もどうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

参観日

 2月5日(火) 今年3回目の授業参観が行われました。例年であれば、秋に行っているこの授業参観ですが、今年度は秋に「学校公開研究会」があったために、3学期に繰り越していました。
 インフルエンザの影響も心配ではありましたが、たくさんの保護者さんにお越しいただきました。この日は夕方に、新入生保護者説明会も予定していたので、来年度厨中PTAに新加入する親御さんにも、授業の様子を見ていただきました。
 生徒たちは、インフルエンザによるブランクを感じさせない頑張りを見せてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

北梅バザー開催

 12月1日(土) 毎年恒例の北梅バザーが開催されました。
 今年は体育館が大規模改修工事中のため、会場を校舎1Fに限定しての縮小開催となりました。
 規模はいつもより小さかったものの、これを開催するまでの企画・準備については、PTA記念事業委員会の皆さんには、例年以上にご苦労をおかけしました。前例のない、1からの企画・準備でしたので。
 加えて、北梅祭の県営体育館開催や学校公開研究会など、この秋には他行事が重なり、北梅バザーの開催自体が危ぶまれたところです。
 しかしながら、いつも助けてくれるのはやはり、PTAの皆さん、地域の皆さんでした。「限られた条件でも、子どもたちのために、できる限りのことはやろう!」と立ち上がってくれました。心から感謝です。
 今年の北梅バザーは、苦労が多かった分、思い出に残るバザーになったような気がします。PTAと地域と学校が一緒に頑張って作るこのバザーを、これからも大事にしていきたい、そう改めて思いました。
 記念事業委員会の皆さんをはじめ、PTAの皆さん、OBの皆さん、教振・おやじの会の皆さん、本当にお疲れ様でした。そして、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭教育学級講話会

 11月20日(火) PTA教養文化委員会が主催した家庭教育学級講話会が開かれました。講師は、佐藤精晋校長先生です。演題は『子どもへのまなざし』でした。
 20名ほどのお父さん、お母さん方を前に、校長先生の講話エンジンが徐々にギアを上げてきて、予定時間の1時間をだいぶオーバーしてしまいました。でも終始、父母さん方は大きくうなずきながら、校長先生に熱いまなざしを送っていました。
 中でも印象的だったのは、「求め合うより、与え合う」という言葉でした。あれがない、これが欲しいと言うのではなく、私にはこれがあるから、こんなことをしてあげられる、と考えましょう。穏やかな心で、温かい目で、子どもを見守りましょう、と。
 親として、教師として、心したい言葉だと感じました。

画像1 画像1
画像2 画像2

PTA環境整備作業

 先週の土曜日、PTA保健体育委員会が中心になって校舎の環境整備作業が行われました。
 休日の土曜日、早朝の7時からにも関わらず、PTAの方々、生徒たち、そして先生方、総勢70名ほどの参加がありました。
 例年は10月上旬の文化祭の前に行われるこの環境整備作業ですが、今年は文化祭で学校の体育館が使えず、隣の県営体育館で行ったこと、そして、今週末に控えた学校公開研究会の前に、みんなで校舎をきれいにしようということで、この時期に行いました。
 たくさんのボランティアの皆さんの手と温かい心で、新校舎はますます綺麗になりました。学校公開研究会では、生徒の様子や授業の様子はもちろんですが、ピカピカになった校舎も見ていただければと思います。
 協力してくれたPTAの皆さん、生徒・先生方、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校保健委員会 開催

画像1 画像1
 先週初め、学校保健委員会が開催されました。参加して下さったのは、日頃から生徒の健康を見守ってくださっている学校医の先生方、そしてPTA保健体育委員会の方々を中心とした保護者の皆さんです。
 学校からは、今年度の定期健康診断の結果や体力テストの結果、生徒保健委員会の活動の様子等を報告しました。
 そして、学校医の先生方からは、PTAの方々から出された質問の回答や指導助言をいただきました。
 今年はSNSの利用についても話題になり、短い時間の中で充実した会となりました。
○久保田医院       久保田 公宣 先生
○はしもと眼科クリニック 橋本 真生  先生
○佐藤耳鼻咽喉科医院   佐藤 譲人  先生
○田中歯科医院      田中 崇一  先生
○岩手医科大学付属病院  工藤 正樹  先生
 学校医の先生方、本当にありがとうございました。

