最新更新日:2025/01/10
本日:count up56
昨日:105
総数:775636
〜“Love&Beauty”があふれる学校〜 自分を大切に,まわりに感謝する気持ちをもち,美しい環境で,美しい心の持ち主になろう!自分がやってみたいこと,挑戦したいことに取り組んで今の自分を超えよう    

4月19日(金) 体育の授業の様子(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の保健体育では、ラジオ体操第二の班別練習を行っています。
正しい運動を身につけ、体力向上や怪我予防に努めましょう。

4月19日(金) 体験入部(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の体験入部が始まりました。短い時間ではありましたが、先輩たちからさまざまな技術や礼儀・マナーなども教わっていました。体験が終わると「楽しかった!」「先輩たちがすごかった!」という声がたくさん聞こえてきました。

4月19日(金) プレ進路希望調査(3年生)

4月22日(月)に配布予定の進路希望調査を前に、現時点での自分自身での考えをクロームブックを使って、入力してもらいました。

 正式な進路希望調査を月曜に配布しますので、ご家庭でもよく話し合っていただいて、ご記入をしていただきたいと思います。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月18日(木) 今日の給食

画像1 画像1
ご飯・シャキシャキ豚丼の具・かきたま汁・ヨーグルト

 給食には、よくヨーグルトがつきます。それは、カルシウムが多い食品だからです。毎日牛乳でカルシウムを摂っているのに、ヨーグルトが出るということは、牛乳を飲むだけでは必要なカルシウム量が足りていないということです。1日約900mg必要なカルシウムですが、牛乳1本でとれるカルシウム量は約220mgです。乳製品以外にも、小魚や大豆や小松菜など、カルシウムが多い食品を意識して食べましょう。

4月18日(木) 道徳の示範授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 岐阜聖徳学園大学の山田貞二先生による、道徳の示範授業が2年1組の教室で行われました。物忘れが激しくなった祖母の本心を知った主人公の姿から、家族とは、共に助け合い、支え合うことからつながっていくことに気付かせることをねらいとした授業でした。

4月18日(木)道徳授業&現職教育〜校長室より〜

画像1 画像1
岐阜聖徳学園大学より山田貞二先生をお呼びし、

2年1組で示範授業をしていただきました。

こどもたちは話し合いをしながら、自分の考えをしっかりと伝えていました。

その後、現職教育では、先生たちが、山田先生から講義を受け、道徳授業についての学びを深めることができました。

4月18日(木) STのようす(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 帰りの身支度を済ませ、各クラスのSTの時間が始まります。係、委員会の連絡や明日の時間割、1分間スピーチなど、各クラスで今日一日を振り返っています。

4月18日(木) 全国学力テスト(3年生)

画像1 画像1
 頑張れ!3年生!
自分の今の力を測れるテストです。
みんな時間いっぱい頑張ってます。

4月17日(水) ライトトワリングミーティング開催(2年生)

画像1 画像1
 今日から野外教室での出し物の一つ、ライトトワリングのミーティングが行われました。メンバーは総勢7名です。
 今後、クロームブックを使ってトワリングの動きを学び、各自が実際に動かしながら技術を身につけていく予定です。
 野外教室での発表まで短い期間ですが、ぜひ頑張ってほしいと思います。

4月17日(水) 二中タイム(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 タブレット端末を使って教科の復習をしています。次々に練習問題が出題されて、答えるとすぐに解答と解説を確認することができます。また、学習レベルを選んだり、間違えた問題だけを後日復習したりすることもできます。連続で正解できると「やったぁ」「満点だ」などの声があがっていました。生徒たちの学習意欲にもつながるように、タブレット端末の有効な活用をしていきます。

4月17日(水) 今日の給食

画像1 画像1
ご飯・めばるのあんかけ・アスパラガスのおかか和え・新たまねぎのみそ汁

 今日は、月に1回ある「旬を味わう日」です。旬を味わう日の給食には、春によくとれる食材を使っています。今日は、どの食品が旬の食材かわかりますか?めばるのあんかけの「めばる」、アスパラガスのおかか和えの「アスパラガス」、新たまねぎのみそ汁の「新たまねぎ」です。すべて、献立名に登場しています。注目してほしい食材を献立名に入れることがとても多いので、献立表を見て季節を感じてください。

4月17日(水) 昨日の給食

画像1 画像1
昨日の給食をあげていませんでした。ぜひ紹介させてください。
クロワッサン・カラフルサラダ・ペンネボロネーゼ・牛乳

 ペンネとはパスタの1種で、鉛筆のように先がとがった形をしています。ボロネーゼはひき肉と野菜を赤ワインで煮込んだソースで作ったパスタ料理です。
 パスタというと麺状のものを想像する人が多いと思いますが、実は、小麦粉からできた食品の総称で、ペンネ・ニョッキ、ラザニアなど、たくさんの形があります。

4月17日(水) 英語の授業(1年生)

画像1 画像1
 1年生の英語の授業では、文法の確認をしています。中学校へ入学して半月が経ちました。勉強に運動、何事にも積極的に取り組んでほしいと思います。

4月17日(水)日常活動がスムーズに〜校長室より〜

画像1 画像1
学校内の日々の活動 給食・清掃

スムーズに動き始めました。

自分の役割をしっかりと行うことで

組織はうまく成り立っていきます。

Love&Beautyです。

4月17日(水)授業の様子(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1時間目の授業の様子。1組英語、2組国語、3組数学。真剣に授業に取り組んでいます。

4月16日(火) 初めての道徳(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生になって、初めての道徳の授業で、教科書の「駐車場係として」を取り扱いました。授業の中で、部活の大会や行事を運営するときにも、陰で支えてくれている人がいることに感謝することやどんなことも全力で取り組むことが大切だと気付きました。また、意見交流をしていく中で、仲間の価値観を知り、自分の姿を見つめなおすきっかけにもなりました。

4月16日(火) 初めての道徳(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 担任による初めての授業が、道徳の教科書の中の「まるごと好きです」を使って行われました。「友達との付き合い方で、大切なことは何?」の問いかけに、距離の取り方を考える、言葉遣いを考える、相手の気持ちを考える、などが出されました。その後、人と上手に付き合う方法をみんなで話し合いました。

4月16日(火)最初の道徳 〜校長室より〜

初めての道徳

道徳の時間を大切に 充実した時間となるよう、

今年度も学校経営の柱の一つとして

道徳教育を進めていきます。

Love&Beautyがあふれる学校になりますように。
画像1 画像1

4月16日(火) 道徳(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1時間目の道徳のようすです。クラスが始まって初めての道徳の時間。今日はお互いのことをよく知るためにエンカウンターを行いました。今まであまり話せなかったクラスメイトの名前、好きなものなどもいろいろ知ることができました。

4月15日(月) 任命式(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 任命式が行われました。
話を聞く姿勢や返事の大きさなど、2年生の素晴らしさを感じました。
委員会や係活動を通して、与えられた場所で大きく成長しましょう。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

1年生

2年生

3年生

学校評価アンケート

給食だより

保健だより

相談室だより

生徒会だより

その他

ぜひ ご覧ください♪

予定表

一宮市立尾西第ニ中学校
〒494-0012
愛知県一宮市明地字油屋前30番地
TEL:0586-28-8767
FAX:0586-68-2186