誰かのために行動できる厨中生!  役に立つ喜びを知る厨中生!

春休み中の特別清掃

 明日3月22日(木)は、新入生登校日です。それを前に、北梅隊の有志たちがボランティア清掃をかって出てくれました。部活動が始まる前の、早朝の活動です。
 手のひらを広げ、膝をつき、黙々と床拭きをしていました。ピカピカの新入生たちは、ピカピカのこの校舎を気に入ってくれるに違いありません。
 環境って大事です。第一印象って大事です。校舎をきれいにしてくれた北梅隊のみんなに感謝です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新年度準備の準備

 新年度に向けて、細かいところから準備が着々と進んでいます。
 昨日は、教材販売業者さんと本校職員で、新年度用副教材の仕分け作業を行いました。
各教科の副教材の多さもそうですが、生徒の数も多い厨川中学校です。効率よく新年度をスタートさせるための準備も、実は一苦労です。
 でも新年度、入学してくる生徒たち、進級する生徒たちの、期待と希望を膨らませた新鮮な気持ちを大切にしようと、先生たちも頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

平成29年度 修了式

画像1 画像1
〜1年間のまとめと来年への決意 生徒会長 福士和宇〜

 今日で、平成29年度のすべての活動が終わります。皆さんにとって、この1年は、充実した年になりましたか。
 今年度は厨中創立70周年を迎え、今まで以上に厨中の歴史について学び、考えを深め、発信してきました。私たちが歴代厨中生の中で最もこの学校を知り、自分に磨きをかけた一年でした。
 先輩方がつないでくれたバトン。その先輩たちも新たなスタートへ旅立ちました。「もう3年生が自分の道に進んでも大丈夫」。昨日の卒業式はその決意が合唱に、言葉に表れていました。
 あと1か月で1年生は後輩ができ、2年生は最上級生になります。「煌翔(こうしょう)〜かがやく未来、新たなスタート〜」のスローガンには、厨中生が様々な場面で多くの活躍をする、かがやく未来に向かって飛翔していくという願いが込められています。それぞれが、新たなステージ、メンバーで目標に進んでいきます。
 個人の成長も大切ですが、それ以上に集団としての成長を大事にしていきたいです。どんなところでも集団を高めることができます。その機会を大切にすることで学校として大きな成長につなげていきたいです。そして、第70期の終わりである北梅祭で集大成を創り上げることができるよう、日々、確実に歩みを進めていきましょう。

卒業生 構成詩 〜虹〜

虹 それは、私たちが歩んできた道
雨が降った分だけ 虹ははっきり、大きく見える
誠実に、歩いた分だけ 美しく、輝く
いくつもの出会いと、思い出の中で

大きめの制服を着て迎えた、入学式
力強い合唱 迫力ある太鼓
優しいまなざしの先生方や先輩たちと出会った
不安は一気に吹き飛んだ 私たちは勇気をもらった

オリエンテーションでの部活動紹介にワクワクした あの日
そして、先輩達の努力と笑顔 本気の汗と涙を見た 最後のあの日
私たちはバトンを引き継いだ 先輩達が、背中を押してくれた

東日本大震災
内陸唯一の被災校として、発信できることはないか?
自分たちがやるべきことは何だろう?
宿泊研修やボランティア活動、陸前高田訪問や北梅太鼓
誰かのために行動できる厨中生!
被災地の今を知り、未来へと想いをつないだ

学校創立70周年 この記念すべき節目の年に
厨中生として、ここにいる運命を感じた

「おはよう」って言えること 向かい合わせた机
みんなとのおしゃべり 「またね」って手を振ること
教室に入ると、いつもあった あの笑顔
今ならわかる 「当たり前」が一番幸せだということ
目を閉じれば よみがえってくる厨中での思い出

 〜 合唱「群青」 〜

「堅忍不抜」かっこいい三年生!
「継創」僕たち、私たちが目指した姿

楽しかった学習旅行 仲間と過ごした忘れられない時間
東京は狭いけれど、夢がたくさんある場所だった

体育祭 最高学年として、後輩達の手本となれただろうか?
「全力!」「本気!」「がんばれ」の一言が嬉しいことを知った
夢中で応援した 体が熱くなった 後輩達がいたから最高の体育祭ができた

