最新更新日:2025/01/07
本日:count up6
昨日:136
総数:1045707
体調を整えるため、「早寝・早起き・朝ごはん」を意識して生活しましょう。夢の実現は毎日の積み重ねから始まります。

10月30日(水)温かい朝になりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
 夜半まで降っていた雨が止み、比較的温かい朝になりました。
 季節の変わり目で登校する服装選びに迷いますが、自分の体調に合わせて着込んでください。
 また、朝ご飯をしっかり食べ、午前中過ごせるエネルギーを採りましょう。

10月29日(火) 合唱練習の様子【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の合唱練習の様子です。1・2組は合同で練習を行い、お互いの合唱曲を聞き合いました。
 聞き終わった後、各クラスのリーダーが良かったところやアドバイスを伝え合いました。今後の練習にぜひ生かしてほしと思います。

10月29日(火)学年合唱練習【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の学年合唱練習は迫力があり、ハーモニーの響きも素晴らしく感じました。
 先生の指導助言でさらに磨かれていきました。
 来週の合唱祭が楽しみです。

10月29日(火)今日の給食

画像1 画像1
ふんわり野菜揚げ いんげんのごま和え 白みそ汁

 今日の白みそ汁には、だいこんが入っています。だいこんは育てる土の性質などによって形が変わりやすい野菜です。またさまざまな品種があり、とても長い守口だいこんや、大きくて重い桜島だいこんなど、ギネス記録をもつ品種もあります。給食で使われているのは、市場にいちばん多く出回っている青首大根です。

10月29日(火)オールイングリッシュ!【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 英語の学習はオールイングリッシュで行います。
 聞き取れない英語も、発音の繰り返しやイラスト提示で雰囲気をつかむことができます。
 この時間は生徒も英語でトライしています。

10月29日(火)進路を考える【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週金曜日は3年生と保護者対象の進路説明会が開催されます。
 また、現在、入学者選抜にかかるWeb出願システムのため、全県試行を行っていただいています。ご不明な点は担任を通じてお知らせください。
 なお、廊下に過去の入試問題が置いてあります。問題の傾向や解く時間をはかることができます。積極的に行動に移してみてください。
 

10月29日(火)音はどうやって伝わるか【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科では、音の伝わり方の実験をしています。
 1 糸電話 2 音叉 3 声
 3つの違い、共通点を調べました。

 小学校で学習したことを振り返る機会にもなりました。

10月29日(火)授業の質を高める機会に

画像1 画像1
画像2 画像2
 訪問研修アドバイザーによる授業参観をしていただいています。
 授業後には、アドバイザーから助言をいただいたり、授業者が疑問点を質問したりする時間を設けています。授業の質を高めるよい機会になっています。

10月29日(火)合唱練習【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 合唱祭まであと1週間です。練習の時間には、学年同士の交流を行っている学級もあります。今日は、一部のクラスで、2年生と3年生でお互いの発表を聞き合い、感想を伝え合いました。2年生にはとても大きな刺激になったようで、その後の学級での練習の様子がいつもと違い、パートリーダーや指揮者伴奏者を中心に、合唱をより良くしようと頑張る姿がみられました。あと少しの期間ですが、よりパワーアップしたいですね。

10月29日(火)県民の日 学校ホリデーのご案内

画像1 画像1
 今年度も県民の日 学校ホリデーが11月に実施され、一宮市は11月22日(金)が学校休業日になっています。
 家庭や地域における体験的な学習活動等のための学校休業日です。この日は部活動も実施しません。ぜひ、有意義な一日にしてほしいと思います。

10月29日(火)クローバー

画像1 画像1
 今月はじめに種をまいたクローバー。すくすく成長していてかわいらしいです。春には白い花を咲かせてくれます。今から楽しみです。

10月29日(火)曇天の朝をむかえて

画像1 画像1
画像2 画像2
 時折、雨が顔にあたる朝になりました。気温は一日中変わらず肌寒い予報です。
 本日も45分日課、7限授業の時間割です。
 合唱のハーモニーは日を重ねるごとに上手になっています。
 来週6日(水)の合唱祭が楽しみです。 

