最新更新日:2024/11/29
本日:count up12
昨日:67
総数:460818

11月7日 1年生 校外学習

 今日は世界淡水魚園水族館アクア・トトぎふに行きました。水の中の生き物を見たり、魚に餌をやったりして楽しむことができました。オアシスパークでも元気いっぱい遊ぶことができました。充実した一日を過ごしたので、今日はゆっくり休んでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月7日 3年生 校外学習

 3年生の校外学習は名古屋港水族館に行きました。イルカショーやたくさんの魚を見て、子ども達は楽しそうでした。館内でもマナーを守って過ごすことができました。保護者の皆様には、朝早くからのお弁当の準備に始まり、様々な御助力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月7日 校外学習

 今日は、楽しみにしていた校外学習の日です。

 天気に恵まれ、みんな元気よく出発しました。目的地は、学年ごとに異なります。
画像1 画像1

11月6日 5年 尾西公園美化活動

 今日は、三条クラブのみなさんと、尾西公園をきれいにしました。
とてもきれいになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回学校保健委員会

画像1 画像1
11月2日学校公開日に6年生を対象とした講演会を実施しました。児童保健委員による「私たち6年生」という発表を聞き、その後、講演会で近藤先生により、睡眠と記憶のメカニズムや学力UP方法を教えていただきました。海馬の友を見つけられるといいですね。

11月6日今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、「ごはん、牛乳、ちくわのもみじ揚げ、ひじきの炒め煮、のっぺい汁」でした。秋になると、イチョウやもみじなどの葉がきれいに色づきますね。今日は、ちくわの衣にすりおろした にんじんを加えました。にんじんの色を、山々のもみじがきれいに紅葉している様子に見立てています。

11月6日 3・5年「尾西公園の美化活動」

 3年生と5年生は、尾西公園に出かけ、三条クラブと方々と一緒に、尾西公園の美化活動を行いました。落ち葉を集めたり、ごみを拾ったり、草をとったりしました。

 天気にも恵まれ、公園も心もすっきりしました。


画像1 画像1

11月6日 4年道徳 「公平な態度とは」

 4年生は、道徳の時間に、「決めつけてないかな」という教材を使って、誰に対しても分け隔てせず、公正、公平な態度で接することの大切さについて気付くことができました。
画像1 画像1

11月2日 6年生 狂言発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
 たくさんの保護者の方が見守る中、狂言「柿山伏」の発表会を行いました。みんなを笑わせようと一生懸命に取り組む姿が立派でした。

11月2日 3年音楽 「拍の流れに乗って」

 3年生は、音楽の時間に、「陽気なかじや」という曲を歌ったり、リコーダーで演奏したりしながら、拍の流れに乗って歌や遊びを楽しむ学習をしています。

 リコーダーの演奏も少しずつ上達しています。
画像1 画像1

11月1日 3年道徳 「みんなのためにはたらくとは」

 3年生は、道徳の時間に、「ぴっかぴか」という教材で、働くことの大切さを知り、進んでみんなのために働きたいと考えるようになりました。

 「自分のため」だけではなく、「みんなのため」にと考え行動できるようになってほしいと思います。
画像1 画像1

重要 10月31日 2年生 いのちの授業

 今日は、教育助産師グループOHANA(オハナ)さんに「いのちの授業」をしていただきました。「子ども達が生まれる時みんなで楽しみに待っていたこと」や「生まれる時、赤ちゃんもお母さんも一生懸命頑張ったこと」などを伝えていただきました。心音を聞いたり、胎児人形をだっこしたり、妊婦ジャケットを着たりする体験もさせていただきました。とても分かりやすく熱心に話していただき、「いのち」の大切さをあらためて考える貴重な時間となりました。

画像1 画像1
画像2 画像2

10月31日 4年 道徳

 今日は、みんなで人権について考えました。自分らしく、幸せに過ごすには、どうするとよいか意見を交流しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月31日今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、「スライスパン、牛乳、オムレツのトマトソースかけ、かぼちゃの豆乳シチュー、メープルジャム」でした。
ハロウィンとは、毎年10月31日に行われるアメリカの収穫を祝うお祭りです。かぼちゃをくりぬいて作る「ジャック・オ・ランタン」を飾ったり、子どもたちは魔女や黒ねこなどに仮装したりして、近くの家にお菓子をもらいにまわるそうです。

10月31日 6年道徳 「友達とは」

 6年生は、道徳の時間に、「コスモスの花」という教材で、友達と互いに信頼し、学び合って友情を深めることが大切であると考えました。また、異性についても理解してより良い人間関係を築くことの大切さも気付きました。

 お互いに高め合える友達関係をたくさんつくっていってほしいと思います
画像1 画像1

10月30日 6年生 柿山伏を演じました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
現在国語の授業で、古典芸能について学んでいます。
今日の授業では教科書に載っている狂言「柿山伏」を実際に演じました。

子どもたちは、事前に映像で見た、独特な話し方やイントネーションを意識して、一生懸命に楽しく行っていました。

10月30日今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、「ごはん、牛乳、揚げ出し豆腐のおろしがけ、練りごま和え、さつま汁」でした。大豆が伝わって2000年、日本ではたくさんの加工品が生まれました。たとえば、豆腐、納豆、油揚げ、湯葉、みそ、しょうゆなど…。どれもよく食べているものばかりですね。

10月30日 5年算数 「面積」

 5年生は、算数の時間に、「面積」について学習しています。

 授業では、平行四辺形の面積の公式を考えました。
 この単元では、三角形、平行四辺形、台形の面積の公式とひし形の面積の求め方について学習します。理由を理解して使えるようになってほしいです。
画像1 画像1

10月29日今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、「ごはん、牛乳、さばのみそだれ、とさず和え、ほうれん草のすまし汁」でした。
さばは漢字で「魚」に「青」と書きます。海の上からねらう敵に見つかりにくいように、背中が海と同じ青い色をしています。スーパーに行ったときに、さばを探してみてください。

10月29日 6年国語 「古典芸能の世界」

 6年生は、国語の時間に、「古典芸能の世界」について学習しています。

 昔の人が楽しんだ演劇の中で今も続いているものとして、能、狂言、人形浄瑠璃(文楽)、歌舞伎、落語について学びました。

画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
一宮市立三条小学校
〒494-0003
愛知県一宮市三条字苅16番地
TEL:0586-28-8734
FAX:0586-62-9122