最新更新日:2025/01/10 |
5月2日(木) 外国語活動(3年生)「いいね」と、ゼスチャーを交えて伝える練習をしました。 5月2日(木) 日記を書こう(2年生)したことを思い出し、順番に書いていきます。 どんな気持ちになったのかを書きました。 5月2日(木) すきなあそびは?(1年生)ともだちに「すきなあそび」を聞いて、ことばをかえしました。 おへそを相手にを向けてから始めています。 5月1日(水) 今日の給食「ご飯・牛乳・じゃがいもとかつおの甘がらめ・若竹汁・かしわもち」です。 今日は「旬を味わう日」です。一年の中で野菜や果物、魚などがたくさん収穫でき、栄養が多く、おいしい時期を「旬」と言います。今日の給食で使われている旬の食材は「かつお、たけのこ、わかめ」です。自然の恵みや四季を感じることができる旬の食材を味わって食べましょう。 5月1日(水) アウトプット算数では音声計算も取り入れています。 ペア活動において、声に出して相手に伝えることで自分の考えに自信をもつことができます。そして、次の学びへとつなっがっていきます。 アウトプットを大切にし、いろいろな場面で表現できるようにしています。 5月1日(水) よい姿勢で(1年生)よい姿勢を意識して取り組むことができています。 5月1日(水) 時こくと時間(2年生)時間のあらわし方を学びました。 「せべっこ」の「せ」 意識して取り組んでいます。 5月1日(水) お茶をいれてみよう(5年生)実際にお茶をいれてみます。コンロの使い方の説明を聞きました。 5月1日(水) 愛知県の人口(4年生)愛知県の人口について調べました。 4月30日(火) 4月も終わりですどきめきがなくなると1日が早く過ぎてしまうと言われています。 気持ちを改め、さわやかな5月。 再スタートし、かっこよくできるように努力していきたいと思います。 4月30日(火) そうじが上手になったよ(1年生)4月30日(火) 今日の給食「ご飯・牛乳・ぶた丼の具・呉汁・パインアップル」です。 今日の呉汁には、大豆製品が3つ使われています。大豆を水に浸してすりつぶした「呉」と豆腐、みそです。大豆製品は、みなさんの成長に必要なたんぱく質が豊富に含まれるだけでなく、カルシウムや鉄、ビタミン類なども含まれるため、普段の食事で積極的にとりたい食品です。今日の給食もよくかんで食べましょう。 4月30日(火) 学校のまわりのようす(3年生)4つの方位と使ったり、高いところから見た様子を確かめたりしました。 4月30日(火) 時こくと時間(2年生)時計を見て時刻を確かめました。時間の考え方を学びました。 4月30日(火) うたにあわせて(1年生)音読の練習を元気にしています。 4月30日(火) 外国語の授業(5年生)自分の名前のつづりを確かめました。 4月30日(火) 書写の時間(4年生)「花」の文字の練習をしました。点画の筆使いに気を付けて練習をしました。 4月30日(火) 帰り道(6年生)印象に残ったことを伝え合います。そのために、自分の考えをノートにまとめました。 4月26日(金)新しい技に挑戦!(4年生)4月26日(金)連休になります連休中は、おでかけの予定もあるかと思いますが、以下の3点に気をつけてください。 〇交通事故に注意する。飛び出しは絶対ダメ。自転車に乗るときはヘルメットを着用する。 〇子どもだけで川遊びをしない。 〇熱中症の予防に心掛ける。こまめに水分補給をする。 よい週末を過ごしてください。 〇自転車の乗り方について https://www.npa.go.jp/bureau/traffic/bicycle/pd... 〇川の事故防止について https://www.mlit.go.jp/river/kankyo/play/pdf/st... 〇熱中症予防について https://www.wbgt.env.go.jp/pdf/pr/20230530_post... |
|