最新更新日:2024/12/11 | |
本日:67
昨日:72 総数:481832 |
6月12日(水)今年度のプール開き
本日、午前に2年生が、午後に3年生が今年度初めてのプールの授業をしました。午前中の授業では、初めに校長先生の話を聞いてから、全員でプールに向かって「お願いします」のあいさつで始めました。
今シーズンも、複数体制で児童を見守りながら水泳指導を進めてまいります。 6月12日(水)おいしい給食43『けんちんじる』『ポテトコロッケ』 『野菜ふりかけ』 コロッケは、西洋料理の「クロケット」が明治時代に日本に伝わり、材料や作り方が変化したものという説があります。今では家庭でも気軽に食べられる料理になりましたが、大正時代にはビーフステーキよりも高価だったそうです。今日のコロッケには、ぶたにくとぎゅうにくも少し入っています。 6月11日(火)愛知県小中学校PTA連絡協議会総会6月11日(火)おいしい給食42【献立あれこれ】 『カレーうどん(しる)』『キャベツ入りつくね』 今日のカレーうどんには、油揚げが入っています。油揚げは薄く切った豆腐を油で揚げたもので、「薄揚げ(うすあげ)」と呼ばれることもあります。(分厚いのは「厚揚げ」ですね。)揚げるとふくらむので、油揚げをつくるための豆腐は、最初から豆乳の成分を薄くして作っています。 ところで、今日のカレーうどんは、服に汁を飛ばさずに上手に食べることができたでしょうか? 6月11日(火)3年生 「いってらっしゃい!5年生」
ペア学年である5年生のお兄さん、お姉さんがあさって13日・14日と野外教育活動に出かけます。そこで、天気が良くなるようにと、3年生の子たちから5年生に向けて「てるてる坊主」を作ってプレゼントしました。1つずつかわいらしい顔をかいて、オリジナルのてるてる坊主が完成しました。とても喜んでもらえました。
6月11日(火)1年生 最後のひらがな19日には、とめ、はね、はらいなどに気を付けて正しい文字が書けるか、ひらがな五十音のテストをする予定です。今までの練習の成果が出せるよう、頑張って取り組んでほしいと思います。 6月11日(火)6年生 理科の実験6月11日(火)4年生 コロコロガーレ
図工では、コロコロガーレの仕上げに入っています。ビー玉を何度も転がして、ゴールまでたどり着けるか試行錯誤をしていました。また、画用紙で道をつけ足したり、落とし穴を作ったりと、仕掛けをたくさん作っていました。どんな作品ができあがるのか、完成が楽しみです。
6月10日(月)1年生 どこが違うかな6月10日(月)卓球クラブ今日は、初めて試合を行いました。ルールを確認して、お互いに声をかけあいながら楽しそうに取り組んでいました。 6月10日(月)3年生 総合的な学習の時間今日は、調べたことをもとにグループで話し合い、台本を考えました。 6月10日(月)クラブ活動その36月10日(月)クラブ活動その26月10日(月)クラブ活動その16月10日(月)おいしい給食41『てりどり』『とうがん汁』 とうがん(冬瓜)は、夏に収穫して冬まで貯蔵できる野菜です。愛知県では、「早生(わせ)とうがん」が伝統野菜として知られていますが、現在では、昭和45年に沖縄から伝わった「琉球(りゅうきゅう)とうがん」が主流になっています。全国的にも琉球とうがんが多く流通しています。 今日は、とうがんのほどよい柔らかさとかまぼこのプルプルした食感を楽しめる「とうがん汁」となっています。 6月9日(日)おいしい給食 6月第1週6月8日(土)6年生 顕微鏡で見たよ(7日の授業)6月8日(土)プール開きに向けて(校長室より)12日(水)から、水泳の授業が始まる学年があります。水中での運動は、陸上での運動よりも特に注意が必要です。担任以外の職員も配置し、授業中の児童の見守りを複数体制で行いながら安全優先で水泳指導を進めてまいります。 ご家庭に置かれましては、お子さんの健康観察を十分に行っていただき、少しでも調子が悪い場合には無理をさせないようにお願いします。 さて、プールを利用しての授業は、子供たちに水辺での事故に気をつけさせる意義もあります。10年前の2014年6月9日、一宮市内の中学1年生の男子生徒1名と小学4年生の男子児童2名が木曽川で川遊び中に行方不明となり、翌日下流の川底から遺体が発見されるという痛ましい水難事故がありました。このような事故が二度と起きないように、本校を含め、一宮市内の小中学校では、木曽川を含む水辺での事故に留意するように呼び掛けたり、着衣泳を実施したりするなどしています。本校でも、7月に着衣泳の授業を予定しています。これから暑くなり、水辺に行きたくなることがありますが、ご家庭に置きましても、水の怖さについてお子さんに十分に声掛けをしていただくとともに、子供だけで水辺には行かないことや、出かけるときにはどこへ誰と行くのかを家の人に伝えることをご指導くださいますようお願いいたします。 6月7日(金)6年生 今日も頑張る最高学年6月7日(金)3年生 研究授業をしました(6日)今年度の赤見小学校では、語彙力と読解力を伸ばすための授業研究をしています。多くの先生が参観する中、子供たちはいつもにも増して、一生懸命に授業に前向きに取り組んでいました。とても素晴らしい授業でした。 全学級で、今後同じように研究授業を行う予定です。 |
|