最新更新日:2025/01/18
本日:count up116
昨日:655
総数:872049
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

4月25日(木) 2年 ふきのとう

2年生の国語の授業のようすです。「七、八ばめんの音読のくふうをかんがえよう」というめあてで学習を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月25日(木) 1年 ひらがなの『か』

1年生の国語の授業のようすです。「ひらがなの『か』と『さ』をただしくかこう」というめあてで学習を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月25日(木) 1年 ひらがなの『さ』

1年生の国語の授業のようすです。「ひらがなをていねいにかこう」というめあてで「さ」「ら」の字を書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月25日(木) 1年 かずとすうじ

1年生の算数の授業のようすです。「かずをかぞえてすうじをあらわそう」というめあてで学習を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月25日(木) 5-1 立ち幅跳び

5年1組の体育の授業のようすです。砂場で立ち幅跳びの計測に挑戦していました。体全体のばねを使って力強く跳ぶことができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月25日(木) 2年 ボール投げ

2年生の体育の授業のようすです。遠くまでボール投げられるようにフォームづくりを行っていました。ボールをもっていない手も上手に使って勢いをつけることができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月25日(木) 4年 水のゆくえ

4年生の理科の授業のようすです。グランドにできた水たまりを観察して雨が降った後の地面の様子について調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

川の事故から子どもを守るために(1)

画像1 画像1
GWに家族で海や川のそばに行かれるご家庭があると思います。わたしも子どもが小学生のころは山に行って川でよく遊ばせました。雨が降った際に水かさが急増して川のようすが激変し、こわい思いをしたことを覚えています。水のまわりは魅力がいっぱいですが、子どもにとっては危険もいっぱい潜んでいます。楽しい思い出を作っていただきたいので、けがや事故にはくれぐれも気をつけていただきたいと思います。

学校でも、水の事故や交通事故に気をつけるように指導しています。資料をウェブ記事で紹介しますので、家族で一緒に読んで確認していただけるとうれしいです。

川の事故から子どもを守るために(2)

画像1 画像1
どんなことが危険なのかを、現地でお子さんとしっかりと確認して、安全のための約束をしていただいてから過ごしていただきたいと思います。お子さんから目を離して危険な思いをすることがないように、お気をつけください。

川の事故から子どもを守るために(3)

画像1 画像1
一宮市の北から西を流れる大きな川「木曽川」も、身近に流れる小さな川や用水も、子どもたちにとってはとても魅力的な場所です。しかし、大きな川「木曽川」にも、身近に流れる小さな川や用水にも、たくさんの危険が潜んでいます。

子どもたちは、自然の怖さ、恐ろしさを知りません。ウェブ記事を参考に、子どもたちへのお話をお願いします。GWを安全に楽しく過ごせるように、チェック表をご活用ください。

4月25日(木) 見守りありがとうございます!

画像1 画像1
青空が広がるさわやかな朝になりました。校区の各交差点では、PTA旗ボランティアさんや地域見守り隊のみなさんが、すてきな笑顔で子どもたちを迎え、やさしい声かけをしながら安全サポートに取り組んでいただきました。おかげさまで、今日も元気に一日をスタートすることができています。ありがとうございました!
画像2 画像2

4月25日(木) 家庭教育支援ボランティア養成講座【学校外からのお知らせ】

画像1 画像1
昨日の校長会議で、一宮市教育委員会教育部生涯学習課長さんより「家庭教育支援ボランティア養成講座」のチラシをいただきましたので、本校職員と保護者の方に向けてウェブ記事で紹介します。家庭や地域の教育力の向上を図るためにボランティアとして活動してみませんか。興味のある方は、ぜひ講座にご参加ください。

➡「家庭教育支援ボランティア養成講座」のチラシはこちらから

4月24日(水) 5月校長会議に参加してきました

画像1 画像1
今日は一宮地域文化広場で行われた5月校長会議に参加してきました。

高橋信哉教育長さんや尾関良彦学校教育課長さんら教育委員会の方からお話を聞いて、学校教育を推進していくための重点内容について確認しました。

また、市内61校の小中学校の校長で、安全・安心な学校づくりや教職員の指導力の向上、信頼を高めていくための取組について意見交換をしました。

今日確認した意見や視点を参考にして、子どもたちや職員のウェルビーイングをめざして5月の教育活動がさらに充実したものとなるように、そして、子どもたちが通いたくなる学校、保護者の方が通わせたくなる学校、教職員が勤めたくなる学校、地域に愛される学校づくりをめざしてがんばっていきたいと思います。

4月24日(水) 1年生を迎える会のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は5時間目の時間を使って全校集会「1年生を迎える会」を行いました。上級生に祝福されて、1年生はとてもうれしそうでした。上級生にとっても、すてきな会を企画・運営することで、大和東小学校のことをますます好きになってくれたのではないかなと思います。

これから、いろんな活動で交流して、ひがしっ子の絆を深めていけるといいなと思います。

4月24日(水) 1年生を迎える会のようす

1年生を迎える会のようすスナップです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月24日(水) 1年生を迎える会のようす

1年生を迎える会のようすスナップです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月24日(水) 1年生を迎える会のようす

1年生を迎える会のようすスナップです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月24日(水) 1年生を迎える会のようす

1年生を迎える会のようすスナップです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月24日(水) 1年生を迎える会のようす

1年生を迎える会のようすスナップです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月24日(水)1年生を迎える会がありました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は1年生を迎える会がありました。全校そろって楽しいひと時を過ごすことができました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

お知らせ

保健室だより

生活だより「ひがしっ子」

1年生 学年だより

2年生 学年だより

3年生 学年だより

4年生 学年だより

5年生 学年だより

6年生 学年だより

ひまわり

行事予定表

学校評価アンケート

学校外からのお知らせ

一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801