最新更新日:2025/01/28 | |
本日:42
昨日:197 総数:875586 |
1月14日(火) 3年 どんな道具を使っていたのかな
3年生の社会の授業のようすです。「昔の人たちはどんな道具を使っていたのだろう」というテーマで学習を進めていました。くらしのうつりかわりについて、詳しく知ることができましたね。
1月14日(火) 3年 正三角形と二等辺三角形
3年生の算数の授業のようすです。「色紙で正三角形と二等辺三角形を作って調べよう」というめあてで学習を進めていました。それぞれの三角形の特徴を見つけることができましたね。
1月14日(火) 元気いっぱい長放課
午前の長放課のようすスナップです。寒さに負けず、元気いっぱい体を動かすことができましたね。
1月14日(火) 元気いっぱい長放課
午前の長放課のようすスナップです。寒さに負けず、元気いっぱい体を動かすことができましたね。
1月14日(火) 元気いっぱい長放課
午前の長放課のようすスナップです。寒さに負けず、元気いっぱい体を動かすことができましたね。
1月14日(火) 元気いっぱい長放課
午前の長放課のようすスナップです。寒さに負けず、元気いっぱい体を動かすことができましたね。
1月14日(火) 元気いっぱい長放課
午前の長放課のようすスナップです。寒さに負けず、元気いっぱい体を動かすことができましたね。
1月14日(火) 元気いっぱい長放課
午前の長放課のようすスナップです。寒さに負けず、元気いっぱい体を動かすことができましたね。
1月14日(火) 4-4 言葉から連想を広げて
4年4組の国語の授業のようすです。「『にんじん』から連想を広げよう」というめあてで学習を進めていました。色や形、大きさ、におい、味、さわった感じなど、いろいろなイメージを伝え合って感じたことを広げることができましたね。
1月14日(火) 4-3 情報を読みとろう
4年3組の算数の授業のようすです。「表から情報を読みとる練習をしよう」というめあてで学習を進めていました。授業の後半はわり算の筆算の練習問題をたくさん解くことができましたね。
1月14日(火) 4-2 自分だけの詩集をつくろう
4年2組の国語の授業のようすです。「三つの詩を読み、そうぞうしたことを伝え合おう」というめあてで学習を進めていました。友だちの想像にふれることで深い読み取りができましたね。
1月14日(火) 4-1 言葉から連想を広げて
4年1組の国語の授業のようすです。「ひと言で詩を書こう」というめあてで学習を進めていました。ことばから連想するイメージを広げながら、どんな詩ができるか考えを深めていきました。
1月14日(火) 6年 テープカッターづくり
6年生の図工の授業のようすです。テープカッターづくりのデザインの下書き作業に取り組んでいました。この後図工室へ移動して、電動糸のこぎりで切りだしを行います。イメージに近づくようにがんばりましょう!
1月14日(火) 6年 外国との戦争
6年生の社会の授業のようすです。「外国との戦争について調べよう」というめあてで学習を進めていました。
1月14日(火) 2年 わくわくおはなしゲーム
2年生の図工の授業のようすです。「はこを組み立てよう」というめあてで学習を進めていました。箱の中にどんなお話のゲームができるか楽しみですね。
1月14日(火) 2年 かん字の学しゅう1月14日(火) ひまわり組さんの発表に向けて
ひまわり組さんの合同音楽の授業のようすです。体育館で学習発表会に向けて練習をしていました。」リズムを体全体で感じて、元気な歌声と大きな動作で表現しようとがんばっていましたね。
1月14日(火) ひまわり組さんの発表に向けて
ひまわり組さんの合同音楽のようすスナップです。「体育館の一番後ろまでしっかりと歌声が届くように」というめあてでがんばっていましたね。先生から〇の合図がもらえてうれしそうでした。
1月14日(火) 1年 とめ・はね・はらい
1年生の書写の授業のようすです。「とめ・はね・はらいに気をつけてかこう」というめあてで学習を進めていました。一画ずつ丁寧に書くことができましたね。
1月14日(火) 1年 あかるいこえで
1年生の音楽の授業のようすです。学習発表会で演奏する「さんぽ」の曲をどんなふうに表現するかみんなで確認していました。先生の説明をよく聞いて、明るくリズムを感じながら歌おうとがんばっていましたね。
|
|