最新更新日:2024/11/29
本日:count up24
昨日:142
総数:956851
寒暖差が大きな時期になってきました。体調に気を付けて元気よく学校生活を送りましょう☆

4年生 『プール日和!』

画像1 画像1
6月11日(火)

 待ちに待ったプール初日!

 日差しがまぶしいぐらいの絶好のプール日和となりました。

 4年生の今年のプールのテーマは『脱力』。

 力を抜くことで,浮力を大きくし,楽に泳ぐことを目指します。
画像2 画像2

6年生 プール開き

画像1 画像1
画像2 画像2
6月11日(火)
 今年もプールの季節がやってきました。天候にも恵まれ、楽しく活動することができました。まだまだ水中での体の使い方に慣れていない人もいましたが、これから少しずつ調子を取り戻して泳げるようにしていきましょう!

4年生 国語 聞き取りメモの工夫

画像1 画像1
画像2 画像2
6月10日(月)
 聞き取りメモの工夫の単元で先生にインタビューしたことを発表しました。伝わりやすさを意識し、声の大きさや間、話す速さに気をつけて話すことができました。話を聞いてメモをするのも良く頑張っていました。

3年生 動いて楽しい わりピンワールド

画像1 画像1
画像2 画像2
6月11日(火)
 図画工作科でわりピンを使って、紙をつないで動く舞台を作りました。季節が変わるように場面が変わったり、場面の中の小さな歯車とつないで子犬が散歩したり、いろいろな工夫がありました。鑑賞会をすると「すごいね」「どうやって作ったの」と会話が弾みました。

3年生 プール開き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月10日(月)
 今日から水泳授業が始まりました。中プールでの授業は初めてです。だんだんプールに慣れてきて、授業の終わりごろには自由に水の中を動き回ることができるようになりました。

5年生に鉄棒をおしえてもらったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
6月7日(金)
 今日、2年3組は5年2組と体育が同じ時間で、活動も鉄棒で同じでした。ご厚意により、お兄さんお姉さん達に、鉄棒を教えていただきました。
 細かいところまで見て、「ここをこんな風にやったらいいよ!」と実践ながら伝えてくれたり、「できてるよ!」「上手だね!」とたくさん褒めてくれたりして、教え方が上手でした。また、上手なお手本も見せてくれました。さすが5年生!ありがとうございました。

4年生 『ようし,やるぞ!で,やってみる!』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月7日(金)

 今日は,体育の跳び箱の学習が最終日でした。

 開脚跳びと台上前転ができるようになりました。

 学習当初は,こわくて涙が出たり,体育館のふちで座っていたりする姿もありました。

 それでも,「ようし,やるぞ!」を合言葉に果敢に練習を繰り返しました。

 その結果が,今日のすばらしい演技発表につながりました。

 跳び箱だけでなく,自分の限界を自分で決めずに,「ようし,やるぞ!で,やってみる!」を大切にしてほしいと思います。

2年生 町たんけんに行ったよ。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月5日(水)
 5日(水)に町たんけんに行きました。柏森駅では、電車の秘密についてたくさん教えてもらい、とっても楽しく帰って来ることができました。他にも、神社や駅前公園でもたくさん遊び、柏森のいいところを見つけてくることができました。

2年生 初の野菜収穫

画像1 画像1
画像2 画像2
6月7日(金)
 今日、野菜の収穫をしました。立派なピーマンが獲れました。これから、ナスやトマト、きゅうりなどもどんどん収穫できるのでお楽しみに。しっかりお世話をしましょうね。

4年生 マット運動、張り切っています

画像1 画像1
画像2 画像2
6月6日(木)
 今、体育ではマット運動をしています。これまで三点倒立や倒立前転、倒立ブリッジなどに取り組み、だいぶできるようになってきました。今日は、側転を練習しました。グループの子にゴムを持ってもらって、足がつけば、足がピンと伸びている証拠。「片足ついたよ。」「あと少しでつくよ。」「できてる、できてる。」みんなで声を掛け合い、がんばっています。

