最新更新日:2025/01/26
本日:count up65
昨日:89
総数:1047902
体調を整えるため、「早寝・早起き・朝ごはん」を意識して生活しましょう。夢の実現は毎日の積み重ねから始まります。

6月17日(月)今日の給食

画像1 画像1
たらとじゃがいもの甘がらめ いんげんのごま和え 呉汁 牛乳 ご飯

今日は「まごわやさしい」献立です。
「まごわやさしい」は、「豆、ごま、わかめなどの海そう類、野菜、魚、しいたけなどのきのこ類、いも類」の頭文字を表しています。これらの食材は普段の食事で不足しがちなため、意識して食べるようにしましょう。

6月17日(月)授業の様子4【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
A=B=Cのときの方程式の解き方を学びました。
上記の場合、A=CとB=Cの二つの式に分けて解いていました。
AからCのそれぞれの式や数字を見て、連立方程式をいかに簡単にするかがポイントです。

6月17日(月)授業の様子3【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3組はオルゴールづくりに取り掛かっていました。
 導入時に、テオ・ヤンセンが考えた「ストラッドビースト」の動きを厚紙とピンで作成し、動きの仕組みを学びました。
 今回のオルゴールづくりのヒントにもなりそうです。

6月17日(月)授業の様子2【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ソフトボール(ベースボール型)の授業もゲーム中心になりました。
 今日は、ファーストの生徒のグローブに当たれば、ボールをこぼしてもアウトというルールで展開されました。
 外野を超す打球が見られ、塁上を駆け抜ける場面もありました。

6月17日(月)授業の様子【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
バスケットの授業です。
パスやシュートのドリルメニューが終わったあとに、ゲームを行いました。
ボールを持たない人の役割が大切になります。ボールを持つ人より先に走ったり、カバーに入ったりできますね。
 シュートが決まると飛び上がって喜ぶ姿が見られました。

6月17日(月)期末テストに向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
 19日の水曜日から期末テストが始まります。週末に自分が立てた計画は遂行できたでしょうか。
 限られた時間を有効に活用するために、授業中のテスト対策学習や、休み時間を活用し、睡眠サイクルを大きく変えないようにして当日に臨みましょう。
 
 校庭の植物は確実に夏を迎える準備をしています。がんばれ葉中生!

6月14日(金)授業の様子【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 公民の授業です。前時の平等権について復習する中で、インクルージョンの実現、性の多様性について理解を深めました。
 社会生活のなかに、「合理的配慮」が見られる設備等をイラストから探し、発表しました。また、平等と公平・公正との違いを学びました。
 今回は、日本国憲法で保障されている「自由権」3つについて、それぞれ説明がありました。
 普段の生活の中で、自由が保障されていることを実感しづらいですが、今回の学習で改めて自由権の大切さを知る機会になりました。

6月14日(金)今日の給食

画像1 画像1
ご飯 牛乳 スタミナ丼の具 トックク

 今日のスタミナ丼の具には、にらが入っています。にらには、アリシンという香り成分が入っていて 、独特の香りがあります。この香りは、肉の臭みを消すのに役立ったり、食欲を増進させたりする効果があります。

6月14日(金)授業の様子5【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5組は社会科のテスト対策問題を解きました。復習で出てくる用語は何度も繰り返し出てくることで、脳が「これは重要、大切だ」と感じ、長期記憶に区分されます。
 覚えられていない用語のみ繰り返し学習すると、時間を効率よく使うことができます。
 

6月14日(金) 教え合いキャンペーン【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 テスト週間になり、毎回恒例の生徒会の教え合いキャンペーンが始まっています。
 今回は初めての試みで、朝読書の時間に教え合いを行いました。自分だけではわからない問題も、クラスの仲間と教え合うことでより一層理解度を高められているように感じました。テストの結果につながるといいですね。

