最新更新日:2024/11/11 | |
本日:96
昨日:102 総数:1039341 |
10月28日(月)笑顔に勝る化粧なし!怒りの理由は、理想(こうしてほしい、こうあるべき)と現実(そうじゃない、してくれない)のギャップが起きるためです。 そこで、「アンガーマネジメント」について怒りの解消方法の一部を紹介します。 1つ目は、「6秒ルール」です。 怒りの感情のピークは長くて6秒のため、頭の中で6秒カウントしてみる方法です。 2つ目は、怒りをスコア化(怒りのレベルを10段階で表す)したり、そのギャップは自分で変えられるものか、変えられないものかを分別してみる方法です。 3つ目は、その場から離れます。怒りの原因から退散する方法です。 4つ目は、固定概念を捨てること。つまり、相手の価値観と自分の価値観の相違を理解する方法です。 この他にも、深呼吸をしたり、手をグーパーグーパーしたり、姿勢を正したりする方法もあります。 また、「じぶんメンテ(中高生編)」という動画にも怒りの対処についてとても分かりやすく紹介されているので機会があれば鑑賞してください。 最後に、「笑顔に勝る化粧なし」という言葉を皆さんに贈ります。 怒りを上手にコントロールし、笑顔が素敵な葉中生であってほしいと思います。 10月28日(月)表彰伝達葉中生の活躍やがんばりはうれしいですね。 10月28日(月)おだしの日世界に注目されている和食はこの「だし」のうまみ成分が大きなはたらきをしています。 学校給食にも様々な「だし」が使われています。しっかり味わって食べたいですね。 10月も最終週に入りました。合唱祭に向けて、素敵なハーモニーを創り上げていきましょう。 10月27日(日) 勉強になりました【ハンドボール部】1回戦の相手は稲沢の豊田合成の下部組織のクラブチームということで、結果の点数差はともかく、動きやスピードなど、基本的なことがしっかりとしており、とても勉強になりました。 生徒たちは会場準備の手伝いをし、大会がスムーズに運営されるよう協力をしてくれました。また、お弁当を朝早くから準備していただいた保護者の方々にも、感謝の気持ちでいっぱいです。 今後ともハンドボール部の活動に、ご理解とご協力をよろしくお願いします。 10月26日(土)一宮市民卓球大会【女子卓球部】
一宮市民卓球大会に参加しました。一人一人が課題を持って試合に取り組むことができました。今日の大会を通して、また新たな課題や目標ができた人も多いと思います。
少ない練習時間の中ですが、それぞれがレベルアップを図っていきましょう。 保護者の方々には、大会のためにお弁当の準備や応援等にご協力いただきありがとうございました。 10月26日(土) 秋季一宮市民卓球大会葉栗中の生徒たちは、朝早くから、会場準備をしてくれました。1年生のほとんどは、今回が初めての大会となりました。日頃の練習の成果を発揮し、仲間の応援のもと全力を出し切ることができました。 2年生は、これまでの経験を生かし、最後まで粘り強く戦いました。そして準決勝まで勝ち進んだ仲間の応援に努めました。 保護者の皆様、本日も朝早くから送迎やお弁当の準備、応援をありがとうございました。今後も葉栗中卓球部をよろしくお願いします。 10月25日(金)実力をはかる【3年生】9月に1回目を実施してからどれだけ実力がついたかをはかるテストになります。 返却後はテストの振り返りを行い、次回12月16日に実施される第3回のiテストにつなげてほしいと思います。 がんばれ 葉中生!! 10月25日(金)登校時間にゆとりをもって朝は清々しい中で登校することができました。 ただ、8時ぎりぎりで急いで門を通過する生徒が増えたように思います。 時間にゆとりがないときほど交通事故にあったり、けがをしたりする危険性が高まり心配です。ご家庭での起床時間や出発時間はゆとりをもった時間になっているかぜひ話題にしてください。 10月24日(木)今日の給食今日は正しいはしづかいの日です。はしには、「つまむ、はさむ、すくう、さく、のせる、はがす、ほぐす、くるむ、切る 運ぶ、混ぜる」などのさまざまな使い方があります。キャベツ入りつくねを「切る」、関東煮のはんぺんやだいこんなどの食材を「はさむ」など、正しいはしづかいを意識して食べましょう。 10月24日(木)無事終了しました落穂を拾い、お米一粒まで大切にする気持ちが芽生えた稲刈りになったことと思います。 しばらく天日で干し、11月8日(金)には脱穀をする予定です。 10月24日(木)お手伝いありがとうございました。本当にありがとうございました。 10月24日(木)稲刈り開始【2年生】4人グループで役割を交代しながら、次々に稲束ができあがりました。 鎌で刈るスピードも速くなり、短い時間にたくさんの稲を刈ることができました。 10月24日(木) 合唱練習【3年生】3年生にもなると、男声パートは重低音の素晴らしい声、ソプラノの伸びやかな高い音、アルトの美しい声のハーモニーが響きあっていました。 本番までの約2週間で学級の力を高めていってほしいと思います。 10月24日(木)天候に恵まれました【2年生】農協の方と本校の職員から、鎌の扱いやひもの縛り方、かざかけの仕方の説明を受けました。 束ねたときのひもが緩いと稲が乾燥したときに稲が抜け落ちやすくなることを知りました。 10月24日(木)ご協力ありがとうございました。機械でその部分を先に刈り、支柱とパイプを使って設置しました。 農協の方や地域の方のご協力に感謝いたします。 10月24日(木)使わないと忘れてしまう【7組】日常よく使う言葉や目にする漢字は覚えていますが、あまり使わない用語や漢字は思い出すのに時間がかかります。復習の大切さを実感しますね。 10月24日(木)豚の生姜焼きに挑戦!【1年生】同時に、ボイルキャベツも作り、一緒に添えています。 朝から調理室はとてもよいにおいに包まれています。 どのグループも手際よく盛り付けたり、使った調理器具を洗ったりしていました。 10月24日(木)稲刈りを行います暑さが予想されるため、水分補給をしながら稲刈りを行いたいと思います。 ボランティアの保護者の皆様、今日はよろしくお願いします。 10月23日(水)今日の給食今日のソースカツは、豚の「ヒレ」という部分を使っています。脂身が少ない部分ですが、パン粉をつけてカツにすることで、外はカリッと中はしっとり仕上げることができます。今日は特製ソースをかけました。 10月23日(水)明日の稲刈りについて明日、24日(木)予定通り午後1時15分より稲刈りを実施したいと思います。 多少土が柔らかくなっているため、長靴または汚れてもよい靴をご準備ください。 また、軍手、タオル、帽子、水筒もご持参ください。ご協力よろしくお願いします。 |
|