誰かのために行動できる厨中生!  役に立つ喜びを知る厨中生!

離任式。

 本日(3月23日)16名の職員が離任・退職致しました。勤務年数も様々ですが、皆、生徒、保護者、地域の方々に支えられて本校勤務を終えます。離任の挨拶では校長先生から、これまでの感謝と生徒を通じて保護者の方々へのお礼も述べられました。この場をお借りして、皆さまに職員の感謝を申し上げます。これまでのたくさんのご支援・ご協力、誠にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ピッカピカ。

 今日は新入生登校日です。4月7日の入学式前に中学生としての心構えなどを生徒指導担当の先生からお話ししていただきました。10日後にはこの私服写真が制服に変わります。
画像1 画像1

ぴーかん。

画像1 画像1
 3月21日春分の日。快晴です。一気に春になりましたねぇ。快晴。青空。最高の青色です。校舎も岩手山も最高ですねぇ。まさに校歌の一番の冒頭そのものの景色になりました。

土筆ではありません。

 これはホースです。昨年、雪が降る前に埋めたものです。グランドに200Mトラックを作るためのポイントとして、春になってラインを引くときのために埋めました。春になり、雪が解け、校庭から姿を出しました。ここにもまた、春を感じさせるものがあります。
画像1 画像1

岩手の山。

 今日は雨でしたが、昨日は良い天気でした。写真は昨日の明治橋からの岩手山です。先日、用事があって東海道新幹線に乗りましたが、その時に車窓から富士山を見ることができました。富士山は当然美しいのですが、私は個人的に岩手山のほうが美しいと思っています。そのことを考えていた時にふと思ったのですが、校舎から岩手山が見える学校で校歌の歌詞に「岩手山」が入っていない学校はあるのかなと。詳しくは調べてみないとわかりませんが、おそらくないのではないかと。春夏秋冬、朝昼夕と岩手山はたくさんの姿を見せてくれます。昨日見えた岩手山は夕映えもあり、春の訪れを感じさせる優しい雰囲気を醸し出していました。厨中の屋上から見える岩手山はどちらかというと雄々しく、力強さを感じさせます。岩手の山。シンボルですね。
画像1 画像1

ピッカピカ!

 写真の場所。どこでしょう。と言っても厨中に通っている人しかわかりませんね。厨中では通称「しょうたい」と呼ばれている小体育館です。昔は講堂と呼ばれていたとかいないとか。フロアはかなり老朽化が進み、所々にささくれもあり、ケガをしないように修理をしながら現在は主に卓球部の部活動と学年集会の時に利用されています。おそらく、現存する厨川中学校の建物の中で最も古い建物だと思います。その「しょうたい」のフロアに今日、久しぶりにワックスがけをしました。手伝ってくれたのは卓球部女子と環境専門委員長です。隅々まで掃除をして、その後にワックスがけをしました。一番上の写真がワックスがけ前、一番下の写真がワックスがけの後です。見た目もとてもキレイになりました。古い施設・建物でもそれはそれで愛着があるものです。ワックスがけを手伝ってくれた生徒の皆さん、ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年度最後の奉仕活動。

 昨日(3月16日)、今年度最後の奉仕活動が行われました。雪かき、氷割りと活動内容を決めていた地区もあったようですが、ご覧のように雪や氷はすでに消え、道路のゴミ拾いや公園清掃に活動内容を変えての作業となりました。写真は前九年公園の清掃活動です。多くの生徒が時間いっぱい作業に取り組みました。
 
 今年度厨中の奉仕活動に参加していただいた地域・保護者の皆様、ご協力をいただきましてありがとうございます。来る平成28年度も年3回の奉仕活動を予定しております。引き続き、皆様のご協力をよろしくお願い申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2

