10.29 丹陽の風と音に輝いて(3年生)
朝のうちに今日の下校について確認します。
キッズiに行く子、児童館に行く子、集団下校の子…。 名簿でチェックして安全確保をしていきます。 10.29 丹陽の風と音に輝いて(あじさい)
先生のお話を聞くとき、なかなか切り替えができないこともあります。
友だちから声をかけられたり、根気よく先生が待つことで、よい姿勢で聴くことができます。 10.29 丹陽の風と音に輝いて(4年生)
家庭配付用のプリントをしまったあとは、先生のお話を聞きます。
毎日必ず一日の予定を確認します。見通しをもって生活することは大切ですね。 10.29 丹陽の風と音に輝いて(5年生)来月の野外教育活動に向け、バス内のレクリエーションの準備です。楽しみですね! 10.29 丹陽の風と音に輝いて(6年生)
子どもたちは毎日『心の天気』をタブレットで記録しています。
晴れ 曇り 雨… 毎日つけ続けると、自分の気持ちの変化がわかりますね。 10.28 クラブ
今日は10月のクラブがありました。4年生から6年生の友だちと、一緒にゲームを楽しんだり、物を作成したりと、それぞれ楽しい時間をすごしました。
10.28 丹陽の風と音に輝いて(1年生)先週行った算数・時計のテストが返ってきました。直しを行い、先生が丁寧に見て回っています。 10.28 丹陽の風と音に輝いて(2年生)
タブレットを使った学友です。
先生の指示通りにアプリを起動して自分のページを開きます。 デジタル世代の子どもたちは、操作が速いです。 10.28 丹陽の風と音に輝いて(3年生)
図画工作でわりピンで円台紙を動かす工作に挑戦です。
イメージ画通りに作っていきます。わりピンが通ってちゃんと回るかどうか、先生に見てもらいます。 10.28 丹陽の風と音に輝いて(あじさい)
図書館で本を借ります。お気に入りの本をもう一度借りたり、新しい本を発見したり…。本の世界を楽しみます。
よい姿勢で先生のお話を聞き、一日の流れを確認します。 10.28 丹陽の風と音に輝いて(4年生)
さんすう『式と計算』の学習プリントの振り返りです。
みんなで 12×250 の計算について より早く、正確に計算する方法を考えます。 10.28 丹陽の風と音に輝いて(5年生)
国語『方言と共通語』の学習です。
方言と共通語の特徴について調べ、それぞれの良さについて考えます。 10.28 丹陽の風と音に輝いて(6年生)
修学旅行に向けて しおりを作っていきます。
丁寧に折ってきれいに仕上げます。 10.25 丹陽の風と音に輝いて(1年生)さんすう『9に□をたす』計算です。 どんどん計算が速く正確になっていきますね。 10.25 丹陽の風と音に輝いて(2年生)
『うごくおもちゃ』を仕上げていきます。
作った『おもちゃ』をchromebookで写真を撮り、スライドにします。 客観的に見て、レベルアップをしていきます。 10.25 丹陽の風と音に輝いて(3年生)
国語『ちいちゃんのかげおくり』を読み進めます。
場面ごとに登場人物のせりふを手がかりに気持ちを確かめていきます。 10.25 丹陽の風と音に輝いて(4年生)
社会科で『港』についての学習をします。
大きな船の通行に水深がどれほど必要で、しゅんせつ工事の費用についても話題になっていました。 10.25 丹陽の風と音に輝いて(あじさい)
じゃんけんゲームを行って数える学習につなげたり、課題に粘り強く取り組んだりしています。
陽気がよくなり、学習に集中する環境がより整ってきました。 10.25 丹陽の風と音に輝いて(5年生)
方言と共通語について学習します。
方言の分布図を見て気が付いたことを発表し合います。 関東と関西の境はどこ? 10.25 丹陽の風と音に輝いて(6年生)
音楽室から『カノン』の美しい調べが流れてきます。
パートに分かれて合奏するのが楽しみです。 |
最新更新日:2024/11/27
本日:12 昨日:62 総数:569917
|