10月28日(月) 今日の授業の様子【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の理科の授業の様子です。電力が大きいほど、電熱線が熱くなったり、電球の明るさが明るくなったりすることを学びました。
 合唱祭が終わると同時に、期末テスト週間になります。
 今から、こつこつ勉強してほしいと思います。

10月28日(月)勉強の秋

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝降っていた雨が止み、さわやかな秋晴れとなりました。ようやく秋らしかなってきています。勉強にもとても適した時季です。どの学年も落ち着いたら雰囲気で授業に臨んでいました。

10月28日(月)今日の給食

画像1 画像1
ご飯 牛乳 ポークカレー れんこんチップス いろどりサラダ

 カレーライスは給食の中でも人気メニューです。カレーライスが出る日はよくかまずに飲みこんでしまう人が多いようです。よくかんで食べることで、脳の血流を良くする効果があり、脳の働きが活発になります。よくかんで食べましょう。

10月28日(月)学期末迫る【1年生】

画像1 画像1
 1年生の廊下には11月と12月の保護者会までの行事や会の写真が掲示してあります。
 今週金曜日から霜月11月が始まります。
 見通しをもって活動したり、学習計画を立てたりする目安になります。
 備えをして、ゆとりをもって学校生活を過ごしましょう。

10月28日(月)笑顔に勝る化粧なし!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、感情のコントロールについてお話をします。

 怒りの理由は、理想(こうしてほしい、こうあるべき)と現実(そうじゃない、してくれない)のギャップが起きるためです。
 そこで、「アンガーマネジメント」について怒りの解消方法の一部を紹介します。
 1つ目は、「6秒ルール」です。
 怒りの感情のピークは長くて6秒のため、頭の中で6秒カウントしてみる方法です。
 2つ目は、怒りをスコア化(怒りのレベルを10段階で表す)したり、そのギャップは自分で変えられるものか、変えられないものかを分別してみる方法です。
 3つ目は、その場から離れます。怒りの原因から退散する方法です。
 4つ目は、固定概念を捨てること。つまり、相手の価値観と自分の価値観の相違を理解する方法です。
 この他にも、深呼吸をしたり、手をグーパーグーパーしたり、姿勢を正したりする方法もあります。
 また、「じぶんメンテ(中高生編)」という動画にも怒りの対処についてとても分かりやすく紹介されているので機会があれば鑑賞してください。
 
 最後に、「笑顔に勝る化粧なし」という言葉を皆さんに贈ります。
 怒りを上手にコントロールし、笑顔が素敵な葉中生であってほしいと思います。


10月28日(月)表彰伝達

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月に実施された大会やポスターコンクールの表彰を行いました。
 葉中生の活躍やがんばりはうれしいですね。

10月28日(月)おだしの日

画像1 画像1
 おだし汁の代表格であるかつお節の燻乾(くんかん)製法を考案した漁民・角屋甚太郎(かどやじんたろう)氏の命日をしのんで、だし汁にこだわった飲食店を全国展開している会社が10月28日に記念日を「おだしの日」として制定しています。
 世界に注目されている和食はこの「だし」のうまみ成分が大きなはたらきをしています。
 学校給食にも様々な「だし」が使われています。しっかり味わって食べたいですね。
 10月も最終週に入りました。合唱祭に向けて、素敵なハーモニーを創り上げていきましょう。

10月27日(日) 勉強になりました【ハンドボール部】

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日は葉栗中を会場として、西尾張大会が行われました。
 1回戦の相手は稲沢の豊田合成の下部組織のクラブチームということで、結果の点数差はともかく、動きやスピードなど、基本的なことがしっかりとしており、とても勉強になりました。
 生徒たちは会場準備の手伝いをし、大会がスムーズに運営されるよう協力をしてくれました。また、お弁当を朝早くから準備していただいた保護者の方々にも、感謝の気持ちでいっぱいです。
 今後ともハンドボール部の活動に、ご理解とご協力をよろしくお願いします。
学校行事
2/28 公立B面接
3/3 月曜集会日課
3/5 予餞会
3/6 卒業式予行 各種式典 定時制後期出願
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
一宮市立葉栗中学校
〒491-0125
愛知県一宮市高田字清水100番地
校長 志治 健一
TEL:0586-28-8754
FAX:0586-51-0745