最新更新日:2025/01/18
本日:count up157
昨日:655
総数:872090
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

11月6日(水) 1年 徒競走のようす

1年生の徒競走のようすスナップです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月6日(水) スポーツ大会 ひまわり組

ひまわり組さんのスポーツ大会のようすです。楽しくダンスできましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月6日(水) スポーツ大会 ひまわり組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、スポーツ大会でした。たくさんの保護者の応援を受け、今まで練習してきたダンスを緊張しながらも精一杯披露することができました。リレーも元気にがんばることができました。

11月6日(水) 4年 表現のようす

4年生の表現『ロカロカやまひがBling Bang Bang Born』のようすです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月6日(水) 4年 表現のようす

4年生の表現『ロカロカやまひがBling Bang Bang Born』のようすです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月6日(水) 3年 台風の目

3年生の競走遊戯『Go!Go!やまひがハリケーン』のようすです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月6日(水) 3年 台風の目

3年生の競走遊戯『Go!Go!やまひがハリケーン』のようすです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月6日(水) 4年 徒競走のようす

4年生の徒競走のようすです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月6日(水) 3年 徒競走のようす

3年生の徒競走のようすスナップです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月6日(水) 開会式 選手宣誓!

画像1 画像1
宣誓
わたしたちは 今日まで 
「つたえあい たかめあい ささえあい」の 合言葉のもと 
仲間とともに いっしょうけんめい 練習を重ねてきました

さんぽ体操と 徒競走は ひがしっ子全員で発表します
そして それぞれ 学年の 競技として
1年生は おどってポン   
2年生は 舞台に立って   
3年生は Go!Go!やまひがハリケーン
4年生は ロカロカやまひがBling Bang Bang Born    
5年生は おたすけつな引き 
6年生は 一心同体~6年ひとつ最光の絆~
を発表します

今日は 今までの 練習の成果を発揮し 支えてくれた 仲間 
そして 先生 家族のみんなへの 感謝の気持ちを胸に
最後まで 精いっぱい 戦い抜くことを誓います

令和6年 11月6日 児童会会長

11月6日(水) 開会式 校長あいさつ(オンライン)

画像1 画像1
いよいよスポーツ大会が始まります。
これまで、みなさんが学年の仲間や先生たちと一緒に取り組んできた練習を見てきました。
練習を重ねるごとに輝きがどんどん増していましたね。
「よし!やるぞ!がんばるぞ!」という気もちが伝わってきましたよ。

そして、先週の他の学年の演技を観合う会では、ひがしっ子みんなのがんばる姿を見て、大きな刺激を受けたのではないかなと思います。

思いを伝え合い、技を高め合い、仲間と支え合って今日を迎えてくれました。
そのことが、先生たちはとてもうれしいです。
ここまでの練習で、スポーツ大会は大成功です。

今日は、今までで一番の力を出し切って、ひがしっ子のがんばる姿で、見ている人、応援してくれる人をしあわせな気持ちにしてくれるといいなと思います。

笑顔があふれ、しあわせが広がる、そんなすてきな大会を、みんなの手で作り上げましょう!

11月5日(火) 今日もおいしくいただきま~す!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、ソフトめんミートソース、牛乳、ボロニアステーキ、花野菜サラダでした。
明日は、茶わん蒸しスープです。だんだんひんやりしてきたので、スープがうれしいですね。

重要 11月5日(火) 明日のスポーツ大会について【お願い】

画像1 画像1
いよいよ明日は、スポーツ大会です。これまでお子さんを温かく支えていただきありがとうございます。スポーツの秋に全力で取り組む子どもたちのひたむきな姿をご覧いただきたいと思います。なお、明日のスポーツ大会を円滑に進めるため、以下のことにご留意いただき、ご協力いただきますようお願いいたします。

