最新更新日:2025/01/27 | |
本日:37
昨日:157 総数:875384 |
1月20日(月) 6年 学習発表会に向けて
6年生の学年音楽の練習風景です。歌う表情がとてもすてきでしたよ!
1月20日(月) 5年 エプロンづくり
5年生の家庭科の授業のようすです。『今日でエプロン完成』をめざして、作業を進めていました。ミシンをしっかりとかけて、すてきなエプロンになりましたね。
1月20日(月) 1年 てんすうくらべ
1年生の算数の授業のようすです。2けたの数字の大小を比べるときに、どんな点に注目すればよいか説明できるようにがんばっていました。
1月20日(月) 4-1 もののあたたまりかた
4年1組の理科の授業のようすです。理科室で金属のあたたまり方の特徴をしらべる実験をしていました。みんなの予想と比べてどんなことがわかったかな。
1月20日(月) ひまわり組さん♪青空のゴーサイン
ひまわり組さんの合同音楽の授業のようすです。発表はハンドベルの演奏もあります。みなさん楽しみにしていてくださいね。
1月20日(月) ひまわり組さん♪青空のゴーサイン
今日の1時間目の体育館のようすです。ひまわり組さんたちが集まって、学習発表会に向けた練習に取り組んでいました。大きな動作で表現しながら、元気な歌声を体育館に響かせることができましたね。
1月20日(月) 「こころをひとつに」【1年黒板メッセージ】
担任の先生からもメッセージです!
1月20日(月) 見守りありがとうございます!今週は校長が正門の交通整理、教頭が地域をまわり通学のようすを見守ります。何かお気づきのことがありましたら、お声をかけていただけるとうれしいです。 1月19日(日) ペンキ塗り立てのためご注意願います!1月19日(日) ファミリーボランティアありがとうございました!<今日の作業> ◇体育館北側の駐車場の白線引き ◇体育館北側と東側の駐輪場の白線引き 1月19日(日) ファミリーボランティアありがとうございました!
1月のファミリーボランティア活動のようすスナップです!次回は2月9日(日)に開催予定です。一緒に活動していただける方はお知らせください。学校の窓口は教頭先生です。
1月19日(日) ファミリーボランティアありがとうございました!
1月のファミリーボランティア活動のようすスナップです!次回は2月9日(日)に開催予定です。一緒に活動していただける方はお知らせください。学校の窓口は教頭先生です。
1月19日(日) 今日は1月の家庭の日です!今日は1月の第3日曜日、『家庭の日』です。家庭でゆっくりとお話をして、家族の考え方を知り、将来の夢や生き方を応援し合えるような素敵な一日になるといいですね。 【大和東小の保護者のみなさまへ】 大人も子どもも大変忙しい日々を過ごしています。親子の対話が少なくなっているかもしれません。忙しさに流されてしまいがちですが、「家庭の日」をきっかけに家族でお話をするひとときを作っていただき、家族のふれあいを深めていただけることを願っています。 <話し合いましょう> 〇学校生活のこと、おうちの方のお仕事のこと、家族の将来の夢など、普段ゆっくり伝えられていない話題について話し合ってみましょう。 〇お子さんが生まれた時のことを伝え合て命の大切さを確認しましょう。 <一緒に食事をしましょう> 〇家族でいっしょに料理を作ったり、後片付けを分担したりするなど工夫して楽しみましょう。 <出かけましょう> 〇青空が顔を見せています。気温は低いですがよい日よりになりそうです。近くを一緒に散策して季節の変化などを感じた気持ちを伝え合いましょう。 <確認しましょう> 〇学校では今週授業参観や学習発表会があります。通学班や学級の友だちとの関わりについて子どもから聞きながら、偏見や差別のない社会にするために気をつけることを親子で確認しましょう。 〇SNSのルール、帰宅時刻、交通安全、災害時の避難場所など、安全や命に関することを確認しましょう。 〇日没の時刻が変わってきています。事故や不審者にあわないように、帰宅時刻はしっかりと確認できるといいですね。 【大和東小の先生へ】 3学期も大和東の子どもたちの笑顔を支えていただきありがとうございます。子どもたちのためにも先生やご家族の健康と笑顔が大切です。今日は家族や自分の健康のためにしっかりと時間を使っていただきたいと思います。 家庭の日を過ごすすべてのみなさん!家族と一緒に幸せいっぱいの一日を過ごしてくださいね。 