![]() |
最新更新日:2025/02/05 |
5月29日 6年生 理科 空気の物質
本日の理科の授業は、実験でした。吸う空気と吐く空気に含まれている気体の違いを、気体検知管などを使って調べることができました。
![]() ![]() ![]() ![]() 5月29日 1年生 国際交流
今日はイタリアから先生が来てくださいました。
イタリアの小学校についていろいろ教えてもらったら、みんなと違ってびっくりしましたね。 最後には動物の鳴き声クイズに挑戦!とても楽しい時間になりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月29日 2年生 国際交流![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月29日 4年生 算数![]() ![]() ![]() ![]() 半回転の180度から付け足したり一回転の360度から差し引いたりして工夫して求めることができました。 5月29日 くすのき 活動の様子
様々な活動に意欲的に取り組んでいます。給食の後の時間は落ち着いて読書をしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月29日 くすのき 活動の様子
家庭科で包丁のテストがありました。上手に切ることができました。切った後はおいしくいただきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月28日 2年生 ひっ算(算数)![]() ![]() 子どもたちは、電子黒板をしっかり見つめ、自分の言葉で語っていました。 がんばろうとする意欲が伝わってきました。 5月28日 5年生 リコーダーの練習![]() ![]() 3年生、4年生と練習してきたので、とてもうまくなってきました。 みんなの息もぴったりで、いい音がでていました。 5月28日 1年生 学校の人となかよくなろう![]() ![]() ![]() ![]() 生活科の「学校の人となかよくなろう」という学習のためです。 2人ずつペアになり、先生方に質問をしました。 「どんなお仕事をしていますか?」 「たいへんなことはどんなことですか?」 カードにメモをとり、大きな声でお礼を言うことができました。 5月28日 3年生 トンボ教室![]() ![]() ![]() ![]() 講師の先生からトンボの種類や特性についてとても楽しいお話を聞かせていただきました。 命の大切さ、自然のすばらしさも教えていただき、これから理科の学習が楽しみになってきました。 5月28日 4年生 ほめ言葉のシャワー
今日もほめ言葉のシャワーを行いました。もうすぐほめられる子たちの順番が一周します。具体的に褒めることができる子が増えてきていて、とてもいいなと思いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月27日 5年生 メダカが学校に来たよ!
メダカが学校にやってきました。5年生のみんなは興味津々です。大切に育てて、長生きさせてあげたいね。
![]() ![]() ![]() ![]() 5月27日(月) 2年生 町たんけん その2
町たんけんではJAにも伺いました。地域の方のために金融面や農家の道具の管理など多方面にわたって働いていらっしゃることがわかりました。中には大きなコンバインやトラクターを見て「いくらくらいするんだろう?」「乗ってみたいな」という声も聞こえました。雨の中ボランティアの方をはじめ各所の方々ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() 5月27日(月)2年生 町たんけん その1
生活科では「どきどき わくわく 町たんけん」という単元で、私たちが住んでいる「浅井町」のことを学んでいます。今日は浅井公民館出張所とJAを見学しに行きました。公民館では仕事の内容を聞いたり、実際に各部屋を見せていただきました。フォークダンスをしている方には、一緒に参加させていただきました。また公民館に和室や調理室があることも知り、より一層興味深く探検させていただきました。「僕も参加したい」という声も聞こえました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月27日 3年生 トンボ教室
2時間目に「トンボ教室」がありました。
講師の方のトンボの話から、生き物の話、人間の話、生き方の話も聞くことができました。楽しくお話を聞きながら、とても深い学びがありました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月27日 1年生 学校の人となかよくなろう
今日は2回目のインタビューでした。
「どんな仕事をしていますか?」「得意なことはなんですか?」など、聞きたいことを質問するだけでなく、お礼のあいさつも上手に出来ていましたね。 先生たちとお話してなかよくなれたかな? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月24日 2年生 かんさつ名人になろう![]() ![]() ![]() ![]() 5月24日 2年生 図工の様子![]() ![]() ![]() ![]() 5月24日 1年生 がっこうの ひとと なかよく なろう
生活科の学習で学校の先生にインタビューをしました。
学校にはどんな先生がいるのかな?誰に何を聞こうかな?どんな言葉を使ったらいいのかな?友達と話し合いながらドキドキ…。 今日はちょっぴり緊張しましたが、上手に聞くことができました。また、月曜日もインタビューをする予定です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月24日 1年生 おいしいね
今日の給食はパンにフランクフルトと茹でキャベツを挟んで、ホットドックを作りました。「大きいね。全部食べられるかな?」「自分で作ると美味しいね。」
![]() ![]() ![]() ![]() |
|