足は健康のバロメーター

 9月4日(火) PTA教養文化委員会による第2回家庭教育学級が開催されました。今回は、日本フットセラピスト協会のトレーナーさんをお呼びして、ご指導をいただきました。内容は、「健康は足の裏から〜心と体のリラックス〜」です。
 集まってくれた20名ほどのお母さん方は、トレーナーさんと気軽な会話を交わしながら、ストレッチや足裏のマッサージを楽しそうに行っていました。お母さん方は仕事や家事をいったん忘れて、日頃のストレスを解消できたようです。
 心も体もリラックスできた、楽しい講習会でした。
 PTA教養文化委員の皆さん、大変お疲れさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

北梅バザーの企画会議

画像1 画像1
 一昨日金曜日、PTA記念事業委員会のお母さん方が学校に集まり、今年の北梅バザーについての企画会議を行いました。この北梅バザーにも、今年は「体育館問題」が立ちはだかっています。
 体育館を使えないので、狭い校舎でやろうか、それとも赤レンガを借りてやろうか。場所によって、時期によって、やる/やれる内容が変わってきます。さて、どこから手を付けようか。お母さん方は額をつけ合わせながら、知恵を出し合っていました。
 まずは決まったこと。
期日 平成30年12月1日(土)
会場 厨中校舎
 さて、ここがスタートラインです。条件が限られているからこそ、今までにない、今年一度限りの面白いバザーが開催されそうです。みんなで前向きに、どうせやるなら一生懸命!
 今年の北梅バザーをみんなで盛り上げていきたいと思います。

3世代交流グラウンドゴルフ大会

 7月21日(土)、PTA保健体育委員会が主催するグラウンドゴルフ大会が開かれました。生徒、親、グラウンドゴルフ協会の皆さんとの3世代交流です。
 真夏の天気の一日でしたが、協会の方々は暑さにも負けず元気いっぱい、生徒たちと互角の体力気力を見せてくれました。
 お母さんお父さん方も、少しでも暑さを凌げるようにと、冷たい飲み物を準備してくれたり、子どもたちが喜ぶ豪華景品を用意してくれたりと、工夫や優しさいっぱいのイベントでした。
 生徒たちも自主参加が多数。ハンド部やサッカー部、水泳部や美術・技術・家庭の文化部の生徒まで、たくさんの生徒が参加してくれました。やはり子どもたちの笑顔や笑い声が一番です。
 グラウンドゴルフ大会は楽しくほのぼの、大成功!
 企画準備、実施くださったPTA保体委員会の皆さん、本当にお疲れさまでした。そして、楽しい一日をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ランチボックス試食会

 昨日木曜日、PTA保健体育委員会によるランチボックス試食会が開かれました。子どもたちが毎日食べている弁当給食(ランチボックス)を、大人の舌で味わってみました。
 保体委員さんが試食し、その感想や要望を発信する。そのことによって、より美味しく、安全で栄養のあるランチボックスにバージョンアップしてもらえればうれしい限りです。
 本校では、ランチボックスを常時注文している生徒は約4割弱ほどですが、普段子どもたちがどんな昼食を食べているのか気になるところです。また今後、ランチボックスに切り替える際の参考となれば有意義なことです。
 保体委員さん、重要任務ご苦労様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

救命救急実技講習会

 昨日、盛岡西消防署の救命救急士さん4名をお呼びして、AEDの使用方法を中心とした実技講習会を実施しました。
 今年は初の試みとして、2年生の保健体育の授業とPTA保健体育委員会の事業を合同で行いました。
 消防署への講師派遣を一本化すること、保護者さんに授業を間近で見てもらうこと、PTAと生徒の交流を図ること、などを狙った講習会でした。
 課題もいくつか見つかった今回の講習会でしたが、今後も行事の精選や内容の充実など図っていく上で、意味ある試みだったと思います。PTA保体委員会の皆さん、ありがとうございました。
 講習の中身の方も、自分の手で人の命を救う、一刻を争う、大切な大切な学習でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

