11.13 丹陽の風と音に輝いて(2年生)
朝の学習で算数の『かけ算』のプリントに取り組みます。
1時間目は体育、着替えをして、プリント学習をしながら、先生の点検を受けます。 11.13 丹陽の風と音に輝いて(3年生)
「明日は社会科のテストがあるよ」
先生が今日明日の予定を確認します。見通しをもって生活を重ねていきます。 11.13 丹陽の風と音に輝いて(あじさい)しっかりと前を向いて先生のお話を聞きます。 11.13 丹陽の風と音に輝いて(4年生)
漢字のテストに向けて練習です。
熱 利用 例… 「前回の平均点はとっても良かったよ」次もがんばろうと担任の先生から声がかかりました。 11.13 丹陽の風と音に輝いて(5年生)
漢字ドリルで新出漢字の練習です。
丁寧に書いて先生に見てもらいます。ほめてもらい、うれしそうです。 11.13 丹陽の風と音に輝いて(6年生)
朝の学習で『比とその利用』の学習プリントに取り組みます。
さすが最高学年の6年生、みんな集中していて、ピンとしたよい緊張感が張りつめています。 11.12 図書館見学に行ったよ(2年生)事前学習では、図書館で気を付けることやバスの乗り方について学びました。 今日はどの子も、事前学習で学んだことを生かして行動することができました。借りた本は、1週間学校で預かり、大切に読もうと思います。 11.12 丹陽の風と音に輝いて(1年生)
国語『しらせたいな、見せたいな』の学習のまとめです。
友達に知らせたいものの絵と見つけたことをプリントにまとめてます。 今日は清書。集中して丁寧に取り組みます。 11.12 丹陽の風と音に輝いて(あじさい)
体育でTボールを行っています。
投球する力を向上させるために、先生が面白い形の道具を用意してくれました。 みんな力いっぱい投げて楽しんでしました。 投球フォームにも気をつけて、どんどん遠くに飛ばせるようになりたいですね。 11.12 丹陽の風と音に輝いて(4年生)
算数で面積を求める学習をしています。
複雑な形の面積は長方形や正方形の組み合わせとして計算していきます。 複雑であればあるほど、正解したときの喜びは大きいですね。 11.12 丹陽の風と音に輝いて(5年生)
算数で平均の学習をしています。
みかん4個の平均を求めます。 33mL 38mL 31mL 36mL みんなすぐに計算できました。 11.12 丹陽の風と音に輝いて(6年生)
算数で図形について学習しています。
デジタル黒板を使って、色分けで対応する辺や角の確認をしています。 視覚的にわかりやすいので、図形が苦手な子にも理解しやすい授業展開です。 11.11 丹陽消防出張所見学(3年生)
3年生は、社会科の「火事からくらしを守る」の学習の一環として、丹陽消防出張所を見学させていただきました。
実際に救急車に乗せていただいたり、消防車を近くで見せていただいたり、出張所の中で消防士さんや救急隊員さんたちがどのように仕事をしているか見せていただいたりしました。教科書で学んだことを実際に見たり聞いたりすることで、意欲的に参加していました。 救急車や消防車のお世話になることは「ない」ほうがいいですが、もしものときに自分たちのくらしを守ってくれる方々がいることを忘れずにいてほしいと思います。 11.11 消防署見学(あじさい)火事が心配な季節になりました。今日学んだことを家庭での防火にいかしていってほしいと思います。 11.11 丹陽文化祭
昨日、丹陽公民館で「丹陽文化祭」が開かれました。丹陽小学校では授業で作成した児童の優秀作品をたくさん展示してもらいました。また、地域の皆様の素晴らしい作品も多数展示されていました。
11.11 委員会活動
学校のみんなが楽しく・気持ちよく生活できるように高学年の5・6年生の児童が力を合わせて活動をしています。緑化・飼育委員会では、「151周年記念 花いっぱい活動」の一環として、花壇をパンジーで「151」を描きます。今日は、委員会のメンバーで、パンジーを置く位置の目印をつけました。
11.11 丹陽の風と音に輝いて(1年生)
国語『くじらぐも』の学習が終わりました。
学習プリントをまとめて、「本」のように綴じていきます。 11.11 丹陽の風と音に輝いて(2年生)
国語『お手紙』の学習を進めます。
お話の「だいたい」の流れをつかみ、まとめていきます。 11.11 丹陽の風と音に輝いて(あじさい)
全校で『よい姿勢』について考え、実践しています。
よい姿勢を保つと…いいこと いっぱいです! 11.11 丹陽の風と音に輝いて(4年生)
保健委員会の発表で『よい姿勢』について学習しました。
クラスのみんなで確認です。 |
最新更新日:2024/11/29
本日:9 昨日:50 総数:570098 |