9月13日 手作りおもちゃで遊ぼう中間放課やお昼休みになるとたくさんの子が手に取って遊んでいます。 手作りおもちゃは身近な材料を使って作ることができるので、気に入ったものがあったら作ってみるのはいかがでしょうか。『どうなっているのかな?』と仕組みを想像するのも楽しいですよ。 9月13日 本をたくさん読みましょう中間放課頃にはもう、暑さ指数(WBGT)が危険な状態になり、外での運動は中止となりました。せっかくの外遊びもできません。その代わり、図書館は大人気です。大勢の子が本を借りに来ていました。 9月12日 3年生体育 ラリーを続けよう今日はラリーが続くように、ボールの打ち方を考えて練習しました。練習の後に今日のめあてを振り返り、次の授業につなげます。 9月12日 5年生 理科 顕微鏡の実験
2学期になり、理科では顕微鏡を使って花粉を見ました。1学期の双眼実体顕微鏡からレベルも倍率も上がりましたが、グループで協力したり、順番に操作したりしながら観察をすることができました。
9月12日 2年生体育 リレー遊び曲がり方を工夫したり、バトンを上手に友達につないだりして、最後まで全力で走りました。 9月12日 1年生算数 あわせてなんぼん「10」といくつになるか考えるといいです。「12」は「10」と「2」、「2」と「4」を合わせると「6」、「10」と「6」で「16」。答えは16本です。 9月12日 4年生 読み聞かせ面白い話や感動的な話を読んでいただき、ありがとうございます。 9月10日 6年生 国語の授業3人グループで、互いの考えがよく分かるようにたずね合います。 伝え合うことを通して、考えを深めます。 立場の違う多くの人の意見を聞くことで、自分なりになっとくできる考えが見つかることがあります。 9月10日 2年生 おいしい給食
2学期から、給食センターが新しくなり、新しい食器や新しい食管になりました。子どもたちは、お皿が変わって「おかずがおいしそう」だと言っていました。味もおいしくなったと言っています。子どもたちは、気分が変わって、たくさんおかわりするようになりました。
9月10日 日新 1Lのかさをつくろう9月10日 4年生理科 春に種をまいた植物はどうなった?9月10日 4年生図工 コーゴー!ドリームカー9月10日 5年生理科 顕微鏡を使ってみよう植物の花粉のプレパラートを使って顕微鏡の使い方を覚えました。 写真はスギの花粉です。 9月10日 6年生 たまてばこ2じっと耳を傾けています いつもありがとうございます 9月10日 6年生 たまてばこ1たまてばこさん、いつもありがとうございます 9月9日 日新 秋のかざり作り
今日は秋のかざり作りをしました。
おりがみを細く切ったものを重ねて、ピンクの花びらを作りました。 それを重ねて、貼り付けるとコスモスの完成です。 できたコスモスを子ども達は、嬉しそうに見せ合っていました。 完成したコスモスは、昇降口に飾りました! 学校で見てください☆ 9月9日 3年生体育 とびばこ9月9日 2年生生活 うごくうごく わたしのおもちゃ9月9日 1年生音楽 どれみのたいそうをかんがえようどんな動きが歌に合っているかな?みんなで考えよう。 9月6日 1年生 ごちそうをつくったよ
粘土でごちそうを作りました。ハンバーガー、ポテト、ステーキ、お寿司、ケーキ・・・
子どもたちはみな目をキラキラさせながら、張り切って作っていました。 |
|