6月14日(金)授業の様子4【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4組は、1分間スピーチの下書きを作成しています。
教科書で学習した文章の構成を考えて仕上げています。
テスト後に発表をします。プレゼンテーションの力がつきますね。

6月14日(金)授業の様子3【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3組は「1日に必要な栄養素を満たす献立を考えよう」をめあてに、クロムブックの配信資料を使って夕食の献立を考えました。
 食品を選ぶと、必要な栄養素が表示され、不足している栄養素を補いながら考えることができました。
 学んだ知識で、普段食事をしている栄養素にも関心を向けていきましょう。

6月14日(金)授業の様子2【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2組も英語の期末対策プリントを実施しています。
単元ごとのプリントを解く中で、記憶が定着してきます。

6月14日(金)授業の様子【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 テスト週間中の授業の様子です。
 1組は英語のテスト対策プリントに取り組んでいます。
 この時間も貴重なテスト勉強の時間です。家庭に帰ったら他の学習にあてられますね。

6月14日(金) 凡事徹底

画像1 画像1
 葉栗中学校の様々な場所に、「凡事徹底」が掲示されています。
 つい、見過ごしてしまいますが、時折、その意味を思い出してください。
 
 当たり前のことを当たり前にできているか、振り返りましょう。

6月14日(金)週末になりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 週末金曜日は、朝から蒸し暑さを感じます。
 ジャージで登校する生徒が減ったように思います。また、日傘をさして登校する生徒も見られるようになりました。
 12日(水)に期末テストの範囲発表がありました。土曜・日曜日は使える時間がたくさんあります。自分で立てた計画に沿ってテスト勉強を進めてください。
計画を立て、実行に移し、修正・改善をはかるのも大切な学びですね。

6月13日(木)がんばった証【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 苗を3〜5束に分けたり、実際に田んぼに植えたりすることに悪戦苦闘していました。一番大変そうだったのは、泥の中を足袋で歩くことでした。
 服や足に泥がついていましたが、その泥はがんばった証だと思います。
 今日植えた苗が、2年生の皆さんとともにすくすく育ちますように…
 

6月13日(木)農業の大変さ

画像1 画像1
画像2 画像2
5・6限に葉栗中学校の伝統行事の田植えを行いました。
天気が良く、暑い中でしたが、生徒たちは、リーダー会の号令とともに一生懸命に苗を植えていきました。泥だらけになる生徒もいましたが、楽しそうに活動していました。
それと同時に農業の大変さや食べ物の大切さを知ることができる良い時間を過ごすことができました。

6月13日(木)休日部活動地域移行モデル事業(ソフトテニス・美術)

画像1 画像1
今年度のモデル事業の募集・第3弾として、「ソフトテニス」「美術(追加)」の参加者を募集します。
対象生徒は、ソフトテニスは「1〜2年生」、美術は「1〜3年生」です。
それぞれのチラシの内容をよく確認し、下記URLまたはチラシQRコードより、締切日までにご応募ください。

〇ソフトテニス
 https://logoform.jp/form/Z3LR/573087

〇美術(追加)※すでに活動に参加されている方は、再度の応募の必要はありません。
        辞める場合は、事務局にご連絡ください。
 https://logoform.jp/form/Z3LR/530528
 
 各活動のPDFはトップページ下の保護者配付文書にあります。

【連絡先】
いちのみやスポーツ・文化クラブ事務局
〔0586-85-7073〕

6月13日(木)ご協力ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、2年生が伝統行事の田植えを行いました。
 当日は、苗を生徒に配付したり、時間までにできなかった部分を補っていただいたり、さらに間隔が狭い部分や、苗のかたまり(本数)が多い部分を間引いたりしてしていただきました。
 おかげさまで、田植えが完了しました。暑い中、ご協力ありがとうございました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
一宮市立葉栗中学校
〒491-0125
愛知県一宮市高田字清水100番地
校長 志治 健一
TEL:0586-28-8754
FAX:0586-51-0745