〇各学年とも競技開始の15分前から会場への入場を開始します。早すぎる来校はご遠慮ください。
〇学校公開用の来校者証をご持参ください。来校者証の確認のため、入場は正門のみとさせていただきます。
〇受付で来校証をご提示願います。来校者証確認後に参観場所へ移動をお願いします。なお、来校証をご提示いただいたお連れの方(ご家族)は来校証は必要ありません。また、来校証の紛失やお忘れの際には、受付の職員にお伝え願います。
〇参観人数の制限はありませんが、お子さんの学年の部のみの参観でお願いします。
〇敷物や三脚の使用はお控え願います。
〇児童が校舎から応援席に移動する際の混雑を避けるために、昇降口付近や通路での写真撮影はご遠慮ください。また、職員の誘導に従い、通路をあけていただきますよう協力をお願いします。
〇保護者参観場所として設置したカラーコーンの内側には立ち入らないようお願いします。
〇お子さんの様子など校内での様子を撮影された場合、SNSなどのオンライン上に掲載することはやめてください。
〇校内及び学校周辺は禁煙です。
〇徒歩か自転車で来校してください。近隣のお店の駐車場に車を止めることで昨年度ご迷惑をおかけしています。ご理解とご協力をお願いします。
〇午後に5・6年の部を行っているため、お迎えの車の通行の導線が確保できません。スポーツ大会当日は、車でのお迎えはご遠慮ください。(デイサービスのお迎えのみ車での来校を受け入れます)

開始時刻やグランドの会場図は、10/11配付プリントでご確認願います。

※この記事と同様の内容を本日夕方にtetoru配信でお知らせしています。
画像2 画像2

重要 11月5日(火) スポーツ大会の保護者参観場所・トイレ・遊具について

画像1 画像1
◇写真のように、白線の上にコーンが立てています。コーンの立っている白線の外側が保護者の方の参観スペースになります。内側に入らないようにしてください。なお、児童が移動する際には、場所をあけていただくことがあります。ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

◇トイレについては、「運動場西のトイレ」か「屋内運動場トイレ」のどちらかをご利用ください。

◇遊具については、使用ができないように固定はしてありません。小さいお子さんが使用する際は、けがや事故がないように保護者の方の責任でお願いします。なお、小さいお子さんが来校される場合は、必ず大人の方と一緒に行動するようにしてください。

重要 11月5日(火) スポーツ大会の写真について

画像1 画像1
スポーツ大会では、学級でがんばった日の記念として学級の集合写真をとる予定です。保護者の方もご希望がありましたら、カメラにおさめていただけたらと思います。

なお、競争遊戯種目と表現種目では、撮影のタイミングが異なります。
◆競争遊戯(1年・3年・5年)◆
それぞれの部が終わりましたら、子どもたちの控え席付近で集合写真をとります。それぞれの部が終わりましたら、運動場の南の方に移動していただけるとよいです。
※5年生は閉会式を終えた後に控え席に戻ったタイミングになりますので、よろしくお願いいたします。

◆表現種目(2年・4年・6年)◆
それぞれの表現種目の終わりの部分に、各クラスごとに集まる場面があります。各クラスの集まる場所はお子さんに確認してください。(写真は2年生と6年生の演技の終わりのようすです)

◆ひまわり組さんの部◆
体育館で集合して写真撮影をします。

<お願い>
(1)学級写真を撮られた方から移動して、まわりの方に場所をお譲りください。また、徒競走等の写真も場所を譲り合いながら、保護者同士なかよく撮影してください。
(2)子どもたちが「スムーズに演技を終えること」「教室に安全に移動できること」にご協力願います。
(3)集合写真に限らず、スポーツ大会で撮られた写真は個人情報です。あくまでもご家庭内でお楽しみください。SNS等に掲載することは絶対ないようにお願いいたします。
画像2 画像2

11月5日(火) 6年表現『一心同体』の紹介(1)

画像1 画像1
◆紹介1◆一心同体~6年ひとつ最光の絆~

「マスゲームってなに?どうやってやるの?」
子供達は、見たこともない演技、やり方も分からないところからスタートし、新たなチャレンジでした。

練習初日。動画で大学生のマスゲームを見て、「難しそう。できない。」と、不安そうに話をしていました。行進では、前進しかしたことがなかった子供達にとって、マスゲームは、とてもレベルが高いチャレンジだったかもしれません。しかし、練習初日から直向きに練習に励みました。その場での行進の練習から、前進しながらの左右の方向転換、回れ右など、何度も何度も地道な練習から始めました。はじめは、行進の足もそろわず、方向転換の足の運びも分からないようすでしたが、繰り返し練習していくうちに、左右の足の運びや足音までもそろうようになり、6年生がひとつになった瞬間でした。
画像2 画像2

