最新更新日:2025/01/26 | |
本日:133
昨日:515 総数:875323 |
1月20日(月) 1年 がんばるぞ!学習発表会!(^^)♪
1年生の学年音楽の時間のようすです。体育館で学習発表会に向けた練習に取り組んでいました。みんなの一生懸命な表情で、心があったかくなりましたよ!
1月20日(月) 4-2 冬の夜空
4年2組の理科の授業のようすです。冬に見られる星も、星によって明るさや色に違いがあることや、時刻とともに星の見える位置は変わるが、星の並び方は変わらないことをまとめていました。
1月20日(月) 2年 ロボット
2年生の国語の授業のようすです。「『ロボット』のおんどくをしよう」というめあてで学習を進めていました。姿勢よく音読することができましたね。
1月20日(月) 2年 楽しいな!漢字の練習
2年生の国語の授業のようすです。漢字ドリルを使って漢字の練習に取り組んでいました。ていねいに書いて、自信を深めることができましたね。
1月20日(月) 2年 どんなことができるようになったかな
2年生の生活科の授業のようすです。「大きくなった自分のことをふりかえろう」というめあてで学習を進めていました。いろんなことができるようになって、自分の成長を確認できましたね。
1月20日(月)生活 ひまわり組
ひまわり組の授業の様子です。粘土で好きなものを作っている様子と、クロムブックを使って好きな教科の学習をしている様子です。それぞれ自分のペースで進めることができ、集中しています。
1月20日(月) 4-3 風船でうちゅうへ
4年3組の国語の授業のようすです。「段落を分けて内容を読みとろう」というめあてで学習を進めていました。
1月20日(月) 4-4 どれにしようかな
4年4組の算数の授業のようすです。「2つのことがらを表にして、整理して調べよう」というめあてで学習を進めていました。
1月20日(月) 1年 どうぶつの赤ちゃん
1年生の国語の授業のようすです。「ライオンの赤ちゃんのようすをまとめよう」というめあてで学習を進めていました。しっかり音読しながら、赤ちゃんのようすを読みとることができましたね。
1月20日(月) 3年 0.1のいくつ分かな
3年生の算数の授業のようすです。「0.1Lの何個分かに目をつけて、あまりの大きさを表そう」というめあてで学習を進めていました。小数についての理解を深められましたね。
1月20日(月) 5年 新出漢字
5年生の国語の授業のようすです。新しい漢字の意味や書き順について学んでいました。今日学んだのは「飼・綿・居・永・久・毒・営・犯」です。しっかり練習して覚えることができましたね。
1月20日(月) 5年 熟語の読み方
5年生の国語の授業のようすです。熟語の音読みと訓読みの組み合わせについて学んでいました。熟語が、音+音、音+訓、訓+音、訓+訓のどの読み方になっているか、みんなで確認できましたね。
1月20日(月) 3年 ありの行列
3年生の国語の授業のようすです。「『ありの行列』を読んで、はじめの感想を書き。友だちに伝えあおう」というめあてで学習を進めていました。自分の感じたことをうまく友達に伝えることができたかな。
1月20日(月) 6年 学習発表会に向けて
6年生の学年音楽のようすです。先生の指揮をよく見て、心をひとつに思いを歌で表現しようとがんばっていました。6年生のすばらしい合唱を楽しみにしていてくださいね。
1月20日(月) 6年 学習発表会に向けて
6年生の学年合唱のようすスナップです!
1月20日(月) 6年 学習発表会に向けて
6年生の学年音楽の練習風景です。歌う表情がとてもすてきでしたよ!
1月20日(月) 5年 エプロンづくり
5年生の家庭科の授業のようすです。『今日でエプロン完成』をめざして、作業を進めていました。ミシンをしっかりとかけて、すてきなエプロンになりましたね。
1月20日(月) 1年 てんすうくらべ
1年生の算数の授業のようすです。2けたの数字の大小を比べるときに、どんな点に注目すればよいか説明できるようにがんばっていました。
1月20日(月) 4-1 もののあたたまりかた
4年1組の理科の授業のようすです。理科室で金属のあたたまり方の特徴をしらべる実験をしていました。みんなの予想と比べてどんなことがわかったかな。
1月20日(月) ひまわり組さん♪青空のゴーサイン
ひまわり組さんの合同音楽の授業のようすです。発表はハンドベルの演奏もあります。みなさん楽しみにしていてくださいね。
|
|