12月17日 目標に向かって(5年生)12月17日 「おいしくいただきます」(3年生)これは、昨日の様子です。 春巻きや中華スープのメニューで、みんなおいしそうにほおばっています。 感謝しながら、もりもりおいしくいただきましょう。 12月17日 「昔」の学習(3年生)それに関連して、図書館司書さんが昔話や民話の本をたくさん用意してくれました。 話の展開や、独特の言い回しも味わえるといいです。 また、国語では、「湯たんぽ」など昔のものを「説明する」という学習をしています。 今では使われなくなって、あまり見かけなくなった昔のものを、どうやって説明したらわかってもらえるか、また反対に想像できるか、「説明する」力を高めたいです。 12月17日 今日も笑顔いっぱい「おはようございます」昨日の通学団会で確認したことを守って登校できているでしょうか。 まずは、時間を守って、並んで仲よく登校。 にっこり笑顔の「おはようございます!」がどんどん増えていくとうれしいです。 12月16日 そろばん(4年生)12月16日 読み聞かせ大好き(1年生)12月16日 版画印刷(6年生)12月16日 楽しみなクラブ活動〜2〜自分の選んだクラブで、楽しく生き生きと活動しています。 写真は上から順に外スポーツクラブ(今日はドッジボールとドッジビー)、クロームブッククラブの様子です。 12月16日 楽しみなクラブ活動〜1〜自分の選んだクラブで、楽しく生き生きと活動しています。 写真は上から順にバドミントンクラブ、卓球クラブ、イラストクラブの様子です。 12月16日 今日も笑顔いっぱい(通学団会)申請してある通学路を守って登下校しているか、出発時刻を守っているか等の確認や、困っていることはないかを確認後、冬休み中の交通安全についてのお話もありました。 何のために通学班で登下校しているのかその目的をよく考え、安全最優先でいきましょう。 12月16日 けじめある姿で(6年生)脚抜きの動きがむずかしかったようですが、少しずつこつをつかんで上達していきました。 真剣に走る姿もさることながら、倒れたハードルをさっと直したり、仲間にアドバイスをしたりする姿もさりげなくて、見ていて気持ちがよかったです。 2枚目の写真は、運動場に出た後の6年生の昇降口の様子です。 全員が上ばきを奥まで入れ、かかとはぴしっと揃えられていて本当に感心しました。 体育の後は、落ち着いて算数の問題に取り組んでいました。 けじめある姿がすばらしいです。 12月16日 クリスマスの歌(2年生)はじめに家族や、子ども会や習い事の友だちと過ごすクリスマスのことを思い浮かべ、楽しい気分を思い出しました。 その後、先生が世界のクリスマスの様子を紹介してくれました。 オーストラリアでは真夏のサンタさん。青いサンタさんの国もあります。 それぞれ違いがあって、おもしろいですね。 でも、みんながわくわくし、幸せでありますようにと願う気持ちはきっとどこの国も同じでしょう。 2年生のみなさんは、この後の学習で、願いを込めて楽しく歌います。 12月16日 今日も笑顔いっぱい(子どもは風の子)「見て見て!」 と誇らしげに縄跳びする子もいます。 新しい技にどんどんチャレンジして、いろんなことができるようになって、子どもは成長著しいなと感心します。 運動場の真ん中では、いろんな学年が入り混じって鬼ごっこが始まりました。 「子どもは風の子」。元気いっぱいな姿から、大人も元気をもらえます。 12月16日 今日も笑顔いっぱい(読み聞かせありがとうございます)〜3〜「おはなしぽかぽか」のみなさんは、毎回、どんなお話だと興味をもってもらえるかなと学年に合わせた絵本を選んでくださっています。 今日は、クリスマスの話、昔話、「うどん対ラーメン」なんていうおもしろい話もありました。また、わざわざ紙芝居の枠まで準備してくださった方もおみえでした。 子どもたちは身を乗り出して聞き入ったり、おもしろくて大笑いをしたり…。 こうして子どもたちの豊かな心が育まれていく環境をつくってくださり、感謝の思いでいっぱいです。2学期もありがとうございました。 12月16日 今日も笑顔いっぱい(読み聞かせありがとうございます)〜2〜「おはなしぽかぽか」のみなさんは、毎回、どんなお話だと興味をもってもらえるかなと学年に合わせた絵本を選んでくださっています。 今日は、クリスマスの話、昔話、「うどん対ラーメン」なんていうおもしろい話もありました。また、わざわざ紙芝居の枠まで準備してくださった方もおみえでした。 子どもたちは身を乗り出して聞き入ったり、おもしろくて大笑いをしたり…。 こうして子どもたちの豊かな心が育まれていく環境をつくってくださり、感謝の思いでいっぱいです。2学期もありがとうございました。 12月16日 今日も笑顔いっぱい(読み聞かせありがとうございます)〜1〜「おはなしぽかぽか」のみなさんは、毎回、どんなお話だと興味をもってもらえるかなと学年に合わせた絵本を選んでくださっています。 今日は、クリスマスの話、昔話、「うどん対ラーメン」なんていうおもしろい話もありました。また、わざわざ紙芝居の枠まで準備してくださった方もおみえでした。 子どもたちは身を乗り出して聞き入ったり、おもしろくて大笑いをしたり…。 こうして子どもたちの豊かな心が育まれていく環境をつくってくださり、感謝の思いでいっぱいです。2学期もありがとうございました。 12月13日 しっかり覚えて(5年生)12月13日 電気が流れました!(3年生)銅線を巻き付け乾電池をセットすると、無事、豆電球に明かりがつきました。 「やったあ!」 学習内容は、しっかり理解できたようです。 12月13日 今日も笑顔いっぱいお子さんの学校での様子についてお知らせするとともに家庭での様子を教えていただいています。 お子さんのよりよい成長につながるように、学校と家庭とがともに協力したいと思います。 心配なことがありましたら、今後も遠慮なくご相談ください。 写真は、学級清掃の様子です。保護者会で「きれいな教室ですね」とほめていただき、子どもたちもさらにやる気が増したようです。よい励みとなりました。 12月12日 心を込めてすみずみまで(5年生) |
|