最新更新日:2024/12/11 | |
本日:43
昨日:72 総数:481808 |
6月27日(木)おいしい給食54『春巻』『はるさめスープ』 春巻は、中国料理の点心の一つです。点心とは、中国語で「軽食」や「間食」という意味です。 間食を表すことから、お菓子類も点心ということになります。(小籠包やシュウマイ、ごま団子など) 主菜とスープ以外の料理は点心と呼ばれることが多いようです。 春巻の皮の厚さや中の具については、中国でも地域によって違いがあり、てんぷらのように衣をつけてあげる地域もあります。今日の給食の春巻は、ぶた肉や野菜などの具を薄い皮で包んで揚げたものです。 6月26日(水)ICT機器の活用(校長室より)児童はというと、授業に関する映像や資料を探したり、教科書のQRコードを読み込んで発展問題を進めたり、正解を見ながら自分で答え合わせをしたりしています。 令和5年の7月には、生成AIの利用に関する暫定的なガイドラインが発表されるなどしています。今後も授業におけるICT機器の活用がどのクラスも同じように進められるように、研修を進めていきたいと思います。 6月26日(水)下校の時にも整然と6月26日(水)1年生 七夕飾りを作ったよ6月26日(水)おいしい給食53『あじの梅おろしがけ』『スイカ』 『オクラのネバネバ和え』 『新玉ねぎのみそ汁』 今日は「旬を味わう日」です。野菜や魚などには、おいしくて栄養豊富な旬の時期があります。今日の「あじの梅おろしがけ」は、旬の魚「あじ」に、旬の梅を使ったおろしだれがかけてあります。ほかにも「オクラ」「スイカ」が旬の食材です。 6月25日(火)3年生 集中して学ぶ姿6月25日(火)2年生 辞書引きかるたづくりchromebookも活用し、辞書にのっていない絵は調べて描くことができました。次回は作ったかるたで遊びながら、語彙を増やしていけるようにしたいと思います。 6月25日(火)1年生 アサガオの花が咲きました6月25日(火)4年生 段ボールを使って
段ボールを使って、生活に使える小物入れや収納を作っています。段ボールカッターを使って切ったり、きりを使って穴をあけたりと、工具を上手に使って思い思いの作品に仕上げていました。また、テープをはったり絵の具で色をつけたりと、装飾にもこだわっていました。
6月25日(火)くつの整とん「かかとピタッ!」(校長室より)毎日行うことなので、「整とんして並べる」のが当たり前になっているのかもしれませんが、「継続は力なり」と言われるように、こうしたことが毎日続けてできるのが大切です。机やいす、机上の本やノート、ロッカーや机の中など、物の整理整頓を常日頃から意識できる「心の穏やかさ」を、児童にはぜひ身につけていってもらいたいと思います。 6月25日(火)おいしい給食52『しょうゆラーメン』『揚げギョーザ』 ラーメンは「飲み物」ではありません。よくかまずに食べると消化が悪くなり、胃や腸に負担がかかります。今日のしょうゆラーメンには、食感の違う数種類の食材(具)が使われています。ぶたにく・なると・にんじん・にら・もやし・ねぎ・とうころこし です。ラーメンを食べるときには、あわてて飲み込まず、それぞれの食感や味の違いを感じながら、噛むことを意識して食べましょう。 6月24日(月)1年生 「おおきながぶ」の劇6月24日(月)おいしい給食51『とり肉のチリソースがけ』 『わかめスープ』 チリソースと言えば、「エビチリ」を思い浮かべる人もいるでしょう。鶏肉などにもよく合います。今日の給食では、トマトケチャップの甘みを生かし、辛さ控えめに仕上げたチリソースをとり肉のから揚げにかけました。お肉の味を引き出すのによい働きをしています。 6月21日(金)6年生 微生物の観察6月21日(金)3年生 トントンドンドン釘うって
図工の授業では、初めての「釘打ち」を学んでいます。安全に気をつけて、ただしく金づちを扱い、作品を仕上げることができました。
6月21日(金)4年生 エコレンジャーとして
4年生のみんなで節電や節水を呼びかけるための標語を作りました。これまでのエコレンジャーの活動を思い出しながら、「もっと節電や節水に協力してほしい!」という気持ちを込めて作成しました。
6月21日(金)1年生 タブレットを使ったよ6月21日(金)1年生 劇遊びの練習6月21日(金)2年生 クイズ作り6月21日(金)おいしい給食50【献立あれこれ】 『めひかりフライ』『愛知の恵み汁』 『切り干し大根のごま酢和え』 『愛知のみかんゼリー』 今日は「愛知を食べる学校給食の日」です。今日の給食で出てきたメヒカリ、切り干し大根、ぶたにく、豆腐、たまねぎ、なす、みつば、みかんゼリーは愛知県産です。愛知県では、たくさんの食材が生産されています。 今日のみかんゼリーは、すこし凍っていて、シャリシャリとした食感がしました。昭和世代には懐かしい冷凍ミカンの味にも似ていましたね。 |
|