最新更新日:2024/11/15 | |
本日:27
昨日:61 総数:371059 |
6月24日 3年生 水泳の授業小さいプールで水慣れをしてから、大きいプールに行きました。大きいプールにも慣れ、少しずつ長い距離を泳げるようになりました。全員の記録をとった後、みんながんばったので、少しの時間小さいプールでみんなで「洗濯機」をしました。「勝手に流れていく」「流れが速い」とみんな楽しそうでした。 6月24日 ホタルの幼虫6月24日 あさひ みんなで図工2年生は、「ふしぎなたまご」の背景を絵の具で色をつけました。 4年生は、「ビー玉のだいぼうけん」で坂道を利用して、ビー玉をスタートからゴールに行くように考えながら作っていました。 5年生は、「糸のこスイスイ」で、切った木に色をつけました。 6月24日 今日の給食牛乳・ご飯・チキンカレー・コーンサラダ・冷凍みかん 〇 献立メモ 給食のカレーには玉ねぎがたくさん使われています。玉ねぎがたくさん入っているようには見えないかもしれませんが、それは、カレーの中に溶け込んでいるからです。一口食べると玉ねぎの甘みを感じませんか?玉ねぎは火を通すと甘くなります。自然な甘さを感じてください。 6月21日 1年生 おおきなかぶ
今日は、グループで「おおきなかぶ」の音読劇の練習をしました。
自分の役の台詞を覚えながら、場面の様子を想像して、台詞の言い方を工夫しました。 発表に向けて、読み合わせにも真剣に取り組みました。 本番が楽しみです。 6月21日 2年生 生活科
今日の生活科では、生き物のことを調べる活動をしました。
自分が飼育している生き物について、「どんなえさを食べるのかな」「どんなすみかを作ればいいのかな」など、自分が疑問に思ったことを調べます。調べ方は、子どもたち自身が決めます。図書館の本で調べる子もいれば、クロームブックで検索する子もいました。何人かの友達で集まって、相談しながら調べている子どもたちもいました。 新しい発見をすると、「先生!タニシはかつおぶしも食べるんだって!」と教えてくれます。教室のあちこちから、興味深い話が飛び交っていました。 6月21日 6年生 新しい単元での複線型授業が始まりました。6月21日 4年生 緑のカーテン講座
2時間目に緑のカーテン講座がありました。ゴーヤやアサガオなどで作る緑のカーテンがどんな効果があるのかを実験して確かめました。緑のカーテンがあると、温度が急に上がりづらく、家の中で快適に過ごせることが分かりました。また、手回し発電機を使って、白熱灯とLED電球の違いを確認しました。LEDの方が少ない力で明るくなることを知り、エネルギーを使いすぎないことも、地球温暖化を防ぐために大切だと気付きました。
小さなことからコツコツと、自分たちにできることから取り組んでいきたいですね。 6月21日 3年生 一万をこえる数そして今日は、数を10倍、100倍、1000倍にしていく計算を練習しました。最初にみんなでやり方を確認してから、解いていきました。「やり方が分かった」とすっきりした表情で問題に取り組んでいました。 6月21日 図書修繕ボランティアみなさん作業にも慣れてきて、 古いラベルをはがす⇒本の汚れを拭く⇒新しいラベルを貼る⇒コーティングをする⇒タイトルの色分けシールを貼る という作業を分担してスムーズにできるようになりました。 楽しくお話ししながらの作業でしたので、あっという間に時間が過ぎてしまいました。 図書修繕のボランティアは、2学期にも活動を予定しています。みなさんも楽しくボランティア活動をしてみませんか。ぜひ参加をお待ちしています。 6月21日 今日の給食牛乳・黒ロールパン・ハンバーグのケチャップソース・こふきいも・グリーンポタージュ 〇 献立メモ 今日のポタージュはいつものクリームスープと比べると少し緑色をしていますね。一口食べてみてください。何が入っているか分かりますか?今日のスープにはグリンピースをなめらかにすりつぶしたものが入っています。今が旬のグリンピースは、今日のようなポタージュや煮物の彩りとして大活躍の野菜です。苦手な人もぜひチャレンジしてみてください。 6月21日 ホタルの幼虫6月20日 学習会6月20日 屋外スポーツクラブどちらも周りを見る目が必要でした。 前者は、ボールだけ・1チームだけ見ていると、ボールをあてられてしまうし、後者は、攻撃にだけ意識がいっているとボールを奪われてしまいます。 頭も体もすごく使いましたが、水分補給と休息を取りながら楽しむことができましたね。 6月20日 4年生 まきひげがでてきたよ
5月に種を植えたひょうたんがすくすく成長して、ようやくまきひげが出てきました。今日はその様子を観察しました。長さ、色、形・・・など様々な見方をして、理科ノートにまとめることができました。その後、プランターに植え替えをしました。ひょうたんができるのが楽しみですね。
6月20日 1年生 歯の勉強「第一大臼歯」はとっても大きくて、とっても強い大事な歯だと教えてもらいました。 6歳くらいに生えてきます。でも、生え始めは磨きにくく、虫歯になりやすい歯だそうです。 今日は、歯磨きに練習もしました。 しっかり磨いて、一生大事にしようね。 6月20日 3年生 風の力の実験6月20日 あさひ 今日の一コマ書写では先週、練習した字の清書をしていました。 2年生は音楽で「かえるのうた」を鍵盤ハーモニカで演奏していました。 道徳では、勇気を出すときの気持ちを考えていました。 6月20日 第2回PTA役員会・全委員会全委員会では、今回、座席のレイアウトを変え、より話し合いがしやすいようにしてみました。PTAの役員の皆様、これからも、学校運営にご理解とご協力をお願いいたします。 6月20日 今日の給食牛乳・ご飯・めばるの塩こうじ漬け・ねりごま和え・みそ汁 〇 献立メモ 今日は「まごわやさしい」献立の日です。今日の豆製品の一つに、みそ汁に入っている生揚げがあります。生揚げは厚揚げとも言います。硬めの木綿豆腐を高温の油で揚げたものが生揚げです。そのままの豆腐と比べて香ばしさが加わり、見た目も食感も少しちがいますね。味が染みこみやすいので今日のような汁物の他に、関東煮やに煮みそなどの煮物にするとおいしい食材です。 |
|