9.13 丹陽の風と音に輝いて(2年生)
国語では、よりよい文章にするためには、どうしたらよいか勉強しました。どのように見直しをするとよいか確認しました。
9.13 丹陽の風と音に輝いて(3年生)
「あいさつ運動」や「明るい家庭」の標語づくりをしました。その後、来週の校外学習についての話がありました。みんなたいへん楽しみにしています。
9.13 丹陽の風と音に輝いて(4年生)
国語では、新出漢字の書き順を学習しました。空中で大きく書いて確認をしました。
9.13 丹陽の風と音に輝いて(5年生)
体育では、50mの計測をしました。4月の計測に比べてタイムがよくなっている子は、とてもうれしそうでした。
9.13 丹陽の風と音に輝いて(6年生)
文章の推敲の仕方を学んでいます。どのように修正すると、よりよい文章になるか考えました。
9.13 丹陽の風と音に輝いて(あじさい)
今週も暑い日が続きましたが、1週間がんばりました。3連休後も元気な姿を待っています。
9.12 丹陽の風と音に輝いて(1年生)
今日はフッ素イオン導入がありました。虫歯にならないように、歯磨きもしっかりと行ってほしいと思います。
9.12 丹陽の風と音に輝いて(2年生)
今日は、希望者を対象に、フッ素イオン導入を行いました。みなさん行儀よく落ち着いて行うことができました。
9.12 丹陽の風と音に輝いて(3年生)
計算や漢字の練習に取り組みました。計算や漢字も、コツコツと積み重ねることが大切です。声かけしながら、子どもたちの基礎学力の定着に努めていきます。
9.12 丹陽の風と音に輝いて(4年生)
算数のテストが終わった後、何をすべきかを考え、復讐の大切さの意識を高めました。
9.12 丹陽の風と音に輝いて(5年生)
体育では、体育館で短距離走の練習をしました。スタートから素早くトップスピードにあげる練習をしました。
9.12 丹陽の風と音に輝いて(6年生)
英語の授業では、ペアやグループで、どこの国に行きたいかと尋ねたり、そこで何ができるのかを答えたりしました。
9.12 丹陽の風と音に輝いて(あじさい)
理科では、電池の名前や回路のつなぎ方について学習しました。また、先生の質問に対して元気よく手を挙げる姿も見られています。
9.11 丹陽の風と音に輝いて(1年生)
体育の前に、本日中間放課に行われる避難訓練のお話を聞きました。運動場で遊んでいるときに、揺れを感じたらどうするとよいかなど学びました。
9.11 丹陽の風と音に輝いて(2年生)
漢字の定着の確認をしました。どの子も真剣に取り組むことができました。
9.11 丹陽の風と音に輝いて(3年生)
算数では、長さの学習をしています。友達と解法の仕方について教え合う姿も見られました。
9.11 丹陽の風と音に輝いて(4年生)
避難訓練がありました。今日は、放課の時間に地震が起きた場合を想定して訓練をしました。教室や廊下、運動場など、その場に合った行動をしました。
9.11 丹陽の風と音に輝いて(5年生)
家庭科では、物やお金の使い方について学習しました。かしこい消費者についてグループで考えたり、「契約」とは何かについて学んだりしました。
9.11 丹陽の風と音に輝いて(6年生)
基礎学力の定着をねらいとした計算チャレンジに向けて、みんなで共に学び合っています。
9.11 丹陽の風と音に輝いて(あじさい)
個々に合わせた課題を行っています。今日は、将来先生を目指す学生の方にも授業の様子を見てもらいました。
|
最新更新日:2024/11/27
本日:38 昨日:62 総数:569943
|