席が替わって。

 昨日の卒業式に引き続き、今日は修了式で1・2年生が修了証書を受け取りました。昨日、卒業生が座っていた位置には今日、2年生が座りました。長い間生徒を見ていると、この日から特に2年生は「これから自分たちが3年生になり、リーダーになるのだ」という意識が表情に出る生徒を見かけます。経験上、その生徒が多いければ多いほど新年度は学校が今以上にいわゆる「いい学校」になっていた気がします。今朝体育館に入場してきた2年生は、「それ」を感じる生徒が多かったです。代表で修了証書を受け取った2学年代表、駒田君の返事は実に凛としていて新年度の厨中が今以上に明るくなることを感じさせるものでした。厨川中学校は明日(3月17日)から4月5日まで春休みに入ります。有意義な春休みを過ごしましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

211名が巣立っていきました。

 本日、厨川中学校第67回卒業式が行われました。呼名の力強い返事が終わり、校長先生からは式辞で厨中の校章がなぜ梅の花なのかをお話ししていただくと共に、気高く力強く生きていってほしいとのお話をいただきました。PTA会長の岩崎さんからは、「保護者をはじめ、あなたに関わる全ての人が、これからもあなたを支え続けます」「強く、強く前に進んでいってほしい」」との励ましをいただきました。
 そして合唱。体育館の中にいたすべての人の心を動かす素晴らしい合唱でした。改めて厨中生の底力を感じました。
 今日、巣立った卒業生は211名。過去67年間の長い歴史の中で、ここ厨中から24,988名の生徒が巣立っていきました。卒業生の皆さん、卒業おめでとう!そして保護者の方々、重ねておめでとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

同窓会入会式。

 本日(3月14日)、第67回の同窓会入会式が行われました。同窓会長の長谷部克巳様(第8回卒業生)よりご挨拶をいただき、本年度卒業生は厨中の同窓会員となりました。会の規約や運営について副校長先生からもお話をいただきました。おそらく県内で最も多い卒業生を送り出している厨川中学校の同窓会員はこれで約25,000名となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

24時間!

卒業式まであと24時間を切りました。
巣立ちのその瞬間を一目見ようと、多くの保護者、来賓、地域の方々が厨中に来校します。

体調は万全でしょうか?インフルエンザ罹患者も微増しています。
「病は気から」ということわざがあるように、最後には「気持ち」が大事です。

おいしいご飯を食べて、たっぷりの睡眠をとり、元気に登校しましょう!
画像1 画像1

春がきました。

 職員室前廊下の花が代わりました。花材は下の写真の5種です。花の色は少しずつ春の明るさを感じさせるものへと変わっていきます。ここにも卒業式に向けて学校に彩を運んでくださる方がいらっしゃいます。卒業式には様々な人の思いが重なります。
画像1 画像1
画像2 画像2

誰かのために。

画像1 画像1
 昨日(3月11日)の卒業式予行ではこんな一幕もありました。証書授与の練習中での一コマです。卒業式では当然のことながら7組の3年生も一緒に校長先生から卒業証書をいただきます。体育館に入場する時は一緒に入場する生徒が気遣いながら一緒に歩き、証書を受け取ったあとに、たとえ自席への戻り方を間違ったとしても周りの生徒がさりげなく誘導して席に案内する。その動きにはぎこちなさを感じることはなく、誰とは限らず、その場で気付いた数人の生徒が自然に手を差し伸べている姿を見て、とても嬉しくなりました。普段からの関わり合いはこういうところに自然に表れるのだなぁということを感じることができました。

あと3日!

