最新更新日:2024/11/14 |
11月14日(木) 月と太陽(6年生)月の位置と月の形の変化について、理科ノートにまとめました。 11月14日(木) ひき算(1年生)1の位のひき算ができない場合の計算の仕方を数図ブロックを使って考えました。 11月14日(木) 面積(4年生)面積の単位の関係を長さの単位の関係をもとに調べました。 平方センチメートルやアール、平方キロメートルについての関係を調べました。 11月14日(木) 書写の時間(3年生)文字の大きさや行の中心に気を付けて練習しました。 11月14日(木) 秋のくらし(2年生)サツマイモを収穫したときのことをまとめました。 11月13日(水) コスモス読書週間(3年生)家読カードで読書を続けることを点検したり、読書ビンゴに取り組んだりしています。 3年生は5年生とのペアに向けて読書郵便を送ります。 今日は、読書週間で2回目の読み聞かせがありました。 今まで読んだことのない本を読み聞かせをしていただき、児童は目を輝かせて聞き入っていました。 コスモス読書週間もあと少しとなりました。1冊でも多くの本と出会えるようにしていきたいと思います。 11月13日(水) 面談週間担任の先生と面談を行います。日頃感じていることを伝えてほしいと思います。 11月13日(水) 西成中学校区交流会今回の内容は、西成中学校の体育館での運動会でした。中学校の生徒が進行を務め、自己紹介や紙飛行機作り、障害走などに参加しました。短い時間でしたが、楽しそうに活動していました。いつもと異なるメンバーで活動することは、大変だったと思います。交流会を通して、また一歩成長できたと思います。次回が楽しみです。 本校の卒業生の成長した姿を見ることができました。参観していただいた保護者の皆様、お忙しい中ありがとうございました。 11月13日(水) 図形の拡大と縮小(6年生)拡大図のかき方を考えました。 11月13日(水) じぶんでできること(1年生)1日をふりかえり、自分でできることを考えました。 11月13日(水)ありがとうございました【読み聞かせ】 (わかくさ)どんな展開になるのか、皆どきどきしながら、くい入るように聞いていました。 ありがとうございました。 11月13日(水) 今日の給食「金芽ロウカット玄米ご飯・牛乳・さばのみそ煮・切干しだいこんのごま酢和え・秋のすまし汁」です。 今日は「だしを味わう日」です。「だし」は、天然素材のうま味や香りが溶け出た料理の基本となる汁です。今日の秋のすまし汁は、かつおの厚削りからとっただしを使っています。和食では、その他にも、こんぶや干ししいたけからとっただしが使われています。だしのうま味や香りを感じてみましょう。 11月13日(水) 着々と(4年生)水彩絵の具の特徴がだせるように筆を進めています。 11月13日(水) オリジナルタウンの道案内(5年生)オリジナルタウンの好きな施設を知ってもらうために、道案内の仕方を学びました。 11月13日(水) 紙コップ花火(2年生)11月13日(水)本日も読み聞かせ、ありがとうました。11月12日(火)校外学習に行ってきました(4年)11月12日(火)名古屋市科学館の見学(3年生)11月12日(火)愛知県警察本部の見学(3年生)11月12日(火) 今日の給食「ご飯・牛乳・揚げギョーザ・バンサンスー・わかめスープ」です。 わかめは部位によって呼び名が異なります。葉の部分をわかめ、根元の部分をめかぶと呼び、食物せんいやミネラルが豊富に含まれています。今日のわかめスープは、わかめの他に、ベーコン、にんじん、とうもろこし、たけのこ、にら、たまねぎとたくさんの食材が入っています。 |
|