最新更新日:2024/11/21
本日:count up1
昨日:25
総数:578037
寒い日が多くなってきました。こまめに手洗いや換気をして体調をくずさないようにしましょう。

6月14日(金)あじさい読書まつり 休み時間の読み聞かせ その2

画像1 画像1 画像2 画像2
 11日(火)に続いて、2回目の読み聞かせを行いました。
図書委員長がこの日のために、全校放送でお知らせを何度もしてくれました。そのかいもあって、2回目も低学年の子たちを中心にたくさん参加してくれました。
 あじさい読書まつりも残り1週間になりました。さらに、いろいろな本を読んでほしいです。

6月14日(金)とても暑い日になりました。

画像1 画像1
 今日も、とても暑い日になりました。気温は15:00を過ぎても33度超え。風が吹いているものの、暖かい風のように感じました。
 欠席は少ないですが、体が暑さに慣れておらず、体育や放課の後の体調不良が目立ちます。体調不良者の中には、寝不足や水分補給が十分にできていない人がちらほら…。
 学校でも、こまめな水分補給の指導をしていきます。ご家庭でも、十分な水分の準備をお願いします。

6月14日(金)ブラッシング指導 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日、歯科衛生士の方からブラッシング指導を受けました。歯垢の染め出しの活動では、磨き残しをチェックし、きれいにしようと一生懸命、歯を磨く姿が見られました。
 磨き残しチェックカードを持ち帰りましたので、ご家庭でもお子様の歯磨きの様子をご確認ください。

6月13日(木)ブラッシング指導(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は歯科衛生士の方からブラッシング指導を受けました。磨き残しチェックカードに、記録をしましたので、ご家庭でもお子様の歯磨きの様子をご確認ください。

6月13日(木)社会科の学習 (5年生)

 「あたたかい土地のくらし」という学習をしました。学習した沖縄県についてのことを新聞形式でまとめ始めました。仕上がりが楽しみです。
画像1 画像1

6月13日(木) 国際理解ワークショップ(6年生)

 昨日の国際理解ワークショップの様子です。異なる文化を持つ人々と関わるためには、相手を理解しようとする心をもつことが大切であることを学ばせていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月13日(木)ザリガニ釣り (2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日、生活科の授業で、岩倉市自然生態園に出かけました。たくさんザリガニを釣ることができ、子どもたちはうれしそうでした。

6月12日(水) 小型ハードル走(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育では、小型ハードル走の授業が始まりました。小型ではありますが、初めてのハードル走に一生懸命取り組む姿が見られました。より良いタイムを目指して、すばやくハードルをまたぎ越すためにはどうしたら良いのか、自分がリズム良くまたぎ越せるのはどの距離かを考え試しながら授業を進めていきます。

6月12日(水)地域の方のお力添え

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日、5年生が田植えをしました。先月のもみまきに引き続き、地域の方々に教えていただきました。
 地域の方の田んぼをお借りして、まず、機械で植えるところを見ました。その後、実際に田んぼに入り、自分の手で苗を植える貴重な体験をさせていただきました。
 田植えをするまでの準備や片付けなど、子どもたちのためにとお世話をしていただき、ありがとうございました。

6月12日(水) 先生と仲良し大作戦の練習 (1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、来週の放課に、学校内の先生にインタビューをしに行きます。今日は、その練習をしました。チームで見合いっこをしてアドバイスをしたり、動画に撮って笑顔で出来ているかを確認したりしていました。「もう少し練習が必要だな」「最初と比べて良くなったよ」と、集中して取り組んでいました。本番が楽しみです。

6月12日(水)墨で表す(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工では、墨絵に取り組みました。にじみやかすれ、濃淡など独特な墨の表現方法を学びました。

6月12日(水)コロコロガーレ(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工は「コロコロガーレ」の学習に入りました。ビー玉が転がるように考えてコースを作る単元です。本日は、動画で作り方を確認しながらコース作りの練習を行いました。直線、直角、カーブを組み合わせて、色々な形のコースを作ることができました。

6月12日(水)国際理解ワークショップ(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国際理解ワークショップでは、世界の文化に関するクイズに答えたり、珍しい品物をみてどのように使うか想像したりしながら、外国の文化について考えました。また、異なる文化をもつ人同士の交流を体験し、文化が違う人とふれ合うときに大切なことを考えました。

6月11日(火)あじさい読書まつり 休み時間の読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
 今週は、あじさい読書まつりにかかわって、休み時間に千南広場で読み聞かせを行います。
 低学年の子たちを中心に、およそ40人ぐらいの子たちが集まってボランティアの方の読み聞かせを楽しそうに聞きいていました。

 次は、14日(金)にもボランティアの方が来てくださいます。楽しみですね。

6月11日(火)プール開きに向けて その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、職員全員で、プール施設の全体の清掃やテント張りを行いました。
 プールサイドの草刈りや枯葉を拾ったり、更衣室やトイレの清掃をしたりして、17日のプール開きに向けて最終確認を行いました。
 
 うれしかったことは、放課後に学校に遊びに来ていた6年生の子どもたちが進んで手伝いをしてくれたことです。千秋南小の最高学年として、全校のために進んで働いてくれました。おかげで、作業が早く進み、きれいにすることができました。ありがとうございました。

6月11日(火)プール開きに向けて その2

画像1 画像1 画像2 画像2
 プールの設備の点検や清掃が終わると、次にプールに水を入れる作業に移ります。
 プールに水を入れると、次に大切になるのは、ろ過ポンプ装置の確認です。
 なかなか上手く稼働できなかったのですが、業者の方にアドバイスをいただき、ちゃんと稼働しました。これでプールの水質管理も安心です。

6月11日(火) プールに向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 プールの授業に向けて準備をしました。プールサイドや更衣室の清掃、テントの設置などを行いました。6/17(月)以降にプールの授業があります。楽しみですね。

6月11日(火) 田植え (5年生)

 地域の皆さんのご協力のもと、本年度も米作り体験をさせていただくことになっています。5月には、もみまきを、今日は田植えを体験しました。
 地域の達人に田植えの仕方を教えていただき、いざ実践!初めて田んぼに足を入れたとき、キャー!と悲鳴を上げながらもとても楽しそうに活動し始めました。

 どんどん上達し、田植えのスピードが上がり、あっという間に田植えを終えました。子どもたちは初めての体験に「最初は土の感触が気になったけれど最後はとても楽しかった!」「とっても貴重な体験だった!」とそれぞれ感想をもつことができました。

 地域の皆様、子どもたちのためにご準備やご指導、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日(月) クラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 月に1回のクラブ活動がありました。自分たちの好きな活動に取り組む子どもたちの様子は、生き生きとしてどの子も充実した時間を過ごしていました。

6月10日(月) たしざん (1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から、たし算の学習が始まりました。つりゲームをしながら、1回目と2回目に釣れたものを、「あわせて」「みんなで」「ぜんぶで」などの言葉を使って説明することができました。

トップページは
こちらから
一宮市立千秋南小学校
〒491-0814
愛知県一宮市千秋町小山1329番地
TEL:0586-28-8724
FAX:0586-76-2062
校長 原 三奈子
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/25 千南フェスタ