最新更新日:2024/04/22
本日:count up9
昨日:308
総数:1298584
誰かのために行動できる厨中生!  役に立つ喜びを知る厨中生!

北梅祭スローガン 決まりました。

画像1 画像1
 ホールに貼られた大文字「温故知新」北梅祭のスローガンです。今年度の生徒会執行部が掲げました。その下では毎日合唱練習が行われています。朝も夕方も教室のあちらこちらから歌声が聞こえるようになってきました。全校生徒による共同制作も今日から始まりました。北梅祭は10月5日(土)。最高のイベントになるよう、準備が着々と始まっています。

水たまり。

画像1 画像1
 昼休み、生徒たちが元気にグラウンドで遊んでいます。ですが、水はけがいいはずのグラウンドに水たまりが発生します。実は、もうすでに何度か土を入れる作業をしているのですが、次から次へとグラウンドがへこむ状態です。9月21日、本校グラウンドを会場に地区新人戦のサッカー競技が行われる予定です。それまでに、きちんと整備をし、できる限りいい状態で試合をさせたいと思っています。

大北梅会 盛大に開催 その2

画像1 画像1
 大北梅会の続報です。現在会員数は700名を越えました。それぞれのテーブルでは当時、苦楽を共にした先生方が思い出話に花を咲かせていました。現職の先生方も昔の厨川中学校の様子などを直接聞く機会を得ることができたと話していました。写真は大北梅会の前に披露した北梅太鼓の様子です。新たに根付こうとしている伝統を目の当たりにして、参加した先生方からは多くのお褒めの言葉をいただきました。会の終了後、気の早い話ですが、来年の予約をして帰りました。次年度も9月の第一土曜日に大北梅会を開催いたします。多数の方々の参加をお願いいたします。

大北梅会 盛大に開催! その1

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日、ホテルルイズを会場に平成25年度厨川中学校大北梅会が開催されました。足元が悪い中にもかかわらず、90名の会員の方々にお集まりいただきました。会の詳細につきましては明日のHPにてお知らせいたします。

本日、大北梅会(厨中職員OBの会)開催!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日大北梅会が開催されます。開会(写真撮影)は17:30、会場はホテル・ルイズです。今回の大北梅会では、昨年から立ち上げた「厨中北梅太鼓」の演奏を聴いていただきます。またこのホームページでも度々取り上げてきた「厨中のシンボルツリー・シロヤナギ」の由来のパネルも紹介されます。
 在りし日のシロヤナギは大人三人が手をつないでも届かないほど太い幹の大木で、厨中の応援歌に「♪緑したたる 厨中の〜 」と歌われる見事なものでした。ヤナギの木ですから緑が上からしたたり落ちてくる様子。そしてその樹を見上げた厨中生の気持ちをそっと思い浮かべてみましょう。
 だから、大きい樹だったり小さい(ひこばえの)木だったり、時代で大きさの違いはあっても「シロヤナギ」であることに変わりはないので「シンボルツリー」なのです。

地区新人戦モードに突入!

画像1 画像1
 9月21日(土)から始まる地区新人戦に向けて、今日は朝からたくさんの部が練習試合に出かけています。学校では卓球部とサッカー部が練習試合をしています。残り2週間、県新人戦への出場をかけてどの部も精力的に活動しています。

山田町に行ってきました。

画像1 画像1
 さかのぼりますが、9月1日(日)に部活動交流会があり、本校からは卓球部とバスケットボール部が山田町に行き、山田中学校と交流してきました。試合を通じて山田中学校の生徒と交流しただけではなく、未だに空き地が多い街並みを実際に見ることが初めての生徒もいたようで、改めて津波のすごさや震災の様子などを肌で感じることができた一日だったようです。

全校朝会にて

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の全校朝会は市中陸上の表彰でした。市中陸上をもって、事実上3年生は部活動から引退することになりました。競技に出場し、得点に結びつかなかった生徒もいましたが、それは全く関係なく、大事なことは与えられた仕事に懸命に向き合えたか。が大事なことなので、その点を考えれば3年生は後輩に確実に何かを残してくれました。
 
 校長先生からは先日HPでも紹介したシロヤナギの木の説明をしていただきました。本校の第1応援歌の冒頭に「みどりしたたる」という歌詞が出てきます。シロヤナギの枝の葉の緑が、雨のように滴り落ちる様を歌詞にしたのだそうです。それほど大きな木だったということを物語っています。さて、再び本校のシンボルとなったシロヤナギの木。どれだけデカくなるのか楽しみですね。

市中陸上・きちんとした応援・厨中北梅太鼓登場!

