最新更新日:2025/01/07
本日:count up6
昨日:136
総数:1045707
体調を整えるため、「早寝・早起き・朝ごはん」を意識して生活しましょう。夢の実現は毎日の積み重ねから始まります。

11月11日(月)西陣織の日

画像1 画像1
画像2 画像2
 応仁の乱の戦火を逃れて全国各地に散らばっていた織手たちが京都に戻った際、西軍の本陣が位置していた辺りに住み付いたことから西陣織と呼ばれるようになったと言われています。
 その応仁の乱が文明9年11月11日に収束したことから、京都府の西陣織関係の団体が旧暦の日付をとって11月11日に記念日を制定しています。
 
 今週木曜日から始まる期末テストまでもうひと踏ん張りです。規則正しい生活リズムをつくって体調面を整え、持てる力を発揮してほしいと思います。

11月9日(土) 県新人大会【男子ソフトテニス部】

 スポーツを行う上では最高の天候となった本日、一宮市テニス場にて愛知県中学校ソフトテニス大会が行われました。
 男子葉栗中は西尾張地区代表として出場し、1回戦の青陵中に2-1で勝利しましたが、続く2回戦の南山中に1-2で敗北しました。県大会の選手たちのプレーを勉強しつつ、自分たちの精一杯を発揮した大会でした。
 次の大会は4か月後の西尾張ジュニア研修大会。それまでに自分たちにできる努力と成長を決意した大切な経験の場となりました。保護者の皆様におかれましては、朝早くから準備、そして温かい声援をありがとうございました!これからもよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月8日(金)脱穀の様子2 【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 およそ20袋収穫できました。袋の数では昨年度と同じくらいの数です。
 また、わらも100袋以上になりました。畑にまくなど再利用されます。
 これから精米作業をし、もち米にしたりあられにしたりして加工していく予定です。

11月8日(金)脱穀の様子【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 脱穀機を囲み、次々に稲穂が刈り取られ袋に詰め込まれます。
 ボランティアの保護者の方にもご尽力いただきました。
 お手伝い、ありがとうございました。

11月8日(金)秋晴れの下【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 予定していた脱穀作業を午後から実施しました。
 朝は肌寒く、心配しましたが日中は暖かく少し動くと汗ばむ陽気に包まれました。
 JAの方に説明を受けて脱穀開始です。

11月8日(金)今日の給食

画像1 画像1
揚げぎょうざ バンサンスー わかめスープ

 わかめは部位によって呼び名が異なります。葉の部分をわかめ、根元の部分をめかぶと呼び、食物せんいやミネラルが豊富に含まれています。今日のわかめスープは、わかめの他にベーコン、にんじん、とうもろこし、たけのこ、にら、玉ねぎとたくさんの食材が入っています。

11月8日(金)実習生の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4週間の教育実習も今日で最後となりました。
 大学の先生が参観するなかでの研究授業です。
 授業には発問、ICT活用、板書計画、机間指導などたくさんの要素があります。
 授業後はすぐに振り返りをし、実習生としての学びを深めました。

11月8日(金)いい歯の日

画像1 画像1
今日、11月8日は語呂合わせで「いい歯の日」として日本歯科医師会が制定しています。
6月4日の虫歯予防デーが子どもを対象にした記念日に対して、こちらは大人が対象の記念日なのだそうです。
 「健康な歯でいることが、美味しい食事を楽しめる第一歩」ですね。

11月8日(金)学校公開最終日

画像1 画像1
 学校公開最終日になりました。
 昨日も平日にもかかわらず、たくさんの保護者の皆さんが廊下や教室で授業を参観する姿が見られました。
 本日もご都合がつきましたら、授業やお子さんの様子をご参観ください。

11月7日(木)ブックスタンド制作中【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ブックスタンドは少しずつ形になっています。
 板の角は教科担任がかんなをかけ、仕上げをしています。
 完成したブックスタンドは自宅で長く愛用してほしいですね。

11月7日(木)学習の様子【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語は古文「扇の的」のお話を学習していました。
 また、理科は電源装置を使って、発熱量と温度の上昇の関係について調べていました。

11月7日(木)授業の様子【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 テスト週間に入りました。新しい単元に入ったり、復習を兼ねておさらいから始まったりしています。
 授業の中でノートにまとめたり、発表したりしてアウトプットをすることは、記憶の定着につながります。声に出したり、文字に書いたり、友達に質問したりすることは大切ですね。

11月7日(木)月目標「学習」

画像1 画像1
画像2 画像2
 廊下には、「学習」の文字が掲示されています。
 
 合唱祭が終わり、今日から期末テスト週間に入ります。
 期末テストは学習する範囲が多いため、スタートダッシュが大切になります。
 授業の復習の時間を有効活用したり、平日の学習時間を増やしたりしてテスト範囲を学び直しましょう。
 

11月7日(木)今日の給食

画像1 画像1
肉じゃが 豆腐のそぼろあんかけ ほうれん草のおひたし

 じゃがいもには、たくさんの種類があり、代表的な品種として「男爵」と「メークイン」があります。男爵はホクホクとしていて、コロッケやポテトサラダに向いていまふ。メークインは煮くずれしにくいため、カレーなどの煮込み料理に向いています。給食の肉じゃがでは煮くずれしにくいメークインを使っています。

11月7日(木)サーブのスキルテスト【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 バドミントンの学習も大詰めです。
 今日はサーブのスキルテストを行っています。
 ラケットの面の向きや手首の返しでシャトルの飛ぶスピードや角度が変わります。
 緊張した中ですが、ねらったところにサーブを打っていました。ゲームにも役立てられますね。

11月7日(木) 期末テストに向けて【8組】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日、期末テストの範囲発表が行われます。
 それに先駆けて、社会科の学習でこれまでの振り返りを行っています。
 どれだけ覚えたことが書けるか、漢字の間違いはないかを確認しています。

11月7日(木)体温調節をして寒さを乗り切ろう

画像1 画像1
今日は二十四節気の一つ、「立冬」です。
冬の気配が立ち始めることからこの名がついています。

冷え込みが厳しく、今朝は最低気温を更新しました。
自転車の生徒は手袋がほしくなる寒さです。
明日はさらに冷え込むことが予想されます。
衣服の重ね着や朝ご飯をしっかりとること、十分な睡眠でしっかり体温調節をして登校してください。

11月6日(水) 合唱祭 3年生の部(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年5組「あなたへ〜旅立ちに寄せるメッセージ〜」
3年1組「ほらね、」
学年合唱「モルダウ」

どのクラスの合唱でも、素晴らしい歌声を響かせることができていました。学年合唱の「モルダウ」は圧巻の合唱で、3年生としてのPRIDEを見せつけることができました。3年間の成長を実感できる合唱祭になりました。

11月6日(水) 合唱祭 3年生の部(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年2組「ヒカリ」
3年4組「だれのものでもない今を」
3年3組「HEIWAの鐘」

11月6日(水)合唱部の歌声に

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
合唱部がNHKコンクールの課題曲「僕らはいきものだから」とレミゼラブルから「民衆の歌」を披露してくれました。
顧問のソロや男性パートがメインの構成など、聴く者を楽しませる工夫があり、会場が盛り上がりました。声の張りや伸びはさすが合唱部だと感心しました。

学校行事
1/28 1・2年平常テスト範囲発表
1/29 公立通信制前期合格発表
1/30 学校運営協議会 PTA総務委員会
2/3 月曜集会日課
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
一宮市立葉栗中学校
〒491-0125
愛知県一宮市高田字清水100番地
校長 志治 健一
TEL:0586-28-8754
FAX:0586-51-0745