最新更新日:2024/11/29 | |
本日:13
昨日:67 総数:460819 |
7月19日 6年生 1学期終業式
今日は終業式でした。4月からたくさんの素敵な姿を見せてくれた6年生。下級生に優しくする姿やマーチング練習に一生懸命取り組む姿はとても立派でした。今後の活躍も楽しみにしています。体調に気を付けて、楽しい夏休みにしてくださいね!
7月19日 3年生 終業式
今日は1学期終業式でした。熱中症対策のため式はオンラインで行われましたが、姿勢を正して、きちんと話を聞くことができました。式の後には夏休みの過ごし方について話を聞き、交通安全、健康、水の事故について確認しました。1学期は、新たなクラスで今までの授業に加えて社会や理科など始まり、なかよし学級遊びや工場見学、水泳の授業など、慌ただしい日々でした。そんな中でも、子ども達はとてもよく頑張り、終業式を迎えることができました。保護者の皆様にも、多大なご協力をいただきありがとうございました。8月5日と19日に出校日もありますが、2学期に子ども達が元気に登校してくれることをお待ちしています。
7月19日 2年生 1学期終業式
終業式が行われ、1学期が終了しました。元気に過ごし、大きく成長できた学期でした。2学期もひとりひとり「きらり」と輝いている姿を見るのを楽しみにしています。楽しい夏休みを過ごしてください。
7月19日 4年生 1学期終業式
今日は、1学期終業式を行いました。
4年生として過ごした1学期を振り返りながら、式に参加することができました。 1学期、たくさんのご協力、ありがとうございました。子どもたちは、1学期でたくさんの成長を見せてくれました。 明日から、夏休みが始まります。安全に気をつけながら、楽しく充実した夏休みをお過ごしください。 7月19日(金) 1学期最後の日
終業式に参加し、1学期のあゆみを受け取りました。
リモートでの終業式でしたが、最後まで落ち着いて話を聞くことができました。 楽しい夏休みを過ごして、出校日にまた元気な姿で会いましょう! 7月19日 1学期終業式(校長より)
1年生は、三条小学校に通い始めてから4か月たちました。毎日元気よく登校し、たくさん勉強できました。
2年生は、1年生の手本になるように、友達と仲よくしたり、勉強したりできました。 3年生は、新しい教科、理科や社会が始まり、興味をもって勉強することができました。 4年生は、上級生になり下級生の世話をしたり、福祉など周りに目を広げたりすることができました。 5年生は、6月の野外教育活動では、自然の中で集団生活の良さを感じ、一回り成長できました。 6年生は、5月の修学旅行で、奈良・京都に出かけ、貴重なものを見たり体験したりできました。 みなさんの頑張る姿がいっぱいあった1学期でした。 たっぷり時間がある夏休みには、自分が好きなことをやったり、得意なところを見つけたりしてください。勉強、運動、お手伝いなど、ぜひ挑戦してみてください。また、交通事故や水の事故に遭わないようにしてください。 2学期の始業式には、全員そろって元気に登校してください。 7月18日 3年 国語の授業
国語の授業では、本を読み、その中からクイズを作って発表しました。動物や宇宙、乗り物についてなど、たくさんのクイズを出し合い、楽しむことができました。
7月18日 1年生 交通安全
今日は交通安全のビデオを見ました。クイズ形式で楽しみながら学習しました。夏休みは今日学習したことを生かして、安全に気を付けて過ごしてほしいと思います。
7月18日今日の給食意識して、カルシウムを摂取する生活を心がけましょう! 7月18日 6年社会 「貴族のくらし」
6年生は、社会の時間に、歴史分野で平安時代の学習をしています。
貴族が住んでいた「寝殿造」と言われる屋敷の図を見ながら、貴族が力をもって政治を行っていたころ、どんな文化が栄えたのか調べました。 約千年前の文化でも今の生活に影響を与えているものがたくさんあります。 7月17日 4年生 理科
理科では、電気の通り道について学習しています。今日は、並列つなぎと直列つなぎに流れる電流の大きさを比べる実験をしました。
7月17日今日の給食同じ豆でも、体の中での働きには違いがあります。枝豆は、若い大豆のさやに入っていてビタミンがあるため緑のグループに入ります。一方、ひよこ豆と、白いんげん豆は、体のエネルギーになるため黄色のグループに入ります。 7月17日 2年生 図工「しんぶんしとなかよし」
1学期最後の図工は、「しんぶんしとなかよし」をしました。
新聞紙を使って、思い思いの作品を作っていました。 7月17日 6年道徳「自分の役割を果たす」
6年生は、道徳の時間に、「子ども会のキャンプ」という教材で、自分の役割を果たすときには、とんな考えが大切なのか考えました。
主人公は、友達を大事にして、みんなで協力し合ってよりよいキャンプにしようと心がけました。児童は、自分の役割を自覚して班長として立派に振る舞った主人公の気持ちや行動に共感することができました。 7月16日 1年生 情報モラル
今日は情報モラルの授業でした。知らない人から電話がかかってきたとき、どうするのか勉強をしましたね。間違っても自分や友達の名前や住所を言わないように注意しましょう。
7月16日 夏休みも早寝早起き歯みがきの習慣忘れずに子どもたちもソワソワしているように感じます。 けがや病気なく楽しい夏休みを過ごすために、なるべく、「早寝、早起き、歯みがき」の生活リズム、生活習慣を崩さないように過ごせるとよいですね。 出校日や始業式に元気に登校してくださいね。 6年生の子が素敵な絵を描いてくれました☆ 7月16日(火)情報モラル教育7月16日 4年道徳 「みんなの場所で」
4年生は、道徳の時間に、「このままにしていたら」という教材を使って、規則を守ることの大切さについて考えました。
主人公が友達と近くの小川にザリガニを釣りに行った時の話です。 みんなが約束や社会のきまりの意味を理解しそれらを守らないと、みんながいやな気持ちになり、それらを守るとみんなが良い気持ちになることに気付きました。 7月16日 「楽しい夏休みを過ごすために」
もうすぐ夏休みです。ひまわりもぐんぐん大きくなってきました。
市内の小学生に向けて、一宮市教育委員会がオンラインで、楽しい夏休みを過ごすための注意事項を話しました。 ・万引きは犯罪です。絶対にしない。 ・夜、子どもだけで出歩かない。子どもだけでゲームセンターなどに出かけない。 ・水着で隠れている部分の写真や動画を携帯電話やスマホを使って他人に送らない。 ・ネットに他人の悪口を書き込まない。 ・自転車に乗る時は、ヘルメットをかぶる。 ・交差点では、一時停止して、左右を確認してから渡る。 ・子どもだけで川に近づかない。 学校からも夏休みの生活についてのプリントを配付しますので、児童と一緒に確認してください。 7月12日 3年算数 「たし算とひき算」
3年生は、算数の時間に、暗算で「たし算とひき算」ができるように学習しています。
35+24 35+27 73+42 それぞれの式の暗算のやり方について、考え方を出し合いました。 |