最新更新日:2025/01/09
本日:count up6
昨日:130
総数:1045957
体調を整えるため、「早寝・早起き・朝ごはん」を意識して生活しましょう。夢の実現は毎日の積み重ねから始まります。

10月16日(水)体育祭の開催について

画像1 画像1
本日の体育祭は予定通り実施します。
8時50分群団決起集会、9時開会式です。

生徒の皆さんは帽子、ハチマキ、タオル、水筒を忘れないようにしてください。


 <swa:ContentLink type="doc" item="240665">体育祭プログラム</swa:ContentLink>



10月15日(火)明日の体育祭について

画像1 画像1
 明日16日(水)に体育祭を実施する予定です。
ただし、グランドの状況しだいでは、開始時間を1時間遅らせてスタートするか、17日(木)に延期します。17日(木)に延期の際は、木曜日の授業を行います。

その判断を明日6時45分頃にテトルと学校Webサイトで配信します。
情報をご確認の上、登校するようお願いします。

10月15日(火)  関数とは?【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
数学の時間に関数について学びました。
小学校で習ったことを思い出しながら、改めて関数について考えました。
それぞれ意見を共有し、考えを深めることができました。
最後には、全員が学習内容のまとめをクロムブックに入力しました。

10月15日(火)今日の給食

画像1 画像1
鶏肉のスタミナ揚げ 小松菜のおひたし 豆乳味噌汁

 今日の給食の豆乳みそ汁には、大豆から作られた白みそと豆乳、豆腐が使われています。大豆はきな粉や納豆、豆腐などいろいろな食品になります。これらの大豆製品は和食にとって欠かせない食品です。今日は大豆製品が豊富に入ったみそ汁です。大豆を味わって食べましょう。

10月15日(火)未来リーダー育成の発表(生徒集会)

画像1 画像1
 今日の生徒集会で、夏休みに行われた未来育成リーダー育成塾に参加した生徒からの活動報告がありました。一宮の代表として、沖縄で体験した貴重な活動について、自ら作成したスライドをもとに発表してくれました。

10月15日(火)生活指導の先生からのお話(生徒集会)

画像1 画像1
 今日は週始めの生徒集会があり、はじめに生活指導担当の先生から、月目標についてのお話がありました。10月の月目標は「自律」。自律なくして成長なし。自分で決めたことを必ずやり遂げる葉中生でありたいですね。

10月14日(月)サッカー部練習試合

画像1 画像1
画像2 画像2
浅井中学校と練習試合がありました。
新人大会の反省を生かしたプレーができました。

10月13日(日) 剣道部

画像1 画像1
 本日、一宮市民剣道大会が行われました。出場したメンバーは、それぞれ一生懸命頑張りました。その中で、3年男子の部、1、2年男子、女子の部でそれぞれ入賞しました。日頃頑張っている成果が実り、嬉しく思います。

10月12日(土)練習試合vs今伊勢中【軟式野球部】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は今伊勢中との練習試合でした。天気も良く、気温もちょうどいい中の野球は気持ちいいですね。
 新人戦後初の練習試合ということもあり、気合いが入る試合でした。2試合行い、結果は1勝1敗。1試合目ではエラーや悔いの残る打席も多かったですが、2試合目では少しずつ減らすこともできました。
 試合数も重ね、自信もついてきたのではないでしょうか。声を出して楽しみながら野球ができるのは葉栗の魅力です。次の試合も楽しみです。
本日も朝早くからの送り出しや応援等ご協力いただきありがとうございました。

10月12日(土) 一宮市新人バレーボール大会 5位決定戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は尾西第三中にて、新人戦の西尾張大会出場をかけた5位決定戦に臨みました。
 1回戦、課題であった試合序盤のサーブが決まり、良い流れで試合を進めることができました。果敢にスパイクで攻めたり、粘り強くボールを繋いだりすることで、見事勝利を収めました。2回戦、サーブカットに苦戦する場面が続く中、中々足が動かず葉栗のペースを崩され敗れました。
 次の大会までの期間があきます。また基礎から丁寧に確認し、1つ1つ積み上げ葉栗中のバレーを作り上げてほしいと思います。

本日も応援やお弁当作りなど、選手を支えてくださった保護者の皆様に感謝申し上げます。
今後とも応援よろしくお願いいたします。

10月11日(金)今日の給食

画像1 画像1
さわらの照り焼き 五目煮豆 すまし汁

 今日は「だしを味わう日」です。だしは肉や魚、野菜などを煮出してうま味を引き出した汁のことで、和食ではかつお節やこんぶ、干ししいたけなどからとっただしが使われます。今日のすまし汁は、かつお節とこんぶでだしをとりました。だしをとった後のこんぶは、「SDGs」を意識して五目煮豆に入れました。

10月11日(金)古典芸能にふれる5【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 代表がお礼の言葉を述べました。
 本校の卒業生が島文楽の保存会の活動に参加していることもうれしいですね。

10月11日(金)古典芸能にふれる4【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生徒も3人1組になって人形を操作しました。

10月11日(金)古典芸能にふれる3【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 人形の操作を講師の先生に紹介していただきました。
 3人それぞれ、役割分担して人形を操作していました。

10月11日(金)古典芸能にふれる2【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 幼くして生き別れた親子の悲しいお話です。
 娘に正体を明かしたくてもできない母の葛藤を見事に表現されていました。

10月11日(金)古典芸能にふれる1【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 島文楽保存の会の方による鑑賞会と人形操作体験を行いました。
 「傾城阿波の鳴門 巡礼歌の段」を上演していただきました。
 1つの人形を3人で操作し、そのなめらかで優雅な動きに驚かされました。

10月11日(金)一連の動作につながるように【2年生】

画像1 画像1
体育の授業では、男子は跳び箱、女子はダンスを行っています。
跳び箱では、踏み切り板やマットの位置を安全面にも気をつけながら、技の練習に励んでいます。
ダンスでは、基本的なステップや体の動かし方などを練習し、一連の動作につなげられるように行っています。

10月11日(金)自立活動【7・8組】

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の自立活動は、お箸の練習を中心に行いました。
 豆を箸でつまんで紙コップに移す作業です。どの生徒も上手に運べていました。

10月11日(金)滞空時間を短く【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ハードル走では、自分にあったインターバル(ハードル間)でリズムよく走る練習をしています。
 スピードに乗るためには、滞空時間を短くして着地を速くなるように心がけたり、頭の高さを変えずに走ったりする姿が見られます。

10月11日(金)関係代名詞を使って【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 関係代名詞「WHO」を使った文章を学習しました。
 どんな人物か、WHOの後の文章がその人を修飾する内容になります。
 文章を作成したり、意味を考えたりするときに役立ちますね。
学校行事
3/6 卒業式予行 各種式典 定時制後期出願
3/7 卒業式(予定)
3/11 公立一般合格発表
3/12 安全を確認する日
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
一宮市立葉栗中学校
〒491-0125
愛知県一宮市高田字清水100番地
校長 志治 健一
TEL:0586-28-8754
FAX:0586-51-0745