1月19日(日) 明日1/20(月)は大和町連区「あいさつの日」です!大和東小学校も、いつも以上に地域の方と素敵なあいさつを交わし合って、週のスタートを明るく元気にしていきたいと思います。 学校では「あ」明るく、「い」いつも、「さ」あいてよりも先に、「つ」つづけるをスローガンにあいさつする」ことの大切さについて指導をしています。今後も、あいさつについては、地域全体で進めていきたいと考えていますので、ご理解ご協力、よろしくお願いします。 1月19日(日) ひまわり組ウェブ展覧会◆日時◆ 2025年1月25日(土曜日)〜28日(火曜日) 午前10時〜午後4時(28日は午後3時30分まで) ◆会場◆ 一宮スポーツ文化センター 2階 展示室 ◆内容◆ 市内で特別支援教育を受けている子どもたちの作品と成長の記録などを展示 1月19日(日) ひまわり組ウェブ展覧会
ひまわり組さんの図工の作品を紹介します。題名は『うみのなか』です。
週末もウェブ展覧会をお楽しみください!【1/18掲載】
今週も週末の日を使ってウェブ展覧会でひがしっ子の図工の作品や掲示物を紹介します。子どもたちの素敵な作品をお楽しみください。(写真は1年生の教室の掲示物『3学期の目標』です。がんばる1年生をみんなで応援しましょう!)
見守りをしていただける方を募集しています!【1/17(金)掲載】多くの方が登校時を中心に活動していただいていますが、下校時にも数人の方に活動していただいていてとても助かっています。写真は1/17(金)の下校(宮地2丁目東交差点)のようすです。北風が冷たい中、あたたかい見守りをありがとうございました! 高齢化が進んでいることやより多くの方に見守っていただきたいという願いから、随時登下校の見守りに参加していただける方を募集しています。ご協力いただける方や関心のある方は学校(電話0586-28-8717担当:教頭)までお知らせください。 保険制度の適用が受けられるように登録をするとともに、交通旗やベストをお渡しします。お力添えをどうぞよろしくお願いいたします。 学習発表会における感染症の流行への対策について【1/17(金)掲載】しかしながら、感染症が流行する時期でもあります。感染症の流行が生じた場合の開催のしかたについて、校内で検討を重ねてきました。その結果、下の『学習発表会における感染症の流行への対策について』のようにさせていただきます。ご理解とご協力をよろしくお願いします。 ➡『学習発表会における感染症の流行への対策について』はこちらから 学習発表会の座席決め【1/16(木)掲載】参観していただける人数は、子どもたちや保護者の方が安全に移動できるように各家庭2名に限らせていただきます。座席については、後日子どもたちが持ち帰る招待状でお知らせします。 今回のくじでAゾーンとBゾーンの2つの席が指定され、お子さんの学年の発表時にはAゾーン(体育館前方)で聴けるようになっています。また、他学年の発表はBゾーン(体育館後方)に移動して聴いていただきます。原則、途中退席はありません。 詳細は12/16にtetoru配信済みの『公開授業並びに学習発表会の開催について』でご確認ください。学習発表会がスムーズに運営できるように、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。 ➡『公開授業並びに学習発表会の開催について』はHPの配付文書からもご覧になれます。 『より多くの方に子どもたちの活躍を見ていただきたい思い』と『より安全に保護者の方に入場していただきたい思い』の両方を考え、昨年度の反省をもとに検討を重ねてきた結果、卒業式と同じ『各家庭2名・指定席にする』という形になりました。人数が限られたことで参観を我慢していただく家族の方がいる中、ご家庭の都合で参観されず席が空いている場所があるかもしれませんが、ご容赦願います。 また、Bゾーン(体育館後方)の両サイドに『立見席』をつくる予定でしたが、安全に移動できることを優先するため『立見席はなし』とさせていただきます。小さいお子さんをあやすために立つ場合のみ、このスペースをご利用ください。 Bゾーンの後ろにカメラマン用のスペースがありますが、十分な広さではありません。カメラの場所取りのために入場前に並ぶことになると、ゆとりをもって入場していただくために指定席にした意味がなくなってしまいます。限られたスペースを譲り合って利用していただくとともに、早くから入場口に並ぶことのないようにお願いいたします。 |
|