最新更新日:2024/11/29
本日:count up89
昨日:117
総数:782234
「心豊かで、たくましく、未来をひらく北方の子を育成する」を教育目標に教育活動を進めていきます。

11月29日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は、ごはん、牛乳、ポテトコロッケ、ひじきのいため煮、ちゃんこ汁(たこ団子)です。
 「ひじき」は、昔から食べられている海そうの一つです。「ひじき」には葉の部分を使った「芽ひじき」と、茎(くき)の部分を使った「長ひじき」があります。今日のひじきは芽ひじきを使っています。ひじきには、血液を作るもとになる「鉄分」と、骨をじょうぶにしてくれる「カルシウム」が多く含まれます。成長期のみなさんに食べてほしい食材の一つです。
 よ〜くかんで、今日もおいしく「いただきます!」

11月29日 バスケのミニ大会(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、バスケの最後の授業ということで、ミニ大会を行いました。全チームメンバーで協力してがんばって行いました。

11月29日 寒くなりました…

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の中間放課の様子です。いつものサッカーや鬼ごっこ、一輪車で遊ぶ人たちの他に、なわ跳びをする人たちが増えてきました。寒くなってきましたが、楽しく遊べて気軽に体力づくりができる「なわ跳び」の季節到来ですね。

11月28日 情報モラル教室(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 ICT支援員の先生に、SNSの使い方について授業をしていただきました。便利なスマホは使い方によっては危険なものになってしまいます。家の人と決めたルールをきちんと守って、安全に使用していきましょう。

11月28日 道案内をしたよ(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
英語の授業では、道案内の仕方を学習しました。ペアで目的地までの道案内をしました。ペアの子が英語の道案内で目的地にたどり着いた時には、自然に笑顔になっていました。

11月28日 もうすぐ12月(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
もうすぐ12月です。長かった2学期もまもなく終わりを迎えようとしています。12月は学習や生活のまとめの1か月となります。すばらしい2学期の終わりとなるように、最後まで全力で取り組んでいきましょう。写真は授業の様子です。どの科目でも進んで学習する様子が見られました。

11月28日 みんなの笑顔

画像1 画像1
体調をくずして、保健室にいるお友だちにクラスの子が声をかけに来ました。友だちのやさしさと声掛けにみんな笑顔になりました。誰が病人かわかんないねと言っていました。また、保健室にある今日の気分のポスターでお互いの今の気持ちを確かめ合い共有し笑いがおきました。すてきな笑顔です。
画像2 画像2

11月28日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は、二色丼(麦ごはん、とりそぼろ、いり卵)、牛乳、沢煮わんです。
 「沢煮わん」は、野菜を千切りにして、豚肉などたくさんの材料を使って作った汁物です。「沢」には「たくさん」という意味があることからこの名がつきました。猟師が山に入るときに、日持ちする塩漬けの肉や脂身(あぶらみ)を持って行き、山菜と一緒に煮込んだのが始まりと言われています。
 よくかんで、今日もおいしく「いただきます!」

11月27日 芭蕉踊りの練習(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 リコーダーと踊りを分けて練習しました。リコーダーは、音源に合わせて吹けるようになりました。踊りは、動画を見ながら練習しています。

11月27日 体育の授業(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 プレルボールをしています。だいぶうまくボールを打ちつけられるようになりました。ラリーが続くようになったので、ゲームが面白くなりました。

11月27日 音楽療法(わかくさ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の音楽療法の様子です。「紅葉」の歌を歌ったり、楽器を使いリズムに合わせてリズム打ちをしたりしました。また、鍵盤ハーモニカとリコーダーのパートに分かれて、「ルパン三世のテーマ」を演奏しました。高学年のリコーダーと低学年の鍵盤ハーモニカ、それぞれタイミングよく演奏することができました。

11月27日 あきのおもちゃ 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科で「あきのおもちゃ」をつくりました。ペアで遊んだり、号車でおもちゃ屋さんを行ったりして遊びました。楽しくて、笑顔いっぱいでした。

11月27日 総合の学習(6年生)

 学習発表に向けて調べ学習を進めています。
画像1 画像1

11月27日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は、豚骨(とんこつ)ラーメン(中華めん)、牛乳、春巻(はるまき)、小松菜の中華和えです。
 ラーメンは、よくかまずに飲み込んで食べてしまいがちです。よくかまずに食べると消化に悪くなり、胃や腸に負担がかかります。今日の豚骨ラーメンの汁には、たくさんの具材が入っていますので、これらの具材とともに、ラーメンもよくかんで食べるようにしましょう。
 今日もおいしく「いただきま〜す!」

11月26日 6年生と遊んだよNo.2(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 続きです

11月26日 6年生と遊んだよ(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の子が計画してくれた遊びで、1時間目に遊ぶことができました。いろいろなコーナーに別れて、それぞれの場所で説明を聞き、ルールを守りながら楽しい時間を過ごせました。

11月26日 ペア遊び(6年生)

 今日の1時間目はペア交流を行いました。国語の時間で準備してきたことを実施しました。1年生の笑顔が見られてよかったですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月26日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立は、黒ロールパン、牛乳、とり肉のマリアナソース、海そうサラダ、秋野菜のクリームシチューです。
 「秋野菜のクリームシチュー」には、秋が旬の「さつまいも、れんこん、里いも」が入ってます。秋野菜は水分が少ないため、味が濃く、甘みが強いのが特ちょうです。ビタミン・ミネラル・食物せんいなど栄養が豊富で、夏の暑さで疲労した体を元気にし、冬の寒さに負けない強い体作りに役立ちます。
 よくかんで、今日もおいしく、いただきます!

11月25日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は、ごはん、牛乳、豚肉と大根の甘辛煮、キャベツ入りつくね、にんじんシリシリです。
 「にんじんシリシリ」は、沖縄県の郷土料理です。沖縄県では、専用のすりおろし器を使ってにんじんをすりおろします。「シリシリ」は、すりおろす動作を表す沖縄の方言で、この名がついたと言われています。今日の給食は、にんじんを千切りにして作りました。
 よ〜くかんで、今日もおいしく「いただきます!」

11月21日 現職教育

画像1 画像1
 今日の現職教育では「Canva」のプレゼンテーションやホワイトボードの活用の仕方、ファイルの共有の仕方などに関わる講習会を行いました。タブレットの活用方法を広げて、学習のまとめなどに活かしていきたいと考えています。

★新しいトップページは
こちらから
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

(    )のついた行事は未定で変更する場合がありますので、ご心配な点がありましたら学校へお問い合わせください。
学校行事
1/13 成人の日
1/14 集金日
1/15 短縮日課
1/16 クラブ 3年クラブ見学
1/17 わくわくタイム
1/19 新春ジョギング&歩け歩け大会

緊急時の対応

インフルエンザ等の対応

お知らせ

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

ほけんだより

年間予定

学校評価

本校のいじめ対策

相談窓口一覧

下校時刻

GIGAスクール

学校沿革史

一宮市立北方小学校
校長名:宮川 清二
〒493-8001
愛知県一宮市北方町北方字宮浦43
TEL:0586-28-8716
FAX:0586-87-6552