 市中陸上での厨中の応援はまずそのきちんとした陣形が目を引きます(画像上段)。今年度も期待にそぐうことなくよくがんばりました。変化のある応援の中で、ハードル競技の片づけ作業中の時間帯に突然登場した「厨中北梅太鼓」は特に目を引きました(画像下段)。
 新しい衣装に身を包み、市内初登場です。厨中選手たちを鼓舞する演奏でした。
画像中段は2年男子110mHでの瀬川竜平君のハードリング。結果1位をたたき出しました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市中陸上・厨中は堂々の総合3位!!

 9月3日(火曜日)は時折雨が降ったり霧雨で曇ったりの天気でしたが、少なくても昨年のような熱波が降り注ぐ過酷な暑さからは逃れたことが幸いの一日でした。
 そして天気はそうでも実に選手たち、応援の生徒たちは熱く競技に応援に打ち込む一日でした。結果、男子2位、女子4位、総合3位でした。男子は昨年の好記録に並ぶ結果、女子は昨年11位でしたから、大躍進でした。素晴らしい結果です!ちなみに応援は1位です!!
画像上段は女子3年100mの峠 美佳さんの走りです。
  中段は女子低学年4×100m・3走の酒井小麦さんからアンカーの前川沙奈さんへのバトンパス。結果6位でした。
  下段は共通男子100m・3走の金沢歩夢君からアンカーの川村 廉君へのバトンパス。こちらも結果6位でした。みんな本当によく頑張りぬきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

速報! 市中陸上! その1

画像1 画像1
 今日、市中陸上が行われました。時折雨が降り、多少肌寒さも感じるようなコンディションでしたが、盛岡市内の各中学校の生徒が運動公園陸上競技場に集結し、各校共に工夫を凝らした素晴らしい応援の中、夏休みのうだるような暑さの中、この日に向けて練習をしてきた成果を出すべく、熱戦が繰り広げられました。その結果、本校は男子総合第2位、女子総合第4位で大会を終えました。この夏、生徒一人一人が自分に与えられた役割に対して真剣に向き合い、取り組んだ結果です。大会の詳しい様子についてはこの後のHPでお知らせしていきたいと考えています。

「シロヤナギ」の由来・その2

 8月30日(金)に設置した「シロヤナギ」の由来のボードは厨中校門からすぐの場所にあります。かつての厨中生と同じに朝登校した現在の厨中生がまず最初に見上げる位置です。
 さっそく散歩でこのボードをご覧になった方は「なるほど、そういうことだったのか」という感想をいただきました。厨中の歴史を刻む「シロヤナギ」第2世を見ながら。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

シロヤナギの木。

画像1 画像1
画像2 画像2
 厨川中学校の歴史と共に歩んできたシロヤナギの木。新校舎への建て替えで一部を残して校舎正門を入ってすぐのところに移植していましたが、この度、歴史を後世に知らせるべく、それにまつわる説明が書いてあるボードを取り付けました。業者の方に聞けばヤナギの木は成長が早く、この木もだいぶ大きくなるとのことでした。厨川中学校と共に歩んできたシロヤナギの木。これからはこの場所で生徒を見守ってくれることと思います。

遠足へGO その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日の遠足の様子です。野外炊飯でカレーを作り・・・とその前にかまど作り、火起こしが先でした。各班で協力しながら説明をよく聞き、なんとか食べるとことまでこぎつけました。味は・・・それよりもみんなで協力して物事に取り組めたことの方が立派です。レクはドッヂボールです。レクというより公式試合さながらのプレー、応援でした。校長先生から言われた「入学してからこれまでの間で養った力」は発揮できたでしょうか。それを来週からの学校生活に生かしていきましょう。朝夕はだいぶ涼しくなってきました。1年生に限らず生徒の皆さんは寝冷え等でカゼをひかないよう体調管理に気を付けましょう。

お待たせしました・これが厨中北梅太鼓の衣装です!!

