最新更新日:2024/04/19
本日:count up91
昨日:289
総数:1297229
誰かのために行動できる厨中生!  役に立つ喜びを知る厨中生!

生徒総会

 4月28日(木)生徒総会が開かれました。平成28年度の生徒会活動方針が執行部から提案され、賛成多数で可決。議論の中身は建設的で前向きなものが多かったです。厨川中学校の目指すべき姿をみんなで確認することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭結団式

 4月27日(水)体育祭に向けた結団式が行われました。3つの学年が縦割りで5つの組団を作ります。各組団一致団結、組団ごとの活動がいよいよ始まります。
 
 結団式では、各組団のアピールタイム2分が用意されていました。今時の応援アリ、先輩から引き継がれている応援アリで、とても盛り上がった結団式でした。

 体育祭まで約2週間、完全燃焼! 一生の思い出に残る体育祭にして欲しいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「熊本地震災害」支援募金活動

今、厨川中学校では、生徒会ボランティア委員会が中心となって「熊本地震災害」支援の募金活動を行っています。目標は、全校生徒【全員】募金です。一人一人の小さな思いやりが厨川中学校の大きな力となり、被災した中学生の支えになってくれればと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

専門委員長・班長合同会議

 4月26日(火)PTA専門委員長・班長合同会議が行われました。仕事終わりの遅い時間からの開始にもかかわらず、たくさんの皆さんにお集まりいただき、本当にありがとうございました。

 さて会議では、各専門委員会(総務・広報・教養文化・保健体育・記念事業)の委員長さんと各学年の班長さんを決めていただきました。引き受けしてくださった方々には大変なご苦労をおかけしますが、1年間の最後、「やって良かった」と思える活動になるよう、PTAみんなで協力して頑張っていきたいと思っています。どうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生体験入部

 先週、猛威をふるっていたインフルエンザもようやく収まりを見せ始め、学級閉鎖措置も解除となりました。1年生の体験入部もスタート。先輩たちの指導や勧誘活動にも熱が入っています。1年生のやる気と初々しさが、部活動全体に活気を与えてくれています
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

厨川力

 厨川中学校で学ぶ生徒に身に付けてほしい力を『厨川力』と呼ぶことにしました。
 では『厨川力』とは何か。
 [く・り・や・が・わ]の5文字から始まります。

■[く]は「苦労を厭わず」です。
 苦労をして何かを得ることよりも、楽をして手に入れようとする風潮があります。
 苦労して得たものは容易には無くなりませんが、楽をして得たものは無くなりやすいものです。他人の幸福のために苦労を嫌がらず努力する人は、心が豊かになり、人生の真の喜びを味わえます。「苦労は人を育てる」ともいいます。
 苦労を嫌がらず努力できる力を身に付けてほしいのです。

■[り]は「理想を求め」です。
 話をしていると、時々「どうせ無理」とか「どうせ俺なんか」という人がいます。
 自分の可能性を過少評価し、できない理由を言う。それでは人生が豊かになりません。できない理由など言わず、今できることを精一杯やることが豊かな人生への第一歩です。
 たとえどんな境遇にあっても、真理を愛し、真理を求め続けること。そのことが、理想をもって自分の人生を切り拓く原動力となります。
 理想を求める力を身に付けてほしいのです。

■[や]は「やり遂げる」です。
 発明王のエジソンは「私たちの最大の弱点は諦めることにある。成功するのに最も確実な方法は、常にもう1回だけ試してみることだ。」と言っていました。
 また、「もちろん、生まれつきの能力の問題もまったく無視はできない。それでもやはり、これはおまけみたいなものだ。絶え間なく、粘り強く努力する。これこそ何よりも重要な資質であり、成功の要といえる。」とも言っていました。
 皆さんにも、絶え間なく粘り強く努力する力、諦めずにやり遂げる力を身に付けてほしいのです。