クラスの団結を競い合った、北梅祭 練習から上手くいったわけではない
何度も、何度も衝突した 気まずくなって、話さない日もあった
でも、その向こうにある喜びと感動を知った
最高の合唱を作ることができた! 順位なんか関係ない!
この仲間と一緒にいること、この厨中にいるということに
嬉しさがこみ上げてきた

三年間の思いをぶつけた中総体 自分の持てる全てを出し切った!
高い壁を前に、打ちのめされた時もあった 悔しくて、泣いた日もあった
だけど、仲間と共に乗り越えてきた
自分を信じて 仲間を信じて
応援してくれた、たくさんの人のために歯をくいしばった
誰かのために戦うことができて 強くなれた気がした

厨川中学校 創立70周年記念式典 伝統の重みと誇りを感じた
この地で育ててもらった 私たちから後輩につなげる伝統という名のバトン
先輩から大切に引き継がれてきた言葉 「未来は美しい」

今、みんなに伝えたい 1,2年生のみんな
私たちについてきてくれて ありがとう
先生方 いつも、私たちを支えてくれて ありがとうございました

お母さん
いつも励まし、優しく見守ってくれました
悩んでいる時、いつも話を聞いてくれました

お父さん
厳しくも、自分の進むべき道を示してくれました
くじけそうな時、いつも元気づけてくれました

生意気なことを言ったり わがままばかり言ったり
たくさん困らせたり そんな僕なのに そんな私なのに
たくさん叱ってくれて たくさん相談にのってくれて
たくさん手伝ってくれて そっと見守ってくれて
いつでもそばにいてくれて
本当に、本当に ありがとうございました

15年間、私たちを育ててくれて ありがとうございました

今、旅立ちのとき これから見える景色は違っても
きっと、僕たち 私たちの糸はつながっている
厨中で出会った運命の糸を大切にしたい
これからも、見えない出会いの糸を大切にしたい

虹 それは、私たちが歩んできた6色の道
そして、これから歩む未来へつながる もう一つの道
たくさん雨が降ったからこそ 今、はっきりと見える
私たちは誓います
厨中で学んだことを糧に 全力で 一生懸命に 生きていきます

 〜 合唱「糸」 〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成29年度 卒業式

画像1 画像1
 14日(水)、平成29年度卒業式が挙行されました。
 凛とした雰囲気の中、202名の卒業生が校長先生から卒業証書を手渡されました。
 第2部は生徒会の部。後輩たちから卒業する先輩たちへの「感謝と決意のメッセージ」です。

今でも覚えている  不安だった入学式
けれども 体育館に入ると先輩方は  温かく迎えてくれた

それだけじゃない
つらいときも  困っているときも
いつだって  手を差し伸べてくれた

合唱と応援で  仲間と一つになる嬉しさと
楽しさを教えてくれたのは  みなさんでした

そんな先輩方から受け継いだ  70年分のバトン
この厨中を引継ぎ  創り上げる  責任の重さを感じました

新生厨中の文化と伝統
流れを更に発展させるため  美しい未来を築かんがため
「創流」の響きのもと  一筋に進みます

今 伝えたい 届けたい
本当に 本当に ありがとう

先輩が教えてくれた 優しさ  先輩が与えてくれた 夢

もらった一つ一つは  最高の宝物です

そんな憧れの先輩が  未来にはばたくとき
大切な人たちと  別れを告げるとき

かがやく日々を忘れません
今日が私たちにとって  先輩方にとっての
新たなスタートです

どんな困難でも振り返ることなく  自分たちらしく飛び立ちます
聴いてください

これが私たちの  決意です

画像2 画像2

同窓会入会式

 卒業式の前日、3年生の同窓会入会式が行われました。現在25,000名を超える卒業生を擁する、伝統ある厨中同窓会です。今年卒業する3年生202名も、晴れて同窓会の一員となりました。
 同窓会:長谷部会長のお話を聞く態度も、大変立派でした。今年の3年生の活躍と共に、お褒めの言葉をいただいたところです。
 一歩一歩、大人の階段を上る卒業生たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の日程

 昨日の感動的な卒業式の後、今日は1・2年生の修了式です。3年生がいない体育館はちょっと寂しいかもしれませんが、1・2年生たちは3年生がいない分、気を引き締めて修了式に臨むはずです。
短い春休みが終われば、新入生を迎え入れる日がやって来ます。一年の締めくくりをしっかりして、新年度に備えたいものです。

