最新更新日:2025/01/10 | |
9月2日(月)南海トラフ地震に備えて今回考えたのは,主に「1どこに避難するか。」「2何を持って避難するか。」「3家の人とどのように合流するか。」の3点です。 実際に自身が起きたときの行動を考えたあと,以上の3点についてアンケートを行いました。「2」で避難袋が用意されていると答えたのは,全体の54%でした。 ご家庭でも以上の内容について改めて話し合っていただけると幸いです。 9月2日(月)2学期が始まりました今日は避難訓練も行いました。日頃からどんな備えが必要かを考える良い機会になったと思います。 9月2日(月)2学期始業式 学校に笑顔が戻ってきました新人水泳大会の表彰伝達を行いました。 SSH報告会では,参加者した生徒が,「ざんねんないきもの事典」の著者今泉氏の講演内容について,学んだことを発表しました。 生徒会執行部からは,体育祭に向けて,生徒会だよりの発行についてお知らせがありました。 校長からは以下のような話をしました。 ======== 40日余りの夏休みを終え,本日からまた,皆さんの日々の成長を見るのが楽しみです。夏休み前に皆さんにお願いした目標達成シートに何らかの振り返りをした人は,1年生43人,2年生36人,3年生13人でした。流れる時間に身を任せたり,向こうからやってくる現実や結果にさらされたりするのではなく,どんなことでもよいので,自分からつかみとっていく日々でありたいものです。 さて,福島第一原発におけるデブリ(デブリは溶け落ちた核燃料)採取延期の話です。。 ロボットを押し込むための5本のパイプの順番の間違いに当日気付いたという案件です。 当日まで誰も気付かなかったことが問題視されています。しかもこの作業は初めてのもののようです。 計画した人,装置であるロボットやパイプを作った人,接続した人,機器や作業を管理する人,作業完了状況を確認する人,報告を受ける人など,多くの人が一つのチームとして携わっていたはずです。 人為的ミスは意図せず起こるものですが,地域や日本の未来に向けてそれぞれの人が重要な役割を担っていたはずです。それぞれが責任感をもって職務に当たっていたはずです。 どうすれば,予定通りミスなく準備し,作業に移れたのか。これは私たちの今後に生かせるとても大切な話題だと思います。ぜひ,様々な角度から,どうすればよかったか,何をどうすべきかを友達と話し合ってほしいと思います。 そこで一つ,先日の講演会で聞いてきた内容から,ヒントになりそうなことをお話しします。 すべての結果は自分がつくり出しているという視点「自分が源泉」という言葉です。 自分が他者によってではなく,自ら成長することで,他者を支援したり,社会に貢献したりすることができるということです。 例として,生き方を変えた元プロ野球選手で,阪急,オリックスのマスコットのスーツアクターである島野修さんの話をされました。道徳の教科書にも採用されているようです。興味のある人は,調べてみてください。ほかにも,カンニング竹山さん主演のオレオレ詐欺防止コマーシャルも紹介していただきました。見てください。考えることがきっとあります。 この2学期は,「自ら」始めること,動くこと,続けることを大切にしてください。そして,そんな人と「共に」肩を並べて歩み,「互いに」支え合い励まし合うチームの一員となれるよう努めてください。 誰かの夢や希望,責任を果たそうとすることに,周囲の人がブレーキをかけてしまうのはあってはいけないことです。目と顔と心で互いに話を聞き,共に目的や目標が達成できるチーム千秋を期待しています。 9月2日(月)本日通常通り
本日は,通常通り始業式を実施します。
道路状況,気象状況,交通安全に気をつけて登校してください。 8月30日(金)台風接近に伴う9月2日の始業式について5月1日にtetoru配信した「台風・異常気象時等における児童・生徒の登下校について」とは異なる対応となり、午前6時を過ぎてから11時までに暴風警報が解除されても、時間を遅らせての登校はありません。 9月2日が休校となった場合の9月3日の対応につきましては、9月2日にtetoru配信いたします。給食は予定通り9月3日より開始です。下校時刻は先日お伝えした9月行事予定表の通りです。 午前6時の時点で「暴風警報」が解除されている,または発表されていない場合は,通常通りです。 警報が発表されていなくても、登校する際は、周囲の状況(雨風、冠水、倒木倒壊)をよく確かめ、安全に注意してください。危険があると判断した場合は、安全と判断できるまで登校を見合わせてください。自宅待機する場合は、その旨連絡をお願いします。 気象庁 警報・注意報 9月3日以降は「台風・異常気象時等における児童・生徒の登下校について」 に従います。 8月30日(金)夏休み最後の部活動台風の動き,気象情報をよく確認してください。 8月29日(木)部活動の様子8月28日(水)夏休みの研修 本気の千秋去る8月22日学年出校日の午後には,千秋公民館にて,昨年度に引き続き「ファシリテーション」について千秋4小中学校の職員で研修を実施しました。 すべては「千秋の子たちのために」です。 8月28日(水)女子バスケットボール部の活動試合形式でこの夏に身につけたことを確かめ,次の課題を見つけていきました。 1年生も少しずつ部活動に慣れてきた様子が見られました。 秋に始まる新人戦に向けて,さらに力をつけていきましょう。 8月28日(水)愛知県知事からのメッセージ
命を大切にし,無理なくそれぞれの状況に合わせて夏休みを終え,2学期をスタートするためのメッセージです。
8月27日(火)スロープ工事 かなり進みました
屋内運動場に設置されるスロープの全容がかなり明らかになってきました。
校舎からの渡りは,段差が埋められてきれいに塗装され,スロープには手すりがつきました。 8月27日(火)体育祭に向けて8月26日(月)学校の様子夏休みも残りわずかです。新人大会に向けて、中間テストに向けて、体育祭に向けてなど各自目標を決めて取り組んでください。 8月26日(月)理工チャレンジ応援セミナー
9月7日(土)に尾西生涯学習センターにて、理工チャレンジ応援セミナーが開催されます。時間は、14:00〜15:30です。申し込みは、電子申請または電話で、8月28日(水)締め切りとなっています。気になる方は進路選択の参考に参加されてみてはいかがでしょうか。
8月23日(金)卓球部女子 新人戦に向けて市大会優勝、西尾張大会3位、県大会予選突破の目標に向かって、頑張っていきましょう。 『夢は逃げない。逃げるのはいつも自分だ。』 『応援されるチームへ。』 8月23日(金)部活動の様子8月22日(木)出校日の様子8月22日(木)2回目の出校日8月22日(木)学年出校日 全学年一斉先日の巨大地震注意による1週間の生活に引き続き,今度はこの地域に上陸しそうな台風が近づいてきています。 防災対策は万全ですか? 8月21日(水)サッカー部練習試合 |
一宮市立千秋中学校
校長:内田 正弥 〒491-0804 愛知県一宮市千秋町佐野字高須2982番地 TEL:0586-28-8763 FAX:0586-76-1560 |