最新更新日:2024/11/28
本日:count up1
昨日:61
総数:371693

11月8日 2年生 生活科

 「みんなでつかう まちのしせつ」の勉強で、来週、尾西図書館へ見学に行きます。
 今日は、学校図書館の司書の先生に、図書館のふしぎやひみつについてインタビューをしました。学校の図書館には、8600冊も本があると聞いて、予想を超える多さに、みんな驚きの声をあげていました。
 また、本が破れたり壊れたりしたときは、司書の先生が丁寧になおしてくれていることも知りました。
 一人一人上手に質問をすることができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月8日 4年生 楽しい英語

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日はALTの先生と一緒に楽しい英語の授業をしました。最初に英語の歌を歌った後、数字を英語で言う練習をしました。今は60まで数えています。発音に注意しながら上手に言えました。
 その後は、アルファベットの小文字を書く練習です。先生と一緒に空書きをしてから、プリントに練習していました。楽しいゲームをしながら、アルファベットの練習ができました。

11月8日 3年生 習字がんばっています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は習字で「ビル」というカタカナを書きました。カタカナを習字で書くのは初めてのようで、新鮮な感じがしました。
 筆使いに気をつけていました。筆を寝かせて書いたり、立てて書いたり、動画を確認しながら書いていました。

11月8日 あさひ 図書館見学の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生は来週、尾西図書館へ見学に行きます。
そのときに、質問をするため、学校の図書室で司書の先生に質問をして練習をしていました。

11月8日 今日の給食

画像1 画像1
〇 今日の献立
 牛乳・麦ご飯・子持ちししゃもフライのあまだれ2尾・おからの煮物・根菜のみそ汁

〇 献立メモ
 11月8日は「いい歯の日」です。今日の給食は、いい歯の日にちなんで「歯を丈夫にし、良い歯を保つ」ための献立です。
献立の特徴は2つあります。一つ目は、噛み応えのある料理です。よく噛むことで唾液が出てくるので、歯の汚れを防いでくれます。二つ目に歯をつくる「カルシウム」を多く含んだ食べ物をたくさん使っています。ししゃものように骨ごと食べる魚や、おからなどの大豆製品はカルシウムがたっぷり含まれます。

11月7日 3年生 かげの向きと太陽の位置

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の理科は、かげの向きと太陽の位置について実験・観察しました。
自分やもののかげを見てから、遮光板を使って太陽の位置を確認しました。
次に、「太陽が動くとかげも動くのでは」という児童のつぶやきから、棒のかげがどうなるのか時間を追って確認しました。
ちなみに3枚目の写真は、右から8時半・9時半・14時半・15時半のかげの様子です。
正午ごろはどんなかげか、考えてみましょう。

11月7日 朝日連区クリーン作戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はクリーン作戦が行なわれました。
本校は尾西高校の生徒と合同で地域4か所と学校の清掃活動をし、お兄さん・お姉さんたちと楽しく活動ができました。
いろいろと準備をしていただいた地域の方々や公民館の方々に感謝するとともに、地域に対する愛着も深めることができました。

11月7日 2年生 音楽

 音楽の授業で「森のたんけんたい」の曲を打楽器で演奏しました。ウッドブロックやトライアングルなど、どの打楽器を選ぶかは自分で決めます。今日は、リズム打ちのテストでした。みんなの前で、緊張しながらも、間違えないように一生懸命演奏しました。

画像1 画像1
画像2 画像2

11月8日 1年生 音楽

 最初は、お腹の体操で発声練習です。歌う姿勢や声の出し方が少しづつよくなってきて、「きれいな声で歌おう。」と意識できる子が見られるようになってきました。
 次は、鍵盤ハーモニカです。
 「けんばんひくよ おばけの手〜」で手首のリラックス。正しい指使いで鍵盤ハーモニカの演奏をがんばりました。
 今日は、トライアングルとタンブリンもたたいてみました。
 音が出るって楽しいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月7日 5年生 国語の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の国語では、「学校をよりよくするために」という目的をもとに、各班で考えた議題について話し合いを行いました。話し合いを進める中で、司会者が適宜内容をまとめたり、次の人に話題をふったりと考えながら話し合いを行いました。考えたことがたくさんあったので、次回も話し合いの続きを行います。

