6月7日 ニュージーランド(1年生)6月7日 今日も笑顔いっぱい(植物のお世話)1年生はアサガオ、2年生はミニトマトを育てています。 毎朝たっぷりの水やりをしています。 「葉っぱの数が多くなったよ」 「背が伸びたよ」 と生長の様子をしっかり観察しながら、愛情もわいてきているようです。 園芸の大好きな先生が、庭で育てている「サフィニア」という花を玄関に飾ってくれました。ピンクの所が、ハートの形に見えませんか? とてもかわいらしく、幸せを呼んでくれそうです。 6月6日 環境センター見学(4年生)6月6日 ちょきちょきかざり(1年生)6月6日 スイミー(2年生)6月6日 今日も笑顔いっぱい(4年生 環境センターへ出発)今日は、一宮市環境センターへ見学に出かけます。 一宮市内のごみがどのように処理されているのか、またそこでは職員の方々がどのような願いをもってお仕事をされているのか、また、自分たちの環境を守るためにどんなことが大切かなど、見学やインタビューを通して実際に学んできます。 電車に乗るのも、公共のマナーを学ぶよい勉強です。 では、「行ってきます!」 6月5日 あじさい読書週間(4年生)6月5日 鉄棒運動(3年生)6月5日 今日も笑顔いっぱい(先生の読み聞かせ)担任の先生は、ずいぶん前から、子どもたちにどんな本を紹介しようかと考えていましたよ。 楽しくお話の世界に浸ったり、また高学年の教室では心の中で静かに聞き味わったり、真剣に考えを巡らしたりしている子がたくさんいました。 すてきな朝のひとときでした。 6月4日 わっかでへんしん(2年生)6月4日 伝える(6年生)短い時間の中でもいろいろなことに気づき、観察力、想像力も高まっています。 6月4日 あさがおの観察(1年生)6月4日 今日も笑顔いっぱい(あじさい読書週間)さっそく、1年生の子どもたちが「おとぎの国(低学年向け図書館)」で絵本を借りていました。 「どの本にしようかな」「あれもこれもよさそう」「迷っちゃう」 と、かわいらしい悩みを抱えながら選んでいました。 読書週間中にたくさんの本にふれ、物語の世界に浸ってほしいと思います。 6月3日 初めてのクラブ(4年生)6月3日 調べ学習をしました!(3年生)子どもたちは、ニュージーランドの人口や有名な食べ物などについて知り、日本との違いに驚いていました。今週金曜日の国際交流も、とても楽しみにしている様子でした。 一番下の写真は、アゲハ蝶です。今朝教室に入ると、二羽成虫になっていました。黒く立派な羽を広げて、昼過ぎに飛び立っていきました。 6月3日 今日も笑顔いっぱい(クラブ活動~2~)自分のやりたいものを選んでいることもあり、どの子もやる気いっぱいで活動を楽しむことができました。 写真は、卓球クラブ、外スポーツクラブ(サッカー・ドッジビー)活動の様子です。 6月3日 今日も笑顔いっぱい(クラブ活動~1~)自分のやりたいものを選んでいることもあり、どの子もやる気いっぱいで活動を楽しむことができました。 写真は、イラストクラブ、クロームブッククラブ、バドミントンクラブの活動の様子です。 6月3日 今日も笑顔いっぱい(あじさい読書週間)学校では、今日から2週間、「あじさい読書週間」が始まります。 わくわくペアによる読み聞かせや、図書館司書の先生による読み聞かせも予定されています。楽しみですね。 詳しくは、「としょかんだより」をご覧ください。 「おうちでの毎日20分読書」、「家庭読書」は、ご家族でぜひ心豊かな時間をもっていただけたらと思います。 6月1日 臨時学校運営協議会一宮市役所のお二方にも参加していただき、シン・学校プロジェクトの概要について説明をいただき、委員のみなさんでこれからの大和南小学校・中学校のあり方について意見を交わし合いました。 6月1日 大和南中学校区青少年健全育成会この会は、大和南の児童生徒を「明るく、健やかに」育成することを目的に、一宮青少年センター事業とも連携しながら活動を推進するものです。 PTA役員・地区委員の皆様、校区の町会長様と学校の職員で組織されています。 会では、青少年健全育成事業計画、予算計画についての確認をしました。その後、小学校、中学校の様子について現状・取組の報告がありました。参加していただいた、委員の方々ありがとうございました。日頃から、家庭や地域の方々が陰となり日なたとなって、温かく子どもたちを見守っていただいていることをあらためて感じました。 今後とも、「学校」「家庭」「地域」が手を取り合って、大和南の子どもたちを育てていきたいと思います。 なお、当日は中学校の学校公開でした。小学校の卒業生たちが頑張っている姿を見ることができ、大和南という地域の中でしっかりと成長していることをうれしく思いました。 |
|