11月5日(火) 6年表現『一心同体』の紹介(2)

画像1 画像1
◆紹介2◆一心同体~6年ひとつ最光の絆~

外に出てからの練習では、隊形移動を覚えるところからでした。次から次へと変わる隊形を一生懸命覚えました。子供達のすごいところは、移動の仕方を伝えた後に、一度動いてみるとすぐに覚え、二度目からは確実に隊形移動が出来るところです。伝えたことをすぐに確実に出来るものすごい力を感じました。隊形移動の練習を繰り返していくうちに、列の縦横をそろえて移動すること、向きひとつ変えるのもそろえることなど、みんなでやろうという一人一人の意識の高まりが伝わってきました。中には、「列が曲がってるよ。速いよ。遅れているよ。」と、何も言われなくても子供達同士でお互いに声をかけ合う姿もみられ、互いに高め合おうとするようすを見て、私達職員も強く励まされました。また、列のブロックごとに赤白帽子をそろえた方がいい、フラッグを踏まないように行進する仕方、フラッグの受け渡しがしやすい渡し方など、子供達から声があがり、演技のなかにもアイディアが入っています。
画像2 画像2

11月5日(火) 6年表現『一心同体』の紹介(3)

画像1 画像1
◆紹介3◆一心同体~6年ひとつ最光の絆~

子供達がいちばん苦戦したのは、マスゲームの見せ所、斜めに前進し、人と人とがぶつからずに交差しながら、行進していくところです。体育大学の集団行動でもやる、とても難しい演技です。初めての練習では、斜めに前進していくことができませんでした。大人でも行進で斜めに進むことは難しいと思います。何度も何度も練習し、斜めに進むことができるようになりましたが、今度は列が乱れたり、交差する際に人と人とがぶつかったりと、子供達も「本当にできるのか。」と不安そうな顔をしていました。しかし、列をそろえて斜めに進むために、横一列の組で棒を持って進む練習をしたり、片方の列のブロックが一歩遅らせて進んだり、どの列とどの列がすれ違うかの確認をしたりと、諦めず出来るまで練習しました。交差ができるまで時間がかかりましたが、出来たときには子供達全員が拍手しながら喜び、諦めずに練習すれば出来ることを身をもって感じることができました。
画像2 画像2

11月5日(火) 6年表現『一心同体』の紹介(4)

画像1 画像1
◆紹介4◆一心同体~6年ひとつ最光の絆~

2曲目では、一人組体操技と、フラッグ、フィナーレは、6年生全員で作り上げるウェーブです。一人組体操では、おうちでも練習をする子も多く、全身を使って力強く表現できるようになりました。フラッグでは、拍がとりづらいサウンドトラックの曲を何度も聞きながら、そろえることの美しさを意識し、フラッグを力強く振ることで出る旗の音がとても迫力があります。フィナーレでは、クラスで何度も練習を重ね、全身を使って美しい波を表現します。また、クラスの4つの波が学年ひとつの大きな波となり、6年生全員が強い絆で結ばれていることが伝わるほどの出来となっています。
画像2 画像2

11月5日(火) 6年表現『一心同体』の紹介(5)

画像1 画像1
◆紹介5◆一心同体~6年ひとつ最光の絆~

スポーツ大会当日を迎えるまで、子供達は毎日一生懸命練習し、難しい表現も最後まで諦めずに取り組むことで完成することができました。ここまでの道のりは、昨年度とは違う、新たな挑戦ということもあり、手本がない不安や、なかなかできない技への葛藤もあったかもしれません。しかし、新たな挑戦のなかで、諦めずに挑戦し続ける大切さ、出来たときの喜びや達成感を身をもって感じ、新たな挑戦を乗り越える強い心と自信を育んでくれたと思います。

「一心同体~6年ひとつ最光の絆~」子供達の努力の賜物を最光の演技で披露します。ぜひ、ご参観いただけたらと思います。

画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

お知らせ

保健室だより

生活だより「ひがしっ子」

1年生 学年だより

2年生 学年だより

3年生 学年だより

4年生 学年だより

5年生 学年だより

6年生 学年だより

ひまわり

行事予定表

学校評価アンケート

学校外からのお知らせ

一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801