語ろう、親の想い

 授業参観の後、PTA総務委員会主催の学年懇談会が行われました。その名は、「語ろう、親の想い」
 いわゆる担任が円の中心になって学校の様子を話し、親御さんが聞き、質問するという形式ではなく、親御さん同士が輪になって気軽に話している中に、学年の先生方がちょっと入れてもらう。話を聞かせてもらうという形式です。厨中オリジナルスタイルです。
 話題は尽きず、笑顔も笑い声もたくさんありました。「これもありだな」と、改めて思いました。
 写真から、その場の雰囲気を感じ取ってもらえれば幸いです。
 有意義な懇談会を企画・実施して下さったPTA総務委員の皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA第1回常任実行委員会

 体育祭が終わり、生徒たちは今週末の中間テストに向けて勉強モードに入っている中、PTAの方は、今年度の具体的な事業計画を着々と立案しています。
 PTA三役の他、各専門委員会の委員長さん、各学年の班長さんら、約20名。今年のスタート、第1回目の常任実行委員会では、お忙しい平日の遅い時間にもかかわらず、欠席者がゼロでした。
 今年のPTA役員さんのやる気が感じられます。感謝です。
 今年一年、どうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

H30 PTA新体制スタート

 昨日26日(木)、PTA会議が開かれました。6つの専門委員会と各学年の委員長・副委員長がそれぞれ決まり、平成30年度の新体制が組織されました。今年度の具体的な活動が、いよいよスタートすることになります。
 例年であれば、この委員長決めに苦労するのが常ですが、今年は委員長さんをスムーズに決めることができました。先のPTA総会後の学級役員決めといい、今回の専門委員長さん決めといい、今年は父母さんのPTAに対する積極的な姿勢が感じられます。
 平成30年度、活気あふれる厨中PTA活動が展開されることを大いに期待できそうです。ご父母の皆さん、どうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA総会

 授業参観の後、本校体育館で平成30年度のPTA総会が開かれました。PTAの具体的な活動について、予算等について、賛成多数で承認していただいたところです。
 また、新役員も選出、承認されました。今年度PTA会長・副会長を引き受けてくださったのは、以下の方々です。

会 長 遠藤政幸 さん
副会長 大坪昭一 さん
    澤口英子 さん
    小笠原 静 さん
    藤森恵理子 さん

 そして、今総会もって退任された前副会長:小野寺平信さん、因幡直人さんには、長きにわたって大変大変お世話いただきました。本当にありがとうございました。最後に、感謝状とともに私が隠し持っていた70周年記念酒のラスト2本をお二方にプレゼントすることができて、嬉しかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA常任実行委員会

 先週、H29年度PTA役員が集まる、最後の常任実行委員会が開かれました。今週20日(金)に迫った、H30年度のPTA総会に向けた準備です。このPTA総会をもって、役員は新旧交代となります。
 H29年度は創立70周年記念の大きな事業等があり、特にもPTAにはお世話いただきました。おかげさまですべての事業を成功裡に終えることができ、1年間、役をお勤めいただいた皆さんには感謝、感謝です。
 20日の総会では、感謝の気持ちを表し、スムーズな引継ぎができればと思っています。
 PTA役員の皆さん、1年間、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

PTA入会式

画像1 画像1
 4月5日(木)の入学式のあと、新入生の保護者さんを対象にした「PTA入会式」が行われました。
 例年以上に、入学式終了後に体育館に残ってくれた保護者さんが多かったように思います。そのおかげか、各クラスに分かれての役員決めも、全クラスもめることなくスムーズに決まりました。ホッと一安心‥。
 PTA会長さんからは、「子どもたちの学校生活を充実させるために、力を合わせて頑張りましょう。子どもたちに負けないくらい大人も楽しんで!」とのお話もありました。
 なんだか今年は、生徒以上に(?)保護者さんのやる気が感じられる、1学年PTAです。
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
予定
4/2 職員会議
4/4 入学式・始業式
盛岡市立厨川中学校
〒020-0133
住所:岩手県盛岡市青山二丁目7-1
TEL:019-647-2253
FAX:019-647-2255