最新更新日:2024/11/08
本日:count up11
昨日:120
総数:459596

4月30日 3年 算数 わり算の答えの求め方

 3年生は、算数の時間に、わり算の学習をしています。

 この日は、わり算の答えは、かけ算を使って確かめられることをみんなで学習しました。
画像1 画像1

4月26日 2年生 体力テスト

 体力テストを行いました。2年生は、50メートル走、立ち幅跳び、ソフトボール投げの3種目の記録をとりました。力いっぱい取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月26日 4年生 GWに向けて…

 明日から楽しいGWです。交通事故や水の事故に遭わないように、注意点を皆で確認しました。特に水の事故から自分を守れるよう、動画から水辺にどんな危険があるかを学びました。来週また元気に登校して、楽しい思い出をたくさん聞かせてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月26日 2年 図工 「ひかりのプレゼント」

 2年生は、図工の時間に、光を通して、楽しい見え方を考えました。

 教室や廊下の窓に貼ってみると、とてもきれいに見えます。友達の作品も見ながら、光で形や色を写すことを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月25日(木) 1年生 初めての書写

書写の授業も始まりました。
鉛筆の持ち方、手の付き方などを詳しく教わり、とても真剣に線なぞりを練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月25日(木)6年生 マーチング練習

休み時間にも一生懸命にマーチングの練習をしています。
一つのパートだけでなく、複数のパートで合わせて練習する姿は立派です。
画像1 画像1

4月25日今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、「クロスロールパン、牛乳、春キャベツの彩りサラダ、ミネストローネ」でした。

キャベツは一年中収穫することのできる食材です。その中でも、春に取れる物を春キャベツといい、葉が柔らかいことが特徴です。今日は、色々な食材と一緒にサラダにしました。

4月25日 1年生 国語

 1年生は、国語の時間に、ひらがなを学習しています。
 
 ひらがなは、今から千年以上前の平安時代に広がった文字です。中国から伝わった漢字を省略して書くようになり生まれました。一つ一つお手本を見ながら、繰り返し練習していきます。
画像1 画像1

4月25日(木) ペア学級交流会

画像1 画像1
 4年生は2年生と学級交流会を行いました。これまでは上の学年とペアになっていましたが、これからは高学年として、下の学年とペアになります。高学年として行動ができるようになることを期待しています。

4月24日(水)6年生 ペア学級顔合わせ

ペア学級の顔合わせをしました。
6年生のみんなはお兄さんとお姉さんとして、1年生に優しく接することができました。
画像1 画像1

4月24日(水) 理科の授業 4年生

 理科の授業では天気について、動画を見ながら楽しく分かりやすく学習しています。家庭でも天気についての話題を取り上げていただけると学習の定着につながります。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月24日 6年生 道徳 「個性を知って」

 6年生は、道徳の時間に、「ぬくもり」という教材で、自分の短所を改め、長所を伸ばすことについて考えました。

 ご家庭でも、お子さんの様子を見て、お子さんが自分では気づいていない長所がありましたら、言葉にして伝えてください。また、一見、短所と思えるようなことでも、見方を変えると長所になることもあります。いろいろな角度から自分を見つめられるように声をかけてあげてほしいと思います。
画像1 画像1

4月24日今日の給食

画像1 画像1
ひじきは海藻の仲間で、スーパーでは乾燥した状態で売られています。そのため、料理に使うときは、先に水に20分ほどつけて、もとの大きさに戻してから使います。
水につけておくと、なんと8倍もの量になります。カルシウムがたっぷり入っている食材なので、牛乳が苦手な人にはおすすめの食材です!

4月23日 1年生 給食

 今週は給食当番Bグループの児童が配膳をしています。給食の準備の仕方を少しずつ覚えているところです。おいしい給食を食べた後には、歯みがきの動画を見ながら、きちんと歯を磨くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月23日 2年生 図書館オリエンテーション

図書館の使い方について、図書館の先生と確認しました。
その後、本を借りました。1年間、たくさん本を読んでね。
画像1 画像1

4月23日 3年生 国語 「春のくらし」

 3年生は、国語の時間に、「春風をたどって」という教材で、登場人物の気持ちをたしかめ、想像したことを伝え合う学習を行っています。

 この日の授業では、「春のくらし」という題で、春を感じさせる事柄について短作文を書き、春のイメージを膨らませました。
画像1 画像1

4月22日 修学旅行説明会

 授業参観、父母教師会総会のあと、6年生の保護者対象に来月実施する修学旅行の説明会を行いました。
 今後、6年生は、活動するグループを決めたり、修学旅行の事前学習を行ったりして準備を進めていきます。
画像1 画像1

4月22日 6年生 漢字の「へん」から意味を考えよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の国語では、「漢字の形と音・意味」の学習をしました。
前半は漢字の中に同じ形があると、同じ読み(音)になることがあることを、
漢字の穴埋めをしながら学習しました。
後半では、漢字の「へん」からその意味を考えました。
子どもたちは「うかんむり」や「りっとう」を使った漢字をたくさん書き出し、周りの子と相談しながら、思い思いの考え方で「へん」の意味を考えることができました。

4月22日 2年生 授業参観

 授業参観がありました。みんな発表を頑張っていました。
画像1 画像1

4月22日今日の給食

画像1 画像1
若竹汁は、「わかめ」と「たけのこ」が入っているので、若竹汁という名前がつけられています。どちらも春が旬の食べ物なので、毎年4月や5月に給食に登場することが多いです。
旬の時期にとれたたけのこは、「新たけのこ」と呼ばれます。歯ごたえがよかったですね。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
一宮市立三条小学校
〒494-0003
愛知県一宮市三条字苅16番地
TEL:0586-28-8734
FAX:0586-62-9122