11月7日 3年生 誕生日の乾杯

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は誕生日の子がいたので、牛乳で乾杯をしました。今日は4時間授業だったので、忙しかったのです。帰りの会の時に、「全員にプレゼントを渡します」とかわいいカードを3人の子が用意してくれていました。みんな1枚ずつもらい、とても嬉しそうでした。

11月7日 あさひ 今日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
書写の授業は、先週練習した「平和」の字の清書をしていました。
とても、静かに丁寧に書いていました。
習字のあとは、プリントで漢字の練習をしていました。

11月7日 今日の給食

画像1 画像1
〇 今日の献立
 牛乳・ご飯・きのこミートボールハヤシ・豆まめサラダ・りんごヨーグルト

〇 献立メモ
 みなさんは、きのこが好きですか?苦手な人も多いと思いますが、今日はきのこのおすすめポイントを二つ紹介します。
一つ目に、食物せんいが多いことです。食物せんいは、おなかの中をきれいに掃除してくれるのでおすすめです。
二つ目に、うまみ成分を多く含んでいるところです。うま味成分によって料理がおいしく仕上がります。
今日のミートボールハヤシには、3種類のきのこがはいっています。きのこの良いところにも目を向けてみましょう。

11月6日 帰着式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 修学旅行から無事に帰ってきました。2日間、楽しく過ごすことができたのは、保護者の方をはじめ、多くの方の支えがあったからです。ありがとうございました。

11月6日 5年生 流れる水のはたらき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の理科は花壇を使って流れる水のはたらきの実験をしました。
川に見立てた溝の両側に旗をたくさん立てて、どこがどうなるのか動画や写真でも記録を取りました。記録を共有して、事後のまとめに活かしていました。

11月6日 あさひ 今日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
今日のみんなの様子です。

4年生は算数で「何十・何百のかけ算」を勉強していました。やり方がわかると、自分たちでどんどん計算をしていました。

2年生は掃除をみんなと一緒にやっています。図書室の掃除で本の整理整とんをしていました。

11月6日(水)秋のおもちゃ作り

 生活科の授業で、昨日「あきのおもちゃ」を作りました。
 「どんぐりごま」や「おなもみのつりざお」、「きのみのめいろ」や「どんぐりマラカス」、「おちばボーリング」に「どんぐりとまつぼっくりのヤジロベー」「まつぼっくりけん玉」
 みんな、色んなおもちゃを作っていました。
 お友達と助け合って作っている様子が、とっても素敵でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月6日 3年生 新しい技に挑戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は体育で抱え込み跳びの練習をしました。昨日も練習したので、今日はその続きです。少しずつですが、跳べるようになった子が増えてきました。最初は怖そうにしていましたが、いまは上手に跳びこしています。
 そのあとは、台上前転の練習です。まずはマットで前回りの練習をしました。そのあと、実際に跳び箱の上で回りました。1回目は全員手伝ったのですが、2回目からはコツをつかんだ子は自分で回っていました。来週も台上前転を練習します。

11月6日 6年生 鹿苑寺金閣2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 みんなさっと並んでくれたので写真を撮ることができました。

11月6日 6年生 鹿苑寺金閣1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 太陽の光に煌めき、とてもきれいでした。

いつもホームページをご覧いただき、ありがとうございます。→トップページへ
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校通信

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

給食献立

お知らせ

保健だより

学校紹介

緊急時の対応

人権教育・いじめ対策

相談窓口一覧

年間行事予定

一宮市立朝日西小学校
〒494-0014
愛知県一宮市上祖父江字高須賀18番地
TEL:0586-28-8737
FAX:0586-68-1186