■[が]は「学を楽しみ」です。
 「学を楽しみ」の「学」は、数学や科学の学、学校の学です。訓読みすれば「学ぶ」です。学ぶことを楽しむということは、「知らないことを知る喜び」や「見えなかったものが見えるようになる喜び」などを楽しむということです。
 人は嫌々やっても身につかないように出来ています。あることを身に付けようとするなら、そのことを楽しむことです。先生方も、君たちが楽しく学べるように授業を工夫します。
 学ぶことを楽しむ力を身に付けてほしいのです。

■最後の[わ]は「笑いあふれる」です。
 「笑う角には福来る」とか「笑いは百薬の長」とか言います。幸せだから笑うんじゃなくて、笑うから幸せになれるのです。
 とはいえ、人生、楽しいことばかりではなく、辛いことや苦しいこと、じっと我慢して耐えなければならないこともあるでしょう。しかし、どんな状況でも「笑い」に転換できる強さこそ、生きるために一番大事な人間力です。
 笑顔は自分だけでなくその周囲をも明るくさせてくれます。暗い顔でいるよりも笑顔でいる方が、人生を楽しく豊かに過ごせます。
 いつでも笑顔でいられる強さを身に付けてほしいのです。

 こうした願いを込め、「〈く〉苦労を厭わず〈り〉理想を求め〈や〉やり遂げる〈が〉学を楽しみ〈わ〉笑いあふれる 生きる力」が『厨川力』です。
 「苦労を厭わず 理想を求め やり遂げる 学を楽しみ 笑いあふれる 厨川中学校」をキャッチフレーズにしたいと思います。
 最後の「厨川中学校」は建物や施設のことではありません。皆さん、一人ひとりのことです。一人ひとりが厨川中学校を代表しているということを意識して行動してほしいと思います。

国体炬火採火式

 4月24日(日)青山地区さくら祭りで「国体炬火採火式」が行われ、厨川中学校からは女子生徒4名が参加しました。市内約30カ所で同様の採火式が行われ、8月7日(日)には盛岡市内の炬火集火式。そして10月の国体本番には、県内各市町村から集められた炬火が、メイン会場となる北上総合運動公園に集結。国体期間中、その炬火が燃え続けるというものです。
 生徒たちは初めての火おこしに少々苦戦していましたが、4人で協力して無事に着火。国体の炬火採火の一部を、厨川中学校の生徒が担うことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA総会

 4月22日(金)PTA総会が行われました。新役員、今年度計画等が承認され、いよいよPTA活動が本格化します。役員の方々にはご苦労をおかけしますが、楽しく仲良く力を合わせて、厨川中学校を盛り上げていきたいと思っています。どうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観

 4月22日(金)授業参観が行われました。少々緊張気味の生徒たち、そして先生も? でも時間が経つにつれ、いつも通りの活気溢れる先生と生徒たちの“心のキャッチボール”を見ることができました。
 平日にも関わらず、ご来校くださいました保護者の皆様、本当にありがとうございました。これからも「開かれた学校」作りを心がけていきたいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の部活動

 インフルエンザの流行で部活動が停止になっています。本来ならば、今週が1年生の体験入部、来週初めが入部届け、そしてGW前に本入部という予定でしたが、この日程を大幅にずらさなければならい状況です。1年生の本入部=本格始動が遅れるのは1年生にとっても残念なことだと思いますが、3年間熱中して取り組める部を見つけるためにも、じっくり考え、やる気をたっぷり蓄えて欲しいと思っています。

写真)部活動紹介:バレーボール女子
画像1 画像1

部活動紹介

テニス男女、サッカー、バドミントン男子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動紹介

バドミントン女子、水泳、野球
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緊急 インフルエンザ流行による学級閉鎖について

 昨日まで2日間、学級閉鎖措置をとっていた3学級について、今日から1年2組と2年4組は閉鎖解除といたしましたが、1年3組については新たな罹患者が出たことから、閉鎖期間を4月22日(金)まで延長することにいたしました。
 閉鎖期間中の家庭での過ごし方や今後の見通しについては、担任が家庭訪問をし、直接確認をしますので、生徒のみなさんは自宅で待機しているようお願いします。