1・2年生 普通登校
8:30-9:05 修了式
9:20-9:40 帰短活
9:55    下校
11:00-12:00 地区一斉奉仕活動

15:00 公立高校合格発表

写真)卒業式終了後の見送り
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日は卒業式

 いよいよ今日が卒業式です。式場は後輩たちが、心を込めて整えました。
 思い出がいっぱい詰まったこの体育館。今年第69回生の卒業式が、この体育館での最後の卒業式となります。
 卒業生、保護者の皆様にとって、最高の卒業式になることを祈っています。

8:05 在校生登校
8:40 卒業生登校
8:40 保護者受付
8:50 保護者入場開始
9:10 保護者入場完了
9:15 来賓入場
9:23 卒業生入場開始
9:30 式典の部 開式
10:30 生徒会の部 開式
11:30 閉式
12:25-12:45 見送り(卒業生下校)
13:10 1年生下校
13:50 2年生下校
画像1 画像1

環境整備作業

 卒業式を前に、PTA保健体育委員会のみなさんが、校舎から体育館まで続く、長い渡り廊下の窓拭きをしてくれました。卒業式当日は、卒業生たちが胸を張って通るメインストリートです。
 土曜日のお休みの日にもかかわらず、PTA会長さんをはじめ、15名ほどお父さんお母さん方が参加してくださいました。おかげで校舎や式場をきれいに整え、3月14日(水)の卒業式を迎えられそうです。
 協力して下さった保体委員の皆さん、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

北梅の会 ご退職を祝う会

画像1 画像1
 3月10日(土)、本校職員のご退職を祝う会が、盛岡グランドホテルアネックスで催されました。
 ご退職される先生からのスピーチでは、これまでの長い教員人生の中、苦労も喜びも、上り坂も下り坂も、たくさんたくさんあったことが、ひしひしと伝わってきました。ご退職とはいえ、まだまだエネルギー全開です。
 第2の人生に向けて、ますますのご活躍が期待される楽しい会でした。
 ご退職を迎えられた先生、これまで本当にお疲れさまでした。
 そして、ありがとうございました。

3.11追悼集会

画像1 画像1
 今日は3月11日。あの東日本大震災から7年が経ちました。金曜日(3/9)、本校では生徒会が中心となって、“あの時を忘れない“追悼集会を行いました。
 先月、生徒会執行部のメンバーが被災地:陸前高田市を訪れ、被災地の今を見聞してきた結果を、丁寧に全校生徒へ伝えてくれました。「7年経って、今、私たちは何ができるか。何をすべきか」、そんな問いかけがあったように思います。
 現地では、復興への必要な取り組みに「人口減少対策」を求める声が多く、「復興後」のビジョンを描き切れていない被災地の現状が浮き彫りになっていると聞いています。
 まさに、これからの若者たちの「柔軟で新鮮な発想」が必要なのではないでしょうか。陸前高田で出会った大和田さんは、「大事にしたいのは『愛着』だ」と言っていました。
 人を、故郷を好きになり、「誰かのために行動できる厨中生」がたくさん育ってくれれば、と願っています。

7組さんの卒業を祝う会

 来週水曜日(3/14)の全体「卒業式」を前に、7組さんの卒業を祝う会が行われました。今年の卒業生は9名です。
 会場は後輩たちの手作りで飾り付けを行いました。会の進行も後輩たち。後輩たちから卒業する先輩へ向けて呼びかけがあり、合唱のプレゼントがあり。卒業生からは、力強い決意発表がありました。それを聞いて、涙する保護者さんたちも‥。子どもの卒業、成長に、本当に感慨深いものがあったのだと思います。
 会が終わった後は、みんなで豪華なお弁当をいただきました。このころには、子どもたちは緊張もとれ、いつもの笑顔がたくさんでした。
 9名の卒業生のみんな、本当におめでとう。これからのみんなの頑張りを、変わらずに応援しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年レクリエーション1年生

 今学期、今年度もあと1週間余り。大詰めの授業の合間を縫って、1年生は学年レクリエーションを行いました。
 入学当初、4つの小学校から集まった仲間たちが1つのクラスになり、みんな緊張気味で、少々ぎこちなく始まった中学校生活でしたが、今は気心も知れて各クラスチーム一丸です。
 学級対抗リレーに夢中になって、クラスメイトへの応援も温かく、体育館は大いに盛り上がっていました。生徒の成長、学年学級の成長が見ることができた1時間でした。
 1年生は2年生進級時にクラス替えがあります。この仲間たちと一緒に勉強したり、おしゃべりをしたり、遊んだりするのも残りわずかです。この思い出と残りの時間を大切にして欲しいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

公立高校一般入試日

画像1 画像1
今日はいよいよ公立高校一般入試日です。
ここは岩手県立盛岡第三高等学校、厨中受験者全員、無事、試験会場に入りました。
みんな表情は良かったです。ベストを尽くしてくれるでしょう。
頑張れ、厨中生諸君!

