最新更新日:2024/11/25
本日:count up183
昨日:76
総数:841525
あそべ(あいさつ・そうじ・べんきょう)、うたえ、笑顔あふれる犬山西小学校

【やるぞ どうぞ がんばるぞ!】生活科 おいもほり

 5月に植えたサツマイモの苗。半年がたって大きく成長しました。今年は例年以上の豊作で、顔ほどの大きさのお芋を掘る子もいました。

 保護者の皆様、準備等ありがとうございました!子どもたちは、「じいじやばあばにも食べてもらいたい!」「大学いもにしてもらおー!」など口々にしながら、自分たちの手で育て、収穫したお芋を持って帰りました。お家でも、秋の味覚をお楽しみください。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生に読み聞かせしてもらったよ

画像1 画像1
 4年生に紙芝居の読み聞かせをしてもらいました。
 読む人を交代したり、声色を変えたりと、工夫をして紙芝居を読んでくれて、物語にすっかり引き込まれました。

委員会活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6時間目 委員会の活動を行いました。
常時活動をスムーズに行うために、活動を振り返ったり、計画を立てたりしました。
56年生の委員会に支えられていると感じることが多いです。
これからも学校を支えて下さい。

授業の様子

画像1 画像1
少し涼しくなってきた木造校舎で集中して授業に取り組みました。

調理実習 いろどりいため

画像1 画像1
画像2 画像2
手早く野菜炒めができました。
みんなが協力して手早く実習をしていました。
素晴らしかったのは、グループの活動が終わっても、他のグループを手伝う姿がたくさんあったこと。
ガスコンロの周りまできれいに拭いていたこと。
苦手な野菜も頑張って食べたこと。
塩こしょうは、のみものではありません。
おいしそうに食べ、おかわりしたいと言っていました。
すぐあとの 給食は食べれたのかな。

秋見つけ

秋を見つけに外に行きました。
学校には自然がたくさんあります。
こんな自然の中で学習できることがいいなと感じました。
自然に実った実や種。
色の変わった木。
たくさんありました。
画像1 画像1

理科の学習

画像1 画像1
虫眼鏡で光を集めていました。
まさか、虫眼鏡でこんなことができるなんて・・・。
黒く塗った画用紙に光を集めて、しばらくたつと煙が。
よく考えると怖いですね。
使い方をしっかり学んで正しい使い方をしましょう。

授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
音楽の授業 読書 漢字テスト
それぞれのクラスで勉強に取り組みました。
元気な歌声が何度も職員室まで聞こえてきました。
思わず、教室に向かうと、満点の笑顔で、ふりつけをしながら元気に歌っていました。

いもほり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
秋晴れの下、元気にいもほりをしました。
すごく大きく育ったいもを一生懸命ほりました。
思ったより大きないもがうまっていて、みんなで驚きました。
時間になってもあきらめず、掘り続ける姿もありました。
家に持ち帰り、どんな料理をしてもらえるのだろう・・・。
掘った後の楽しみもありますね。

11月25日(月)今日の給食

 今日の献立は以下のとおりです。
・麦ご飯 
・牛乳
・揚げ浜松餃子
・もやしとチンゲン菜の鰹フレーク和え
・おけんちゃん

【給食放送より】
 今日は「静岡県の郷土料理」を紹介します。
浜松と言えば「餃子」が有名ですね。
今日の餃子は「浜松餃子」として認定されたものを使っています。
他にも静岡県は「鰹」の水揚げ量が日本一であることから「鰹フレーク」を使った和え物も登場です。
静岡県の魅力を感じながら、今日も楽しく会食しましょう。
画像1 画像1

やまなし

画像1 画像1
画像2 画像2
5月と12月の幻灯
文から読み取ったことをまとめました。
イメージを言葉に表すことは難しいけれど、よく考え、よく話していました。
毎日の学習の成果が出ていました。

授業の様子

英語の音声を聞いて、プリントに聞いたことを書いていました。
長文を聴き取る力がついてきているんだと感じました。
画像1 画像1

授業の様子

画像1 画像1
元気な時は元気。
集中するときは集中する。
そんな切り替えができるようになってきました。

リコーダー

画像1 画像1
指を動かすために何度も何度も楽譜を確認していました。
自分でやろうと思った時には目が真剣になりますね。
楽譜にドレミを書き写し、集中して練習をしていました。

図工

画像1 画像1
糸鋸をつかって、板を切っていました。
自分がデザインしたものにホワイトボードになるシートをはります。
自分のデザインした物が実際に使える物に変わるのは楽しみですね。

家庭科 栄養について

栄養素について学びました。
じゃがいもは何?
アボカドは?
たくさんの質問が出ました。
たくさん質問が出ると言うことはよく聞いて考えているということ。
よく考えた一時間でした。

家庭科 栄養について

画像1 画像1
栄養素について学びました。
じゃがいもは何?
アボカドは?
たくさんの質問が出ました。
たくさん質問が出ると言うことはよく聞いて考えているということ。
よく考えた一時間でした。

【やるぞ どうぞ がんばるぞ!】1年生 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育、生活科、算数の様子です。みんなで力を合わせて取り組む学習。個人で集中して取り組む学習。それぞれの目的に合った学習ができています。楽しみながら、成長していく姿にたくましさを感じます。

11月21日(木)今日の給食

今日の献立は以下のとおりです。
・ご飯
・牛乳
・アジのもみじ焼き
・小松菜の煮浸し
・あわせだしのかき玉汁

【給食放送より】
今日は「だし」を味わう「和食献立の日」です。
「和食」は2013年に「世界無形文化遺産」というものに登録されました。
和食ではだしを大切にし、うまみや風味を大事にした調理をします。
給食では煮干しやむろあじ、昆布や椎茸からのだしを使っています。
今日は昆布とむろあじの2種類のだしを使って作りました。
いつも以上に香りや味わいを楽しんで会食しましょう。
画像1 画像1

縄跳びの練習

画像1 画像1
大縄跳びの練習をしています。
担任の先生の話を聞いて、どうしたらうまく縄の中に入ることができるのか頭で考えたり、体で覚えたり。
12月の大会までに少しでも自信をもって跳べるようになるといいですね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校からのお知らせ

犬山市立犬山西小学校
〒484-0059
住所:愛知県犬山市上坂町五丁目2番地
TEL:0568-62-8280
FAX:0568-63-0288