学習旅行での一コマ その3

しっかり見学、しっかり学習。l
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習旅行での一コマ その2

画像1 画像1
画像2 画像2
お知らせ)インフルエンザによる学級閉鎖について
 閉鎖措置がとられている学級のご家庭では、次の点にご留意願います。
・学級閉鎖期間中は、生徒の外出を避けること(通院等の場合を除く)。
・自宅にて静養し、体調の回復に努めること(手洗い、うがいの徹底等)。
・他との接触を避けること。
・体調のよい生徒は、各教科から出された課題等の学習に努めて下さい。
・学級閉鎖等に伴う「ランチボックス」の緊急停止については、返金等の対応が出来ないことになっておりますことをご了承願います。
・部活動は、当面の間自粛します。
・閉鎖期間中は各担任から状況確認の電話連絡が入りますので、様子をお知らせ下さい。

学習旅行での一コマ

画像1 画像1
画像2 画像2
<お知らせ>
 インフルエンザの流行により、1年2組、1年3組、2年4組が学級閉鎖となりました。閉鎖期間は、4月19日(火)〜20日(水)です。状況によっては、閉鎖期間の延長もあります。詳しくは、お便りが配布されていますので、そちらをご覧ください。

盛岡市内一周継走大会

 雨・風混じりのあいにくの天気でしたが、選手・応援ともに、生徒たちは本当によく頑張りました。レース結果は男子14/120位、女子31/114位。夏の市中陸上、秋の市中駅伝につながる走りを見せてくれました。応援も寒さに負けず、精一杯の声援を送りました。仲間から応援される人、仲間を応援できる人、どちらも素晴らしいなあと思いました。選手の皆さん、応援の皆さん、本当にお疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

駅伝「全校応援」予定通り行います。

 本日日曜日、盛岡市内一周継走大会が行われます。少々肌寒く、雨の心配もありますが、全校応援は予定通り行います。レース展開の中で特に注目は、1区を走る齋藤裕美さん。全校みんなで声援を送り、「チーム厨中」を盛り上げましょう。選手の頑張りに期待します。

写真)生徒会オリエンテーション(部紹介)
上:ソフトボール
中:剣道
下:陸上

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緊急 盛岡市内一周継走の応援について

 明日、17日に第70回盛岡市内一周継走大会が行われます。
 予定通り全校応援を行いますが、1・2年生にインフルエンザの罹患者が20名ほどいます。
 体調が少しでも悪い場合は、応援に参加せず自宅で静養し、月曜日からの学校生活に備えてください。

 本日の岩手日報には、「昨秋の県新人共通800メートルで錦戸、若狭を抑えて優勝した斎藤祐美(3年)を擁する厨川(盛岡)、県ロードレース花巻大会で10位内に3人が入った西南(花巻)なども上位争いを展開しそうだ」という記事がありました。
 女子スタート 9:05[5位以上を目標にベストをつくす]
 男子スタート10:20[10位以上を目標にベストをつくす]
です。
 選手・応援が一体となり、北梅魂を発揮しましょう。

学習旅行、お帰りなさい。

 昨日、3年生が無事盛岡に帰ってきました。大きなトラブルもなく、事故や怪我、体調不良者もなく、みんな元気な顔を見せてくれました。到着式では、校長先生から100点満点のお褒めの言葉を、また学年長先生からは、去年の宿泊研修から続く「集合時間遅刻者ゼロ」の喜びの言葉をいただきました。実りある2泊3日だったようです。来週は3年生のみんなから、学習旅行中の成果やハプニングなど、お土産話をたくさん聞きたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
予定
4/5 始業式・紹介式
4/6 入学式
盛岡市立厨川中学校
〒020-0133
住所:岩手県盛岡市青山二丁目7-1
TEL:019-647-2253
FAX:019-647-2255