体育館は卒業式仕様に準備がほぼ整いました。
あとは、月曜日に卒業生・在校生の椅子が設置され、当日を待つばかりです。

厨中生のみなさん、無用の外出は控えて体調を整えましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

最初の卒業生。

 3、4校時は卒業式予行でした。1、2年生が学年閉鎖で不在の中、3年生だけで式予行を行いました。練習中、呼名の返事が小さいこと、少し落ち着きがなかったことを、1組担任の俊平先生が注意しました。「一人ひとりの保護者が自分の子供の晴れ舞台を見に来ている。たった数名のせいで式を台無しにする気か」体育館が一瞬にして静かになります。俊平先生はその後も続けます「みんなで最高の卒業式にしよう、そのために全員で協力しよう」
 俊平先生は今回初めて教員として卒業生を送り出します。3年生と共に3年間、自らも教員として成長を重ねながら生活をしてきました。思い入れも一入です。3年生にも熱い気持ちが伝わり、式予行はその後ビシッとなりました。卒業式には様々な人の思いが重なります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ついに。

 残念ながら。という感じです。本校、インフルエンザの罹患者数が昨日よりも数名ですが増加したため、本日午後から3月13日(日)まで1、2年生を学年閉鎖といたしました。詳細については写真のように保護者向けにプリントを配布いたしましたのでご確認願います。3月15日の卒業式に全校生徒が元気な姿で参加するための閉鎖措置ですので、保護者の皆様におかれましては、感染を防ぐため、お子さんに無用な外出を控えさせるようご協力願います。部活動、練習試合等、あるいは自主トレ、自主練習と称しての外出も控えさせていただきますよう、お願いいたします。
 また、本日予定されていた教室整備作業が閉鎖措置の下校のために実施することができなかったので、卒業式終了後に行います。したがって1、2年生は3年生の見送り終了後に昼食を摂り、その後教室にて整備作業を行います。3月15日(火)はお子さんに弁当を持たせていただきますよう、お願いいたします。
 なお、本年度のランチボックス(選択制給食)は3月14日(月)で終了となりますのでこのことについても併せてご連絡いたします。
 保護者の方々、この週末が勝負です。卒業式、在校生共にベストな状態で式に臨めるようご家庭でも感染防止にご協力いただきますようお願い申し上げます。

画像1 画像1

踏ん張れ厨中生!

 厨中生、ここまで踏ん張ってインフルエンザの感染拡大防止に努めてきましたが、卒業式を間近に控えたここにきて、一気に攻め立てられてきました。現在の罹患者は全校で22名でした。これ以上の感染拡大を防ぐ措置として、1,2年生は昨日と今日を午前授業として生徒を療養させるべく下校させました。卒業式は来週火曜日の15日です。今こそ「本気の手洗い・うがい」です。ご家庭でもご協力いただきますよう、お願い申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2

明日。公立高校入試です。

画像1 画像1
 本日(3月8日)、3校時、体育館では受験前の集会が開かれました。校長先生から激励の言葉をいただき、先ほど3年生は下校しました。
 明日の盛岡地方の天気予報は曇り、朝の気温は氷点下2度の予想です。保護者の方々にお願いです。お子さんを受検会場まで自家用車で送迎される場合は、道路状況等も考慮され、時間に余裕をもって移動願います。

 3年生の諸君、今こそ「北梅魂」を発揮する時です!最後まで冷静に、かつ諦めずに力を出し切りましょう!ガンバレ!

入試まであと2日。

画像1 画像1
 先週降った雪もあっという間に姿を消しました。
 今週からは春に向けて一段と気温も上がっていくようです。さて、公立高校の入試はいよいよ明後日となりました。明日、3年生は3校時終了後に下校となります。下校時間は12:00頃です。弁当はありません。受検会場の下見に行かれる場合は、事故等に遭わないよう十分に気を付けてご移動ください。

気持ちを込めて。

 卒業式まであと10日。合唱練習にも熱が入ってきました。3年生は小体育館で巣立つ合唱の準備です。そのあと体育館での全体練習へ。整然と、かつ大きな歌声が体育館に響きます。「練習8割、本番2割」覚えているでしょうか。厨中の合言葉です。写真から気持ちが伝わってきますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
予定
3/23 離任式9:00〜
3/24 PTA送別会
盛岡市立厨川中学校
〒020-0133
住所:岩手県盛岡市青山二丁目7-1
TEL:019-647-2253
FAX:019-647-2255