公立高校受験打合せ会

 いよいよ、公立高校の受験本番が明日となりました。
 今日、3年生は昼過ぎ(12:20)に下校し、受験校の下見に出かけます。受験票も受け取り、担当の先生との最終打合せも終わりました。
 準備万端、気持ちを落ち着けて、明日の本番を迎えてほしいものです。
 頑張れ厨中受験生、いってらっしゃい! 吉報を待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

外での駅伝練習

 最近は寒暖の差が激しく、駅伝練習はコンディション作りが難しいようです。
 昨日は今シーズン初の屋外練習ができましたが、夕方からはまた雪。グランドにはまだ膝丈ほどの雪が積もっています。
 今週半ばには、また寒波がやって来るとか。
 温かい春が待ち遠しい、今日この頃です。
画像1 画像1
画像2 画像2

オリパラ教育実施校「認証書」

画像1 画像1
 本校創立70周年記念講演会に関わって、生徒会執行部が中心となって行った「厨中オリジナルジャム作り」、1学年を対象に行った「体育理論学習」に対して、東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会から、「オリンピック・パラリンピック教育実施校:認証書」が厨中に届きました。
 残すべきレガシーは以下の3つ。
1.オリンピック・パラリンピックやスポーツの価値の理解
2.異文化、共生社会等の多様性に関する理解
3.国際社会や地域社会への主体的、積極的な参画
です。
 単なるイベントで終わらせるのではなく、引き続き、オリパラ教育を推進していきたいと思います。

盛岡市中学校体育連盟 専門部長ご退職を祝う会

 3月2日(金)、市中体連で専門部長をお勤めになり、今年でご退職を迎えられる校長先生方を囲む会が行われました。
 特にも、運動部活動の在り方が問われている昨今、各競技専門部の舵取りにご尽力された先生方です。最後、後輩達へ送られた言葉は、含蓄のあるものばかりでした。
 先生方から渡された襷を、しっかり受け継ぎ、次の世代へと繋いでいきたいと思います。5名の校長先生方、大変お疲れ様でした。そして、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

創立70周年記念事業実行委員会 解散総会

 3月1日(木)、創立70周年記念事業実行委員会の解散総会が開かれました。
 平成28年10月5日(水)に準備委員会を立ち上げて以降、約1年半にわたり、企画や準備を進め、今年度、記念式典・祝賀会、記念講演会等を無事終えることができました。
 実行委員会の皆さんはもちろんのこと、厨川中学校を支えてくださっている保護者の皆さん、職員OB、同窓会の皆さん、地元商店会・企業の皆さん、そして地域・町内会の皆さんに、たくさんたくさんご支援をいただいたことに、あらためて感謝いたします。本当にありがとうございました。
 恩返しの方法はただ一つ、厨川中学校の伝統を守り、今の厨中生の頑張りをお世話いただいている皆さんに発信すること、これに尽きると思っています。
 これからも厨中生は80、90、100周年に向けて走り続けます。“美しい未来に”に向かって!
画像1 画像1
画像2 画像2

春休み前、部集会

 2月28日(水)、2月最後の日に、部集会が開かれました。今年度後期の反省と春休みの活動の計画作りです。
 2年生中心の部活動が始まってかれこれ半年。黒板に書かれる反省や目標も、だんだん量質ともに充実してきたような‥。
 体育館の中はまだ吐く息が白く、グランドには腰丈ぐらいの雪が積もっていて、まだまだ春の訪れは感じられません。
 雪解けを待ちながら、新しいシーズンの準備を進めている生徒たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
予定
3/22 新入生登校日
3/23 離任式

配布文書

盛岡市立厨川中学校
〒020-0133
住所:岩手県盛岡市青山二丁目7-1
TEL:019-647-2253
FAX:019-647-2255