4年生 責任をもって取り組んでいます

画像1 画像1
画像2 画像2
6月6日(木)
 ゴーヤの苗をみんなで育てようと水やり当番をがんばっています。水やり当番は、4クラスとも番号順で行っています。
 今日は、暑くなるなと思っていたら、朝だけでなく、ちゃんと帰る前も役目を果たしてくれていました。ゴーヤが喜んでいます。これからも水やり当番、がんばっていこう。

第3回委員会活動

画像1 画像1
6月6日(木)
 環境美化委員会では、各教室を回り掃除道具箱や雑巾が揃えられているかのチェックに行きました。栽培委員会では、今植えられているパンジーを抜き、マリーゴールドとベゴニアを植えました。最近子ども達が楽しみにしているのが、給食の時間に行われる「先生のお悩み相談室」。明日は一体、どの先生のお悩みを解決してくれるのか楽しみです。
画像2 画像2

環境美化委員会の活動

画像1 画像1
6月6日(木)
 今日の委員会では、掃除道具入れと雑巾が整理整頓できているかを確認しました。きれいに整頓できていると気持ちがいいですね。

4年生 図工 ギコギコトントン

画像1 画像1
画像2 画像2
6月6日(木)
図工の時間にのこぎりを使って板を切る工作をしました。硬い板に苦戦しながらも頑張ってのこぎりを動かしていました。この後はやすりがけや釘打ちをして、作品を徐々に完成させていく予定です。

6年生 国語「聞いて考えを深めよう」

6月6日(木)
 学校のために働いている方にしたインタビューをを報告書にまとめ、グループで発表しました。報告を聞きながら、子ども達は「知らなかった」「そうだったんだ」と呟く様子が見られました。この学習を通し、「学校の道具を大切に使いたい」「感謝をしながら過ごしていきたい」「会った時には挨拶を積極的にしていきたい」など、学校を支えてくださっている方に対しての考えを深める事ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 『大切な水』

6月 5日(水)

 丹羽広域事務組合水道部の方をお招きして,水の大切さと役割について教えていただきました。

 地球上にある水の約1%しか飲み水にならないこと。
 飲み水になるまでに浄水場で約11時間処理しなくてはいけないこと。

 これらの事実から,子どもたちは水の大切さを感じたようでした。

 また,汚れた水をろ過する実験では,きれいな水に変身する姿に驚きの声があがっていました。

 水に対しての興味関心が高まる1日となりました。


 丹羽広域事務組合水道部のみなさま,本日は貴重なお話と体験をさせていただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校園で夏野菜栽培中

学校園で夏野菜を育てています。
可愛い野菜の実がついてきました。
何の野菜か分かりますか??
大きく育ったらわかると思いますので、それまでのお楽しみに。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 先生にインタビュー

画像1 画像1
画像2 画像2
5月31日(金)
 国語「聞き取りメモの工夫」の学習で、メモとるための練習として、お世話になっている先生方にインタビューをしました。今までは知らなかった先生たちのプライベートな部分を知れて子どもたちは嬉しそうな様子でした。

3年生 魔法の布 風呂敷

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月30日(木)
 道徳で、日本の文化に関心をもち長く愛されてきたものの理由を考えました。「ふろしき」の由来と包み方を知り、実際にいろいろな使い方をしてみました。とても便利でこれからも残していきたいな、と思いました。

2年生になって初のコロボックルさん(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
5月28日(火)
 コロボックさんの読み聞かせがありました。みんな、一生懸命前のめりでお話を聞いていましたね。これからもコロボックルさんの読み聞かせ楽しみですね。来週からあじさい読書週間も始まるのでいろんな本を読んでみましょうね。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事予定
3/11 5時間授業
3/12 5時間授業
3/13 5時間授業
3/14 5時間授業
扶桑町立柏森小学校
〒480-0103
愛知県丹羽郡扶桑町大字柏森字丙寺裏40番地
TEL:0587-93-2004
FAX:0587-93-2023