最新更新日:2025/01/24 |
9月17日(火) マップ作り(5年生)日本の農産物の主題図を作りました。 9月17日(火) 水よう液と金属(6年生)鉄やアルミニウムにうすい塩酸を加えた時の変化を確かめました。 9月17日(火)かん字のひろば(2年生)学習したかん字を使って、日記を書くように文章を作りました。 9月17日(火) ギコギコトントンクリエイター(4年生)のこぎりの刃のちがいを覚え、板を切っていきます。 9月13日(金) 三連休です週末となります。敬老の日がありますので、3連休となります。暑さでいつも以上に疲れていると思います。しっかりと心と体を休めてください。休養をとるとともに、お年寄りにやさしく接する時間が持てるとよいと思います。 連休明け、元気な姿を見せてほしいです。 ・交通事故には十分注意してください。とびだしはだめ。 ・こまめに水分補給するなど熱中症対策をしてください。 ・お年寄りにやさしくしてください。いろいろお話をして あげてください。 9月13日(金) 今日の給食「ソフトめん・牛乳・ソフトめんミートソース(汁)・ナゲット・いろどりサラダ」です。 今日のミートソースには、グリンピースが入っています。グリンピースとえんどう豆は同じ作物で、早く収穫したものをグリンピース、完全に熟したものをえんどう豆といいます。このように同じ作物でも収穫する時期によって呼び名が変わるものもあります。 9月13日(金) いろいろな意味をもつ言葉(4年生)いろいろな意味を持つ言葉を国語辞典で使い方を確かめました。たくさんの意味がある言葉に驚きました。 9月13日(金) かけ合いや重なりを生かして(5年生)かけ合いや重なりを生かして、すてきな演奏ができるようにチャレンジしました。 9月13日(金) ありがとうございましたポスター版としても1部、いただきました。校長室の廊下に掲示してあります。 子どもたちにとって、とてもよい刺激となります。関係者の皆様、ありがとうございました。 9月13日(金)図工(2年生)9月13日(金) 外国語活動(4年生)身のまわりのものの数をこたえる受け答えの練習をしました。 9月13日(金) まどからこんにちは(2年生)リード線を参考にして紙に折り目をつけていきます。素敵なまどのあるマンションの制作を始めました。 9月13日(金) 書くことを考えるときには(3年生)図を使って考えを広めていきます。タブレットを利用して進めています。 9月13日(金) どのおとであそぼう(1年生)「どのおとであそぼう」では、「ど」の音をリズムにのってならす練習をしました。 9月13日(金) 漢字の広場(6年生)今までに学習した漢字を使って分かりやすく伝える文章を作成しました。 9月12日(木) 今日の給食「麦ご飯・牛乳・ビビンバの具・ビビンバの野菜・わかめスープ・ココアパウダー」です。 わかめは、日本各地の海の中に生えている海そうです。青森県の遺跡や縄文土器と一緒に発見されたことから、縄文時代には食べられていたことがうかがえます。わかめには、おなかの調子を整えてくれる食物繊維や骨や歯を作るカルシウムなどが含まれています。 9月12日(木) かずのならびかた(1年生)「かずのせん」を見て、気が付いたことを発表します。まず、自分の考えをノートに書きだしました。 9月12日(木) 立体の体積(6年生)三角柱の体積の求め方を考えました。 9月12日(木) 瀬部っ子安全週間(2)9月12日(木) 瀬部っ子安全週間一人一人の心がけにより、けがや事故が減っていきます。落ち着いて過ごす安全週間にしてほしいです。 |
|