画像1 画像1
 厨中北梅太鼓の衣装が出来上がりました!
太鼓チームの生徒たちとは厨中応援委員会の皆さんです。すでに青山の町内会夏祭りのステージを見事に成功させ、次は市中陸上、盛岡市教育振興運動発表(10月26日・土曜日)11月は岩手県中学校総合文化祭(県民会館)のステージ(11月22日・金曜日)を見越して、本日その衣装が完成・到着、厨中の財産の一つとなりました。
 皆さん、いかがでしょうか?デザインのコンセプトはやはり「厨中北梅太鼓・青嵐」のイメージです。
画像2 画像2

学力向上を地域ぐるみで! 家庭用ポスター配布

 生徒たちの実態から、「家庭学習の充実」を願って今年度の厨中は様々な取り組みを進めて来ました。このことが更に効果的に進みますよう、小学校(大新小、青山小)の先生方とも話し合いを続けてきました。
 今回生徒たちを通して配布した標記ポスターはこれまでの取り組みをたどる一つのまとめです。配布のこのポスターを各家庭でしっかり掲示してください。できれば居間などご家庭の一つに集まる集中的な場所での掲示をお願いします。家庭学習の目標時間だけでなく、日常のあいさつも含めて生徒一人ひとりへの呼びかけになっています。生徒たちの毎日がよりよい習慣獲得の場となりますよう、願っています。
 
 学習で大事なその1は学習者(=生徒)本人が「きまりを作り、実践すること」です。

画像1 画像1

遠足へGO!  その1

画像1 画像1
 今日は1年生の遠足です。朝のうち、空模様が心配されましたが、予定通りに出発しました。出発式で校長先生からは「遊びに行くのではありません。入学してから今までの中学校生活で養った力を試しに行くのです。」というお話をしていただきました。真剣な態度でお話を聞いていた姿がとても印象的でした。

市中陸上応援・全校一丸の応援は人文字から!

 放課後は市中陸上選手は外で種目練習とミーティング。応援団は体育館で大きな声をさらに増幅し、工夫したパフォーマンスで応援バリエーションを構築中です。特に厨中の応援の「人文字」はゆずれません。市内一の応援はこうしてその隊形づくりから。これまでの普段の全校朝会での縦横しかも斜めまで揃った隊形の応用です。
 目指せ・日本1!の厨中はまず市内1の応援で選手を勝たせるのです。
 地域・保護者の皆さん、9月3日(火曜日)は朝から県営陸上競技場へ、どうぞ!生徒たちの頑張りをご覧ください。尚、厨中北梅太鼓の出番には新調した衣装での演奏も予定しています(お昼あたり)。ぜひ応援パフォーマンスとともにご期待ください!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野口先生、ご苦労様でした。

画像1 画像1
 放課後、2週間の教育実習の最終日を明日に控え、実習に来られている野口紋加先生のお別れ会が開かれました。「現場での実習は自分にとってすごく意義のあるものでした」と感想を述べられました。生徒も先輩に心からのエールを送っていました。野口先生、ご苦労様でした。

厨中が盛岡市の「都市景観賞」に!

 盛岡市が毎年行っている「都市景観賞」の候補に厨川中学校があがっているというお知らせが届きました。どなたか推薦していただいたようで、盛岡市の都市整備部景観政策推進事務局の方が写真を撮っていきました。
 新校舎がこうしていつまでも盛岡市の素晴らしい景観として認められていくことは、厨中にとって誇らしいことです。ありがとうございます(認定はこれからのようですが、推薦していただいたこと自体がとてもうれしいことです)。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
予定
3/3 校外班・部集会
3/4 全校朝会
3/7 公立高校入試
盛岡市立厨川中学校
〒020-0133
住所:岩手県盛岡市青山二丁目7-1
TEL:019-647-2253
FAX:019-647-2255