最新更新日:2024/12/02 | |
本日:1
昨日:72 総数:585215 |
12/2【全校】人権集会
今日は、全校集会で「人権」について考えました。
最初に代表委員会の皆さんが、人権を考えた言葉遣いについての劇をしました。次に図書委員会による、絵本「てるちゃんのかお」の読み聞かせがありました。最後に校長先生から、「言葉」について「上手につかわないと、人を傷つけることもある」という話がありました。 週目標にあるように人に優しい「ふわふわ言葉」をたくさん使っていきたいですね。 12/2【4年生】いじめ防止について考える話し合い活動4年生はいろいろな事例をもとに自分だったらどう感じるか、同じ事柄でも友達はどう感じるのか、話し合いました。自分にとって大したことでなくても、友達にとったらとても嫌だと感じたり、その逆もあり・・・。人によって感じ方は様々であることを学びました。 もし、嫌だと感じたらそれを伝える。そしてどうしたらよいか、一緒に考える。考え方にも個人差があるから、コミュニケーションを大切にしていかなければならないことに気付いた子がたくさんいました。 11/29【4年生】理科室探検11/29 体操表彰11/28【4年生】初めて使うのこぎり11/28【5年生】家庭科「気持ちがつながる家族の時間」話し合い家族時間を増やすためにはどうすればいいか意見を出し合い、考えることができました。 11/26【3年生】書写 毛筆で「ビル」を清書しました今日は「ビル」の清書をしました。片仮名は平仮名より漢字に近い筆使いでした。しっかりと練習してから、書き上げました。 11/26【5年生】読書感想画
図工では物語の内容を想像して、読書感想画を作成しています。下描きから色塗りまで、丁寧に作業を進めています。完成が楽しみです。
11/26【6年生】未来のわたし
図工では、「未来のわたし」という単元で、将来の自分を、骨組みと紙粘土で作っています。未来の自分の様子に合うポーズを考えながら集中して制作することができました。
11/25【全校】あいさつ運動
今日から、あいさつ運動が始まりました。中部中学校区で一斉に取り組んでいきます。今日は、末広小学校を卒業した中学生も来校し、あいさつを一緒に呼びかけました。
これからも、自分からさわやかなあいさつができるといいですね。 11/25【あすなろ】今日の様子音楽の授業では、交流学級の友達と一緒に歌を歌いました。図工の授業では、折り紙をちぎって魚のうろこのように貼り付けました。 最後は、みんなで秋見つけに行った時の一枚です。 11/25【1年生】人権教室
人権擁護委員さんを招いて、人権の大切さのお話を聞きました。「人権」と聞いても1年生にはまだまだ難しい言葉ですが、「いじめはゼッタイに悪い」というDVDの鑑賞や人権の詩「種をまこう」などから、身近なこととして考えることができました。
11/21【3年生】イタリアの食文化を教えてもらいました20日の2時間目に、3年生はイタリアの食文化を中心にイタリアのことを教えてもらいました。パスタが300種類、チーズが400種類あることに驚いていました。パスタやピザが主食ということで、羨ましがる子どもがいました。 11/20【2年生】国際交流(イタリア)11/20【6年生】日本文化の魅力
国語の学習では、日本文化の魅力を伝える文章を書く活動に入ります。今回は、たくさんの本の中から、気になる日本文化を探しました。和食や伝統芸能など、それぞれの魅力についてより詳しく調べていきます。
11/20【1年生】国際交流11/19【3年生】理科 虫めがねで日光を集めました11/19【4年生】国際交流イタリア語のあいさつの仕方、国旗や街並みについて興味深いお話を聞きました。特に、ベネチアの街では、車や電車の代わりに船を使っている事、小さな島をつなぐためにたくさんの橋がかけられていることなどに驚いていました。 海外の様子を知ることで、日本の良さにも気づいてほしいなと思います。 11/18【6年生】調理実習
家庭科の授業で、調理実習をしました。今回は、ゆでる・いためるの2つの調理方法を使い、「ベーコンポテト」を作りました。班のメンバーと協力して、効率よく美味しい料理を作ることができました。
11/15【3年生】赤い羽根募金 |
|